開催日程:
2016年
2月7日
(日)
/申込締切:2016年1月4日 (月)
地区コード:2521
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2016年1月12日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2016年1月20日 (水)
頃発送しました。
団体登録でのご参加が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 82 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 15名 10:10-10:20 10:40-11:50 第2部 21名 11:30-11:40 12:00-13:15 講評 13:15-13:25 昼休み 13:25-14:15 第3部 18名 13:45-13:55 14:15-15:35 第4部 20名 15:15-15:25 15:45-17:00 講評 17:00-17:10 第5部 4名 16:50-17:00 17:20-18:05 第6部 4名 17:45-17:55 18:15-19:25 講評 19:25-19:35
-
プログラムmenu
-
第1部 10:40~11:50menu
1松本 匡貴プレ導入ジュニア玉山 英光、ドイツ民謡他/ひげじいさん、かえるのうた(連弾)2崎田 陽香里フリー3分ジュニアフランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテ安倍 美穂/山賊マーチ(連弾)3木村 ひなの導入3ジュニアバスティン/おばけウェーバー(田丸 信明編曲)/人魚のうた4長岡 優依フリー3分ジュニアバスティン/仮面舞踏会5和田 真奈穂和田 紗奈穂フリー3分ジュニアギロック/歩道のカフェテラス(連弾)6﨑田 優香里フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ安倍 美穂/山賊マーチ(連弾)7松本 匡太応用3ジュニアダンコンブ(ドゥムコンベ)/ソナチネ ハ長調 第3楽章安倍 美穂/カードマジック8西島 結莉応用3ジュニアギロック/ウィンナーワルツレイマン/かわいいソナチネ9根本 もねフリー5分ジュニアケーラー/ソナチネ Op.300 第1楽章ケーラー/ソナチネ Op.300 第2楽章ケーラー/ソナチネ Op.300 第3楽章10熊田 桜子応用5ジュニア湯山 昭/シュー・クリーム作曲者不詳(J.S.バッハ編)/メヌエット ハ短調 BWV Anh.12111土屋 明日香フリー7分ジュニアショパン/マズルカ ト短調 Op.67-2ドビュッシー/「子供の領分」より ゴリウォーグのケークウォーク12フリー3分グランミューズすぎやま こういち(林 知行編曲)/「ドラゴンクエスト2」より 戦い~死を賭して13成 福姫フリー7分グランミューズモーツァルト/幻想曲 ニ短調 K.39714田中 眞寿美フリー5分グランミューズショパン/エチュード Op.25-1 「エオリアン・ハープ」ショパン/エチュード Op.10-415岡崎 有美子フリー10分グランミューズプッチーニ/小さなワルツシューベルト/即興曲 Op.90-4
-
第2部 12:00~13:15menu
1園田 春菜導入1ジュニアバスティン/インディアンのたいこ安倍 美穂/ゆかいなからくり時計(連弾)2林 千理フリー3分ジュニア安倍 美穂/プレリーディングおすすめメドレー(連弾)3石井 梨々華フリー3分ジュニアバスティン/真夜中のブルースギロック/インディアンの雨乞いダンス4松元 なゆみ基礎2ジュニアメトードローズ/シラノ ド ベルジュラックギロック/ガラスのくつ5山田 凜生基礎2ジュニアトンプソン/歌うねずみ田丸 信明/ジャックと大男6園田 香織基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク安倍 美穂/ゆかいなからくり時計(連弾)7松元 あゆり基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌L.モーツァルト/アングレース8藤本 香織基礎2ジュニアトンプソン/きつつきC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.1149畑中 莉央基礎3ジュニア樹原 涼子/カミナリこぞうがとんでったギロック/フランス人形10桜井 陽葵フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第17番 おしゃべり安倍 美穂/おちばとダンス11伊藤 舞応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第14番 スティリアンヌギロック/ソナチネ 第1楽章12藤岡 颯汰フリー3分ジュニア平吉 毅州/踏まれた猫の逆襲安倍 美穂/おちばとダンス(連弾)13浅市 優香フリー3分ジュニアL.