開催日程:
2016年
3月13日
(日)
/申込締切:2016年2月8日 (月)
地区コード:4423
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2016年2月16日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2016年2月24日 (水)
頃発送しました。
団体登録でのご参加が可能です。ピアノデュオドゥオールによるトークコンサート開催。
-
時間割menu合計参加組数: 102 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 17名 9:20-9:30 9:50-10:40 第2部 16名 10:20-10:30 10:50-11:45 講評・写真撮影 11:45-11:55 トークコンサート 12:00-12:30 昼休み 12:30-13:15 第3部 15名 12:45-12:55 13:15-14:10 第4部 15名 13:50-14:00 14:20-15:15 講評・写真撮影 15:15-15:25 第5部 14名 15:05-15:15 15:35-16:35 第6部 9名 16:15-16:25 16:45-17:45 講評・写真撮影 17:45-17:55 第7部 10名 17:35-17:45 18:05-19:05 第8部 6名 18:45-18:55 19:15-20:15 講評・写真撮影 20:15-20:25
-
プログラムmenu
-
第1部 9:50~10:40menu
1田部 公貴導入1ジュニアバスティン/もくばバスティン/たいこのこうしん2福本 紗愛導入1ジュニアバスティン/ぼくはちいさなティーポットギロック/おとうさんのロッキングチェア-3吉田 尚弘基礎1ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/喜びのうたバスティン/青い車掌車4有元 歩來基礎2ジュニアチェルニー オルガン・ピアノより/かわいいピアニストウェーバー オルガン・ピアノより/人魚のうた5今村 薫子基礎2ジュニアS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナー平吉 毅州/バレリーナの悲しみ6陣内 秀基礎2ジュニアオッフェンバック(バスティン編曲)/バルカローレカバレフスキー/小さな歌7長谷川 蓮基礎2ジュニアS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナーC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト短調 BWV Anh.1158吉田 真奈美基礎3ジュニア山下 千尋/こな雪のおどりバスティン/王様の行進9中平 奏羽基礎4ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/エリーゼのためにC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.11410麻生 紗希基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌平吉 毅州/あやつり人形のひとり芝居11中井 野乃夏基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進平吉 毅州/真夜中の火祭12増山 璃桜基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第9番 狩トンプソン/北極圏の旅13井﨑 こころ応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第1番 ないしょ話ショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」14陣内 初音応用4ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調ギロック/ソナチネ 第1楽章15中谷 優愛フリー3分ジュニア平吉 毅州/赤い月とこびとの踊り16宮里 綺那宮里 咲希フリー3分ジュニア田中 雅明/月の光(連弾)田中 雅明/西郡の踊り(連弾)17植松 幸恵フリー3分ジュニア湯山 昭/シュー・クリーム
-
第2部 10:50~11:45menu
1田中 凛華子プレ導入ジュニアバスティン/ヤンキードゥードゥルバスティン/びんご2白 愉丹導入1ジュニアバスティン/ルーとあそぼうギロック/ガラスのビーズ3小山 菜穂子基礎1ジュニアバスティン/ロックグループギロック/手品師4石川 想奈基礎2ジュニアバスティン/メリーアンクリーガー/メヌエット5長谷川 菜緒基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直ギロック/フラメンコ6谷野 理奈基礎4ジュニアケーラー/メロディバスティン/ロマンス7辻川 真央基礎5ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク8林 美桜基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ゲディケ/ゆるやかなワルツ9辻川 莉央基礎5ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト短調 BWV Anh.115ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク10石川 紗衣応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第7番湯山 昭/バースデー・ケーキ11白井 里望応用1ジュニアストリーボッグ(トンプソン編曲)/さあ、でかけましょうブルグミュラー/25の練習曲 第13番 なぐさめ12谷野 紗良応用3ジュニアフック/プレリュードマクダウェル/秋に13小山 和香応用4ジュニアチェルニー/30番より 第1番ショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」14田中 優音フリー3分ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンドイベール/「物語」より 水晶の籠15土谷 希フリー3分ジュニア湯山 昭/バウムクーヘン16坂井 朝美フリー5分ジュニアギロック/カーニバルの舞踏会
