otto piano Concours vol.04

受付中

開催詳細について

電子ピアノ鍵盤専門店ottoがピアノ演奏オンラインコンクールvol.04を開催します。
ピアノコンクールが数多ある中、何故ottoが開催するのかについて、いくつか理由がございます。

1,電子ピアノでもピアノ奏者として評価される土壌を作りたい。
2,電子ピアノ市場環境に新しい風を吹き込みたい。
3,オンラインでコンクールを開催することによって、何らかの事情でオフラインコンクールに参加できなかった方々の受け皿になりたい。

特に理由3についてですが、身体的ハンディキャップをお持ちの方や経済的理由でコンクールに参加できないという方が少なからずいらっしゃると認識をしております。
本コンクールは、オンラインですべての行程を進行します。
そして、電子ピアノやMIDI鍵盤(ピアノ鍵盤モデルに限る)でもご参加頂けるルールとなっており、気軽に参加頂けるような料金設定としています。

本コンクールは初級・中級・上級と部門を分けて開催いたします。
それぞれの部門に課題曲が設定されていますので、ご自身に合った部門をお選びいただき、本コンクールを楽しんでいただけたら幸いです。

開催詳細はこちら(主催HP)

主催

部門・課題曲

スター部門(小学生以下) すなおな心 / ブルグミュラー
ビショップ部門 (初級) 無邪気 / ブルグミュラー
ルーク部門 (中級) エリーゼのために / ベートーヴェン
クイーン部門 (上級) 飛翔 / シューマン

コンクール全体スケジュール

・エントリー応募開始・・・・・・・・2025年1月10日(金)
・エントリー締切・・・・・・・・・・2025年2月17日(月)
・決勝進出者発表・・・・・・・・・・2025年2月28日(金)
・一般投票スタート・・・・・・・・・2025年3月7日(金)
・一般投票締切・・・・・・・・・・・2025年3月21日(金)
・審査締切・・・・・・・・・・・・・2025年3月27日(木)
・決勝大会結果発表・・・・・・・・・2025年4月12日(土)

参加料

学生(教育機関在学中の現役学生): 2,000円 (税込価格2,200円)
一般: 3,000円 (税込価格3,300円)
otto ピアノスクール講師の感想&アドバイス付き: 各+1,000円 (税込価格1,100円)

※学生証の写真画像をお送り頂く場合がございますので、予めご了承ください。

エントリールール・動画提出方法

自身のYouTubeチャンネルに自身のピアノ演奏動画をアップしてください。(限定公開でも結構です)

アンバサダー・審査員

アンバサダー
松井 咲子 / Matsui Sakiko

審査員(順不同 敬称略)
新垣 隆 / Takashi Niigaki
前田 祐里 / Yuri Maeda
山本 有紗 / Arisa Yamamoto
ロー磨秀 / マシュー・ロー
福原 彰美 / Akimi Fukuhara
荒井 幸太 / Kouta Arai
菊地 沙織 / Saori Kikuchi
降旗 真理子 / Mariko Furuhata
山藤 佳世 / Kayo Sandoh
ikki

褒賞

優勝商品その①
・ビショップ部門(初級)優勝者 / 3万円分の楽器商品券&表彰盾
・ルーク部門(中級)優勝者 / 5万円分の楽器商品券&表彰盾
・クイーン部門(上級)優勝者 / 10万円分の楽器商品券&表彰盾

優勝商品その②
準備中

otto特別賞
QUINTET/VOYAGE(ヘッドフォン)

お問合せ

電子ピアノ鍵盤専門店 otto
03-5244-4755
(【FAX兼用】/水木休/電話受付時間12:00-20:00)