開催日程:
2019年
6月9日
(日)
/申込締切:2019年5月6日 (月)
地区コード:2751
登録内容確認メールまたはハガキは
2019年5月14日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2019年5月23日 (木)
頃発送しました。
春畑 セロリ先生のトークコンサート開催。
-
時間割menu合計参加組数: 63 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 8名 10:00-10:10 10:20-11:20 講評 11:20-11:30 第2部 15名 11:20-11:30 11:40-12:40 講評 12:40-12:50 昼休み 12:50-13:40 第3部 12名 13:20-13:30 13:40-14:40 講評 14:40-14:50 トークコンサート 14:55-15:05 第4部 10名 14:40-14:50 15:20-16:10 講評 16:10-16:20 第5部 9名 16:10-16:20 16:30-17:35 第6部 9名 17:25-17:35 17:45-18:50 講評 18:50-19:00
-
プログラムmenu
-
第1部 10:20~11:20menu
1堀内 茜応用4ジュニアベートーヴェン/ソナチネ ヘ長調 第1楽章カバレフスキー/ソナチネ ハ長調 Op.13-1 第1楽章2洞口 真結フリー3分ジュニア平吉 毅州/踏まれた猫の逆襲3猪瀬 結卯フリー3分ジュニア中田 喜直/エチュード・モデラート4益田 莉央フリー12分ジュニアC.Ph.E.バッハ/ポロネーズ BWV Anh.125ベートーヴェン/ソナチネ ヘ長調 第2楽章(終楽章 ロンド)シューマン/楽しき農夫安倍 美穂/試練(組曲「勇者の物語」より)5久保 綾乃フリー5分ジュニアラートゲーバー/アリアハチャトゥリアン/ブランコにのった豹6木村 葵フリー12分ジュニアショパン/ロンド ハ長調 Op.17岩間 なつみフリー10分グランミューズショパン/バラード 第3番8内田 香織フリー12分グランミューズドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より 月の光ラフマニノフ/前奏曲 Op.23-6ラフマニノフ/前奏曲 Op.23-7
-
第2部 11:40~12:40menu
1青木 夕夏基礎3ジュニアバスティン/ドイツ民謡フンメル/エコセーズ2竹田 奈央基礎4ジュニアバスティン/レッドリバーの谷J.S.バッハ(バスティン編曲)/ト長調のメヌエット3高橋 知奈基礎5ジュニアバイエル/第95番田丸 信明/草原の白い花4後藤 愛里応用1ジュニアチェルニー/100番より 第47番春畑 セロリ/また、旅に出よう5古川 優奈応用1ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章ブルグミュラー/25の練習曲 第9番 狩6長田 仁香フリー3分ジュニアL.モーツァルト/メヌエット7新井 琴葉フリー3分ジュニアコロミェーチ/かわいいワルツ轟 千尋/ママのだいどころ8大野 優月フリー3分ジュニアL.モーツァルト/メヌエット轟 千尋/ママのだいどころ9井ノ口 優フリー3分ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第2楽章10柳原 冴有フリー5分ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.88-1 全楽章11勝亦 志帆フリー5分ジュニアC.Ph.E.バッハ/ポロネーズ BWV Anh.125リュバルスキー/優しい歌マイカパル/つかの間の幻 Op.28-812吉川 なつ香フリー5分ジュニア作曲者不詳(J.S.バッハ編)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126ギロック/魔法の木13村田 楓フリー5分ジュニア湯山 昭/ポップコーン14吉川 ほの香フリー5分ジュニアショパン/ポロネーズ ト短調 遺作15栗原 さや香松本 裕美子斉田 梢栄森村 佳世子フリー7分グランミューズラヴェル(春畑 セロリ編曲)/ボレロ(1台8手)
-
第3部 13:40~14:40menu