-
第3部 13:15~14:10menu
1村岡 祐花導入2ジュニアラーニングトゥプレイ/みつばちドイツ民謡 ラーニングトゥプレイより/三段とび2中尾 琴音導入2ジュニアバスティン/ラベンダーブルーバスティン/わたしの緑のかさ3北川 莉子導入2ジュニアバスティン/おさるといたちモーリー/インベンション 14中尾 未桜基礎2ジュニア池辺 晋一郎/マッチ棒のマーチバスティン/ジプシーカーニバル5榊原 大基礎2ジュニア池辺 晋一郎/マッチ棒のマーチギロック/フランス人形6米田 愛莉基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気7池田 みづき基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第4番 子供たちの集いクーラウ/ソナチネ Op.55-3 第1楽章8榊原 美緒基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花ギロック/魔法の木9諸岡 和樹応用1ジュニアL.モーツァルト/アングレース平吉 毅州/真夜中の火祭10豊田 真生応用5ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第3番 家路につく牧童ランゲ/荒野のばら11駒井 志穂梨松本 愛子フリー3分ジュニアディアベリ/ピアノ連弾のための28の旋律的練習曲 Op.149 No.6(連弾)12小原 新ノ介フリー3分ジュニアW.F.バッハ/ブーレグリーグ/パック13川島 瑠美フリー3分ジュニアアイルランド民謡 アルフレッドより/笛ふきバスティン/ティファナのトロリー電車14宮川 栞フリー7分ジュニアバラキレフ/ひばり15山本 美弦フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第6番 ホ長調ショパン/幻想即興曲
-
第4部 14:20~15:15menu
1村岡 崇基礎1ジュニアバーナム/グループ2 元気いっぱい さぁひこう(ブック1)ラーニングトゥプレイ/アッシュの森2村岡 礼都基礎1ジュニアバーナム/グループ4 元気いっぱい さぁひこう(ブック1)C.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.1143山本 悠月基礎3ジュニアバスティン/闘牛士ブルグミュラー/25の練習曲 第14番 スティリアンヌ4江頭 凜基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌チェルニー/初歩者のためのレクリエーション 第26番 イギリスの歌5長冨 友哉基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ギロック/教会の鐘6中尾 里紗応用1ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章プロコフィエフ/タランテラ7藤田 こころフリー3分ジュニア平吉 毅州/赤い月とこびとの踊り8谷 一輝フリー3分ジュニアアイルランド民謡 アルフレッドより/笛ふき9宮川 直也フリー3分ジュニアモーツァルト(ファジル・サイ編曲)/トルコ行進曲JAZZ10藤田 歩夢フリー5分ジュニアシャミナード/森の精 Op.6011宮川 栞フリー7分ジュニアレ・フレール/クラブ イクスピアリ(連弾)12林 遥名フリー3分ジュニアロシェロール/アンティークレース(アンサンブル)ロシェロール/スウィング・ユア・パートナー(アンサンブル)13櫻井 亜衣フリー3分ジュニアケーラー/かめさんのさんぽ(アンサンブル)14宗村 美子フリー3分ジュニアロシェロール/アンティーク・レース(アンサンブル)ロシェロール/スイング・ユア・パートナー(アンサンブル)15浜口 怜子フリー5分ジュニアキルヒナー/キンダートリオ Op.58 第2、3番(アンサンブル)
-
第5部 15:35~16:35menu
1前田 悠都基礎2ジュニアS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナーグレチャニノフ/わかれ2伊藤 果央基礎5ジュニアマイカパル/エチュード イ短調クーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章3浜口 卓也応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第12番 別れクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章4上島 葵応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精チマローザ/ソナタ ト長調5澤田 茉緒子応用5ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第6番 ホ長調カスキ/泉のほとりの妖精6小山 麻衣応用7ジュニアチェルニー/30番より 第26番ショパン/ノクターン 嬰ハ短調 遺作7久保 幸香フリー3分ジュニアシューマン/ルパート騎士8木村 響フリー5分ジュニアモシュコフスキー/メヌエット ト長調9永谷 梨奈フリー5分ジュニアバッヘルベル/カノン10狩谷 小羽フリー3分ジュニアロシェロール/アンティーク・レース(アンサンブル)ロシェロール/スウィング・ユア・パートナー(アンサンブル)11伊香 葵フリー3分ジュニアマザス/ピアノ・トリオ ト長調 第3楽章(アンサンブル)12横田 美羽フリー5分ジュニアパッハヘルベル/カノン(アンサンブル)13北川 千尋フリー5分ジュニアキルヒナー/キンダートリオ Op.58 第2、3番(アンサンブル)14渡邉 海友フリー7分ジュニアモーツァルト/ピアノ・トリオ 第4番 変ロ長調 K.502 第3楽章(アンサンブル)