モーツァルト/メヌエット ヘ長調チェルニー/チクタク時計14原 愛花基礎1ジュニアトンプソン/舞い落ちる木の葉田丸 信明/森のパーティー15大浦 美礼奈基礎4ジュニアチェルニー/100番より 第25番田丸 信明/アルプスの朝16原 雄真基礎3ジュニアメキシコ民謡 オルガン・ピアノより/ラ・クカラチャグレチャニノフ/マズルカ17町田 愛華基礎3ジュニアチェルニー/100番より 第5番C.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.11418高橋 洋平フリー5分ジュニア坂本 龍一(秋 敦子編曲)/energy flow19梶山 緋依応用6ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第3番 ニ長調ショパン/ポロネーズ 変イ長調 遺作20小川 美音高橋 洋平岡崎 有美子フリー5分ジュニアモーツァルト(安倍 美穂編曲)/トルコ行進曲(6手連弾)グルーバー、R.ブラックモア他(岡崎 有美子編曲)/ノエル・オン・ザ・ウォーター 今宵 ハードでヘヴィーだ!~きよしこの夜~(アンサンブル)21白井鍵ハモ隊フリー5分グランミューズJ.ウィリアムス(石川 芳、安倍 美穂編曲)/ヘドウィグのテーマ(アンサンブル)
-
第3部 14:15~15:35menu
1山村 杏奈フリー3分ジュニアスペイン民謡(ヤマハ編)/ちょうちょう(連弾)アメリカ民謡(後藤 ミカ編曲)/子犬のうんどう会(連弾)2川越 泉基礎1ジュニアトンプソン/妖精の宮殿シャーマン兄弟(ヤマハ編)/チム・チム・チェリー3中村 心和基礎1ジュニアドイツ民謡 オルガン・ピアノより/かっこうM.デイビット&A.ホフマン(ヤマハ編)/ビビディ・バビディ・ブー(連弾)4岡本 蓮基礎1ジュニアオルガン・ピアノより/インディアンのたいこF.チャーチル(ヤマハ編)/おおかみなんかこわくない5山村 鈴奈フリー3分ジュニアフランス民謡(ヤマハ編)/きらきらぼし(連弾)ベートーヴェン(ヤマハ編)/よろこびのうた(連弾)6阿部 ななみ基礎2ジュニアウェーバー オルガン・ピアノより/人魚のうたA.メンケン(関 綾子編曲)/「リトル・マーメイド」より アンダー・ザ・シー(連弾)7岡本 茉優基礎4ジュニアF.チャーチル(橋本 晃一編曲)/いつか王子様が中川 ひろたか(秋 敦子編曲)/世界中のこどもたちが(連弾)8川越 歩基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第7番 きれいな流れ白川 雅樹/深い森で9長谷川 朋洋フリー3分ジュニア安倍 美穂/インドのとらがり10松永 啓佑フリー5分ジュニア安倍 美穂/ピカピカのながぐつバスティン/土人の踊り子平吉 毅州/月明かりに踊っているのはだれ(連弾)11増田 結フリー5分ジュニア芥川 也寸志/24の前奏曲より ハ長調芥川 也寸志/24の前奏曲より ホ短調12渡辺 帆乃花フリー5分ジュニア湯山 昭/ともだちモーツァルト湯山 昭/てんぐのうちわ13寺田 煌フリー5分ジュニアヴィラ=ロボス/三つの星14梅 昌大フリー5分ジュニア鵜月 一秀/前奏曲とフーガ15松永 偲歩フリー5分ジュニア福島 道子/Spring Festival16稲垣 光希フリー7分ジュニアショパン/ポロネーズ ニ短調 Op.71-117小林 さゆきフリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第11番 ト短調ドビュッシー/「子供の領分」より ゴリウォーグのケークウォーク18稲垣 朱音フリー5分ジュニアグリーグ/スケルツォ Op.54-5
-
第4部 15:45~17:00menu
1工藤 寧心導入2ジュニアオルガン・ピアノより/のりものボヘミア民謡 オルガン・ピアノより/ぶんぶんぶん2八木 彩穂フリー5分ジュニアワーク/大きな古時計(アンサンブル)3萩原 瑞稀基礎3ジュニアロシア民謡 オルガン・ピアノより/ロシアのおどりポーランド民謡(ヤマハ編)/森のポルカ4金澤 紬麦フリー3分ジュニアエステン/人形の夢と目覚め5萩原 啓登フリー3分ジュニア近藤 浩治(ヤマハ編)/スーパーマリオブラザーズ6五十嵐 真衣フリー3分ジュニアパッヘルベル/カノン7安宅 楠々保導入2ジュニアバスティン/ぬりえシュワテル/おともだち8山崎 暖仁フリー3分ジュニアバスティン/ぴっかぴかのカレンダーアメリカ民謡(かが みえ編曲)/ドナルドじいさん9森崎 希海フリー3分ジュニアバスティン/たからもの安倍 美穂/おしゃれなワルツ10結城 七海基礎1ジュニアトンプソン/春の口笛B.