1山形 梨々フリー3分ジュニアバイエル/ピクニックへ行こう!78番(アンサンブル)2工藤 遼真フリー3分ジュニアギロック(多喜 靖美編曲)/サラバンド(アンサンブル)3久保 璃音フリー5分ジュニア久石 譲(ヤマハ編)/「もののけ姫」より アシタカとサン(アンサンブル)4山形 梨乃導入3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/ヘンゼルとグレーテルJ.ドッド(ヤマハ編)/ミッキーマウスマーチ(連弾)5久保 柚音フリー3分ジュニアショルツ/ダンスのうたガルシア/ダンス6神原 結香フリー3分ジュニアテレマン/ジーグガルシア/ダンスアンドレ/ソナチネ イ短調 第1楽章7神原 百香フリー5分ジュニアモシュコフスキ/20の小練習曲 Op.91 より 第7番ハチャトゥリアン/ブランコにのった豹クープラン/小さな風車8平山 エレナフリー12分ジュニアモーツァルト/きらきら星変奏曲9頓所 裕子フリー5分グランミューズバルトーク/3つのチーク県の民謡 全曲10千葉 まりんフリー10分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第2巻 第20番 イ短調ショパン/エチュード Op.10-111菊池 美貴フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 第1楽章12江原 久美子山本 早紀フリー3分グランミューズチェルニー(春畑 セロリ編曲)/ダンシング・チェルニー(連弾)
-
第4部 15:20~16:10menu
1久保 柚音フリー3分ジュニアブルグミュラー(多喜 靖美編曲)/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬(アンサンブル)2田所 つくしフリー5分ジュニア葉加瀬 太郎(萩原 隆、田中 和音編曲)/情熱大陸(アンサンブル)3黒川 ちとせ応用2ジュニアギロック/森の妖精安倍 美穂/試練(組曲「勇者の物語」より)4池田 真之介発展2ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」三善 晃/波のアラベスク5中山 綾乃フリー3分ジュニアテレマン/ジーグマイカパル/つかの間の幻 Op.28-86田所 つくしフリー3分ジュニアアメリカ民謡(春畑 セロリ編曲)/茶色の小びん7河田 想菜フリー5分ジュニアショルツ/ダンスのうた平吉 毅州/五月の風8岡田 唯愛フリー5分ジュニアラートゲーバー/アリア枝野 奈津子/おしゃれいもむし 探検にゆくショパン/ソステヌート(ワルツ) KK.IVb/109坂井 陽葵フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV815より アルマンドバルトーク/子供のために第2巻より ラプソディ BB53-36,3710並木 嶺フリー12分ジュニアリュリ/クーラントベートーヴェン/ソナタ 第1番 Op.2-1 第1楽章メンデルスゾーン/狩人の歌 Op.19-3カバレフスキー/ソナチネ 第2番 Op.13-2 第3楽章
-
第5部 16:30~17:35menu
1ケンハモ合奏隊「アコルデンジャー」フリー10分グランミューズホルスト(菅谷 詩織編曲)/組曲「惑星」より 火星、木星(鍵盤ハーモニカアンサンブル)2プラシャント プレクシャ応用5ジュニアギロック/魔女の猫ベートーヴェン/エリーゼのために3横張 美音横張 美奏フリー3分グランミューズシューベルト/ロザムンデより バレエ(連弾)4横張 美奏フリー5分グランミューズJ.S.バッハ/フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV814より アルマンドドビュッシー/前奏曲集 第1巻より 亜麻色の髪の乙女5佐伯 夏葵フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第5番 ニ長調 BWV850ショスタコーヴィチ/24の前奏曲より 第19番と第24番6横張 美音フリー7分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第2巻 第2番 ハ短調 BWV871日下部 満三/夏の雲7寺松 未夢フリー15分グランミューズショパン/エチュード Op.10-4ベートーヴェン/創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.808森村 光優フリー7分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 Op.10-2 第1楽章9フリー7分グランミューズ春畑 セロリ/私の童謡カレンダー(連弾)