-
第6部 16:45~17:45menu
1狩谷 小羽応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬メリカント/ワルツ・レント2木村 萌衣発展3ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第6番 ニ短調ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 Op.22 第1楽章3展開2ジュニアショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」リスト/「2つの演奏会用練習曲」より 森のささやき4前田 祐志フリー5分ジュニアシューベルト/即興曲 Op.142-25楠田 莞晴フリー12分ジュニアショパン/エチュード Op.10-3 「別れの曲」ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3 第1楽章6大西 胡花フリー3分ジュニアロシェロール/アンティーク・レース(アンサンブル)ロシェロール/スウィング・ユア・パートナー(アンサンブル)7泉水 南海フリー3分ジュニアマザス/ピアノ・トリオ ト長調 第3楽章(アンサンブル)8立石 摘希乃フリー5分ジュニアキルヒナー/キンダートリオ 第2番、第3番(アンサンブル)9沼田 智里フリー7分ジュニアモーツァルト/ピアノ・トリオ 変ロ長調 K.502 第3楽章(アンサンブル)
-
第7部 18:05~19:05menu
1野尻 七星応用2ジュニアカバレフスキー/かなしい物語 Op.27-6平吉 毅州/はるかなるアフリカ2大屋 舞華フリー5分ジュニア三善 晃/波のアラベスク3高下 なつフリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第11番 ト短調ショパン/エチュード Op.10-94平田 聖奈フリー5分ジュニアショパン/ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-25小谷 明日香フリー5分ジュニアG.ベンダ/ピアノ・ソナタ 第9番 イ短調 第1楽章6上村 昇馳フリー10分ジュニアショパン/ワルツ ヘ長調 Op.34-3ショパン/即興曲 第1番7木原 蓮斗フリー3分ジュニアロシェロール/アンティークレース(アンサンブル)ロシェロール/スウィング・ユア・パートナー(アンサンブル)8野尻 花音フリー5分ジュニアキルヒナー/キンダートリオ Op.58 第2、3番(アンサンブル)9岡田 虎太朗フリー7分ジュニアモーツァルト/ピアノ・トリオ 変ロ長調 K.502 第3楽章(アンサンブル)10中嶋 風花フリー10分グランミューズロシェロール/ピアノ・トリオ 第3番 「センチュリー・ミュージック」(アンサンブル)
-
第8部 19:15~20:15menu
1植嶋 春稀フリー7分ジュニア福山 雅治(ヤマハ編)/最愛(アンサンブル)2フリー10分ジュニアバーンスタイン/キャンディード序曲(連弾)3森本 恵都子フリー12分ジュニアシューマン/パピヨン Op.24前川 成仁フリー7分グランミューズリスト/巡礼の年 第1年「スイス」より ウィリアム・テルの聖堂5小塩 真優フリー10分グランミューズショパン/華麗なる変奏曲 Op.126フリー12分グランミューズショパン/スケルツォ 第4番
-
会場 池田市民文化会館 イベントスペース (directions_walkMAP )
所在地:
大阪府池田市天神1-7-1
アクセス:
阪急宝塚線石橋阪大前駅下車徒歩8分
収容人数:
230
ピアノ機種:
ヤマハセミコンサートグランド
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(補助ペダルのみ)/伴奏機材なし
アドバイザー

白水 芳枝(埼玉県)

関本 昌平(岐阜県)

永井 雅子(愛知県)

藤井 隆史(埼玉県)
うち3名のアドバイスとなります。指名はできませんのでご了承ください。
アドバイザー企画内容
ピアノ:ピアノデュオ ドゥオール
サン=サーンス:動物の謝肉祭 全曲
(ガーバン編曲による4手連弾版)
実施事務局からのお知らせ
♪ドゥオールによるトークコンサート♪12:00-12:30
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この地区に関する特記事項
- 団体登録が可能な地区です。アンサンブルや合唱など、様々な編成でのご参加をお待ちしております。
- 申込受付開始は11月27日(金)を予定しております。
- 継続することで、ステージ「力」をつけましょう。ステップはすべての方の継続・向上・個性を応援します。
事務局
前年度の開催:
後援
池田市教育委員会-
実施報告menu
開催レポート
3月13日(日)に池田市民文化会館に於いて、北大阪ステーションのステップが開催されました。 まだ寒さが残り、雨模様のお天気となりましたが、会場は熱気で溢れて、可愛い就園前のお子様から一般の方々まで幅広い年齢層で102組の方々にご参加頂きました。
アドバイザーの先生方は、関本昌平先生、永井雅子先生、そしてドゥオールの白水芳枝先生、藤井隆史先生の4人の先生方です。
トークコンサートでは、ドゥオールの先生方のピアノ&トーク♪ピアノデュオで、「動物の謝肉祭」全曲の演奏をして頂きました。会場が満席となり、曲層により緊張感や癒し、そしてうっとり…など、多彩な音色に心の奥底まで浸透してきました。
又、北大阪ステーション恒例となりましたピアノトリオでは、音登夢の先生方に共演をして頂き、バイオリンとチェロの素敵な弦の音色が響き渡り、客席では音楽を満喫された事と思います。
ソロ演奏の他には、親子でのデュオや師弟の鍵ハモ演奏などもあり、終始和やかな雰囲気の中、プログラムが進行され、継続表彰では大勢の方々に賞状とキーホルダー、盾が授与されました。
とても充実した北大阪ステーションのステップを終える事が出来ました。先生方には温かい講評を頂きありがとうございました。
来年も沢山の方々に参加して頂けるよう、お待ち申し上げます。
北大阪ステーション 松井奈美