ロルゼス/おどりのレッスン11山崎 稜大フリー3分ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼう安倍 美穂/組曲「勇者の物語」より 旅立ち12結城 梨彩基礎2ジュニアメトードローズ/マリちゃん、パンをおあがりなさいリヒナー/短いおはなし13安宅 稟々香基礎3ジュニア外国曲 オルガン・ピアノより/メロディーケーラー/そりに乗って14菱沼 祐太基礎4ジュニアF.チャーチル(橋本 晃一編曲)/いつか王子様が安倍 美穂/組曲「勇者の物語」より ふるさとの歌15小林 真利花フリー5分ジュニア湯山 昭/シュー・クリーム湯山 昭/レモンスカッシュに浮かぶ月16佐々木 茉緒莉応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ安倍 美穂/組曲「雨の日のお楽しみ」より 虹色の傘17丹野 杏応用4ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.20-1 第1楽章湯山 昭/シュー・クリーム18吉良 桜都応用5ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調ランゲ/花の歌19熊谷 百花フリー5分ジュニア2 SOUL(広田 圭美編曲)/Story20岡本 里沙子フリー5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 第1楽章
-
第5部 17:20~18:05menu
1堤 ゆりフリー15分グランミューズシューマン/「幻想小曲集」より 夕べに Op.12-1シューマン/「幻想小曲集」より 飛翔 Op.12-2シューマン/「幻想小曲集」より 夜に Op.12-5シューマン/「幻想小曲集」より 夢のもつれ Op.12-72阿部 貴史フリー10分グランミューズバルトーク/組曲 Op.143川村 早苗フリー7分グランミューズシューベルト/即興曲 Op.90-24阿部 貴史フリー15分グランミューズD.スカルラッティ/ソナタ ハ長調 K.159/L.104D.スカルラッティ/ソナタ ハ長調 K.466/L.118ショパン/バラード 第3番
-
第6部 18:15~19:25menu
1遠藤 環フリー10分ジュニアハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI/18 第1、2楽章2木間 尚子フリー15分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第13番 嬰ヘ長調ショパン/エチュード Op.10-9ショパン/エチュード Op.25-2シューマン/「ウィーンの謝肉祭の道化」より 第1曲 アレグロ3遠藤 環フリー12分ジュニアラヴェル/ラ・ヴァルス4橋場 七海フリー15+15分グランミューズショパン/スケルツォ 第2番
-
会場 白井市文化会館 中ホール(かおりホール) (directions_walkMAP )
所在地:
千葉県白井市復1148-8
アクセス:
北総線白井駅より徒歩10分
国道16号線「白井」交差点より2分
収容人数:
300
ピアノ機種:
ベーゼンドルファー225(セミコンサート)
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)/伴奏機材なし
アドバイザー

安倍 美穂(千葉県)

小原 久幸(大阪府)

佐藤 玲子(山梨県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
・第2、3、4部は途中で小休憩をはさむ予定です。・足台セット、椅子の高さ調整はご本人ができない場合は保護者、関係者の方でお願いいたします。
・演奏者の関係者以外による録音、録画はご遠慮ください。
・録画は三脚を使わずにお願いいたします。
この地区に関する特記事項
後援
白井市教育委員会、伊藤楽器-
実施報告menu
開催レポート
今年も寒い中、会場の雰囲気はとても温かく、第5回目のステップが無事終了いたしました。
ベーゼンドルファーの柔らかい音が素直に響く自然な演奏が続きました。
回を重ねる毎に、正にステップアップしていることを実感します。
アドバイザーの小原久幸先生の爆笑講評、佐藤玲子先生の心温まる講評、本当にありがとうございました。
恒例のステーション代表安倍美穂先生による「作曲者による公開レッスン」も好評で、安倍美穂作品もたくさん演奏されました。1部2部1部2部継続表彰3部4部5部6部ベルでもやってみよう扇子はトランプのかわりです。