-
第6部 17:45~18:50menu
1大場 奈々美浅野 薫里フリー5分グランミューズロシア民謡(春畑 セロリ編曲)/大河を渡る風 ~6つのロシア民謡メドレー~(連弾)2冨樫 花能星フリー7分ジュニアラートゲーバー/アリア枝野 奈津子/おしゃれいもむし 探検にゆくシュミット/ソナチネ イ長調 第1楽章へラー/めずらしい話 Op.138-93畝 栄子フリー3分グランミューズR.シューマン/「パピヨン Op.2」より 第10、11番4宮地 節子フリー3分グランミューズ福島県民謡(宮地 節子編曲)/会津磐梯山5花谷 清香都 さくらフリー5分グランミューズ坂田 晃一(大宝 博編曲)/「コクリコ坂」より さよならの夏(連弾)6小林 栄子フリー7分グランミューズJ.S.バッハ/パルティータ 第3番 ファンタジア、ジーグ7加藤 京子フリー10分グランミューズドビュッシー/「版画」より 塔、雨の庭8寺島 梨湖フリー12分グランミューズラフマニノフ/「サロン的小品 Op.10」より バルカローレ、マズルカ9朝川 清香フリー15分グランミューズショパン/バラード 第4番
-
会場 美竹清花さろん (directions_walkMAP )
所在地:
東京都渋谷区渋谷1丁目12-8 ILA渋谷美竹ビル
アクセス:
「渋谷駅」・東京メトロ副都心線・半蔵門線、東急東横線・田園都市線
出口 11、または 13a 出口より徒歩2~3分、JR、京王井の頭線
東口 (宮益坂・ヒカリエ方面) 徒歩4分
収容人数:
70
ピアノ機種:
スタインウェイ(ハンブルグ)B-221マホガニー艶出仕上(1989年)
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台・補助ペダルの用意なし/伴奏機材なし
アドバイザー

田中 順子(福島県)

寺田 ひろみ(埼玉県)

春畑 セロリ(東京都)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
ピアノ:春畑 セロリ
鍵ハモあそび大提案!(共演:菅谷詩織)
実施事務局からのお知らせ
♪春畑 セロリ先生によるトークコンサート♪14:55-15:05
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この関係上、第4部の受付時間が早まっております。
・更衣室のご用意はございません。
・ステップ終了後、アドバイザーの先生を囲んで懇親会を開催します。
参加ご希望の方は5月31日までにお名前と人数をメールでお知らせ下さい。
会費は4000~5000円程度です。
hirayumin@gmail.com 松本
この地区に関する特記事項
〇鍵盤ハーモニカとのアンサンブル<アコルデ企画プラス1>を開催します。
鍵盤ハーモニカ奏者菅谷詩織先生と参加者(ピアノ)のアンサンブルです。
ステップ当日、リブロホールのスタジオにて、リハーサルをします。菅谷先生と本番に向けての曲作りとアンサンブルの楽しさを味わい、その後ステップで共演をします。
課題曲は「はじめのいっぽ」「ギロックピアノアンサンブル」シリーズなどです。経験者は、曲目は要相談。
共演:菅谷詩織先生(鍵盤ハーモニカ)
企画参加要項はこちら
〇第5期ケンハモ合奏隊アコルデンジャーを募集します。
菅谷詩織先生が、アコルデンジャーに書き下ろした作品を演奏いたします。
2回の事前練習会と、ステップ当日合わせの計3回で本番を迎えます。本番の演奏には菅谷先生も共演して下さいます。
自分自身が楽しみながら、ピアノ指導に生かせる様々なエッセンスを持ち帰れる一石二鳥の学びの場です。ぜひご参加ください!
企画参加要項はこちら
鍵盤ハーモニカ奏者菅谷詩織先生と参加者(ピアノ)のアンサンブルです。
ステップ当日、リブロホールのスタジオにて、リハーサルをします。菅谷先生と本番に向けての曲作りとアンサンブルの楽しさを味わい、その後ステップで共演をします。
課題曲は「はじめのいっぽ」「ギロックピアノアンサンブル」シリーズなどです。経験者は、曲目は要相談。
共演:菅谷詩織先生(鍵盤ハーモニカ)
企画参加要項はこちら
〇第5期ケンハモ合奏隊アコルデンジャーを募集します。
菅谷詩織先生が、アコルデンジャーに書き下ろした作品を演奏いたします。
2回の事前練習会と、ステップ当日合わせの計3回で本番を迎えます。本番の演奏には菅谷先生も共演して下さいます。
自分自身が楽しみながら、ピアノ指導に生かせる様々なエッセンスを持ち帰れる一石二鳥の学びの場です。ぜひご参加ください!
企画参加要項はこちら
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後/夕方夜間>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
山野楽器-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入3 山形 梨乃 ジュニア 基礎3 青木 夕夏 ジュニア 基礎4 竹田 奈央 ジュニア 基礎5 高橋 知奈 ジュニア 応用1 後藤 愛里 ジュニア 応用1 古川 優奈 ジュニア 応用2 黒川 ちとせ ジュニア 応用4 堀内 茜 ジュニア 応用5 プラシャント プレクシャ ジュニア 発展2 池田 真之介 5回表彰 ジュニア フリー3分 新井 琴葉 ジュニア フリー3分 井ノ口 優 ジュニア フリー3分 猪瀬 結卯 ジュニア フリー3分 大野 優月 ジュニア フリー3分 長田 仁香 ジュニア フリー3分 神原 結香 5回表彰 ジュニア フリー3分 工藤 遼真 ジュニア フリー3分 久保 柚音 ジュニア フリー3分 久保 柚音 ジュニア フリー3分 田所 つくし ジュニア フリー3分 中山 綾乃 ジュニア フリー3分 洞口 真結 ジュニア フリー3分 山形 梨々 ジュニア フリー5分 岡田 唯愛 5回表彰 ジュニア フリー5分 勝亦 志帆 ジュニア フリー5分 神原 百香 5回表彰 ジュニア フリー5分 河田 想菜 ジュニア フリー5分 久保 綾乃 15回表彰 ジュニア フリー5分 久保 璃音 20回表彰 ジュニア フリー5分 坂井 陽葵 10回表彰 ジュニア フリー5分 田所 つくし ジュニア フリー5分 村田 楓 ジュニア フリー5分 柳原 冴有 ジュニア フリー5分 吉川 なつ香 ジュニア フリー5分 吉川 ほの香 ジュニア フリー7分 佐伯 夏葵 15回表彰 ジュニア フリー7分 冨樫 花能星 ジュニア フリー12分 木村 葵 ジュニア フリー12分 並木 嶺 ジュニア フリー12分 平山 エレナ ジュニア フリー12分 益田 莉央 グランミューズ フリー3分 江原 久美子 グランミューズ フリー3分 山本 早紀 グランミューズ フリー3分 畝 栄子 グランミューズ フリー3分 宮地 節子 グランミューズ フリー3分 横張 美音 グランミューズ フリー3分 横張 美奏 グランミューズ フリー5分 大場 奈々美 5回表彰 グランミューズ フリー5分 浅野 薫里 5回表彰 グランミューズ フリー5分 頓所 裕子 グランミューズ フリー5分 花谷 清香 グランミューズ フリー5分 都 さくら 10回表彰 グランミューズ フリー5分 横張 美奏 10回表彰 グランミューズ フリー7分 栗原 さや香 5回表彰 グランミューズ フリー7分 松本 裕美子 グランミューズ フリー7分 斉田 梢栄 グランミューズ フリー7分 森村 佳世子 グランミューズ フリー7分 小林 栄子 グランミューズ フリー7分 森村 光優 グランミューズ フリー7分 横張 美音 グランミューズ フリー10分 岩間 なつみ 80回表彰 グランミューズ フリー10分 加藤 京子 グランミューズ フリー10分 菊池 美貴 グランミューズ フリー10分 ケンハモ合奏隊「アコルデンジャー」 5回表彰 グランミューズ フリー10分 千葉 まりん グランミューズ フリー12分 内田 香織 10回表彰 グランミューズ フリー12分 寺島 梨湖 35回表彰 グランミューズ フリー15分 朝川 清香 グランミューズ フリー15分 寺松 未夢