開催日程:
2019年
4月29日
(月)
/申込締切:2019年3月25日 (月)
地区コード:4437
登録内容確認メールまたはハガキは
2019年4月2日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2019年4月11日 (木)
頃発送しました。
定員に達したため、締め切りました(2019/03/22)/石黒 美有先生のトークコンサート開催。
-
時間割menu合計参加組数: 94 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 15名 9:50-10:00 10:10-11:05 第2部 17名 10:45-10:55 11:15-12:05 講評 12:05-12:15 昼休み 12:15-13:00 トークコンサート 13:00-13:30 第3部 14名 12:45-12:55 13:40-14:40 第4部 14名 14:20-14:30 14:50-15:45 講評 15:45-15:55 第5部 15名 15:35-15:45 16:05-17:00 第6部 7名 16:40-16:50 17:10-18:05 講評 18:05-18:15 第7部 6名 17:55-18:05 18:25-19:25 第8部 6名 19:05-19:15 19:35-20:30 講評 20:30-20:40
-
プログラムmenu
-
第1部 10:10~11:05menu
1三木 日葵プレ導入ジュニア川浦 義広/ちょうちょう(連弾)外国曲 オルガン・ピアノより/こどものマーチ2江藤 健導入2ジュニア樹原 涼子/おいしい きのこさん橋本 晃一/やまのぼり3栗木 琉久導入2ジュニア絵本唱歌(橋本 晃一編曲)/こいのぼりドイツ民謡(橋本 晃一編曲)/かっこう4石田 珠希導入3ジュニアメトードローズ/そら!人形が踊るギロック/さあ、ワルツを踊ろう5山崎 菜々子導入3ジュニアテュルク(保坂 千里編曲)/小品J.S.バッハ/ミュゼット(C) BWV Anh.126より6岡本 一花基礎1ジュニアバイエル/第59番ギロック/アルゼンチン7崎本 桃那基礎2ジュニアバーナム/グループ1 元気いっぱい さぁひこう(ブック2)サン=サーンス 新版オルガン・ピアノより/ライオンの行進8江藤 麻衣基礎2ジュニア樹原 涼子/ちちんぷいぷい チャチャチャJ.S.バッハ/イントラーダ9栗木 結萌基礎3ジュニアスーザ(バスティン編曲)/星条旗よ永遠なれフォスター(バスティン編曲)/草競馬10板倉 佑華基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/むかしの歌バルティン/あめがおどっている11石田 小春基礎3ジュニアバイエル/第79番グルリット/ガボット イ短調12山本 悠乃応用3ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第20番J.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調13城山 百合香応用3ジュニアギロック/カプリッチェットギロック/ダイアナの泉14利川 由応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌クレメンティ/ソナチネ Op.36-4 第1楽章15増見 ひなたフリー10分グランミューズショパン/バラード 第2番
-
第2部 11:15~12:05menu
1北台 夏音プレ導入ジュニアいいだ まき/かねがなるよ(上行)(連弾)いいだ まき/かねがなるよ(下行)(連弾)2泉谷 綾乃導入1ジュニアドイツ民謡(橋本 晃一編曲)/こぎつねメトードローズ/いなかの踊り3竹本 卯依導入1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチスペイン民謡(橋本 晃一編曲)/ちょうちょう(2)4又吉 琉亜導入1ジュニアバイエル/第15番ドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/ちょうちょう5山田 希実導入3ジュニアバスティン/おばけバスティン/浮き雲6北脇 ゆら基礎1ジュニアメトードローズ/私はいいもの持っているのよ!高橋 正夫 新版オルガン・ピアノより/オモチャのきかんしゃ7神前 彩穂基礎1ジュニアギロック/スクエア・ダンスしもまき やすこ/よぞらにゆれるほし8山口 莉里衣基礎1ジュニアバイエル/第51番バスティン/おまつり9上﨑 伊織基礎2ジュニアイギリス民謡(轟 千尋編曲)/ロンドン橋(連弾)轟 千尋/夜汽車(連弾)10高木 結羽基礎3ジュニアL.モーツァルト/ブレギロック/インディアンの戦いのうた11船間 菜羽基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第4番 子供たちの集いマイカパル/アレグレット12北台 琴音基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気バスティン/野性の騎士13山口 紗里衣基礎5ジュニアバイエル/第91番バイエル/第97番14山本 陽子基礎5ジュニア三善 晃/練習曲65 かなしみ おやすみバスティン/とくい顔のプードル15高木 美羽応用1ジュニアショパン(トンプソン編曲)/イ長調の前奏曲カバレフスキー/トッカティーナ16三木 梨緒応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第3番ダンコンブ/ソナチネ ハ長調 第1楽章17神前 優香応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花ディアベリ/おもちゃのへいたい
-
第3部 13:40~14:40menu
1ナッジミュージックスクールフリー12分ジュニア作曲者不詳/こいのぼり(アンサンブル)2森野 七海フリー5分ジュニアフランス民謡/キラキラ星バスティン/ジャズロック(Jazz Rock)メトードローズ/むかしの歌ラーニング トゥ プレイ/カントリーダンス3川取 咲彩導入1ジュニアバイエル/第16番G.チッチャン/うちの子ネコ4藤井 渚導入3ジュニアギロック/サマータイム ポルカドイツ民謡(橋本 晃一編曲)/やまのおんがくか5山本 幸奈導入3ジュニアギロック/竹にそよぐ風ワーク(橋本 晃一編曲)/おおきなふるどけい6厚地 奈菜基礎1ジュニアトンプソン/舞い落ちる木の葉トンプソン/妖精の宮殿7宮沢 優月基礎1ジュニア樹原 涼子/ララバイフェイバー/マーチ8永田 真優基礎2ジュニアテュルク 新版オルガン・ピアノより/のんきなジャックヴィットハウアー 新版オルガン・ピアノより/ガボット9永田 さくら基礎3ジュニアフランス民謡 新版オルガン・ピアノより/フレール・ジャックウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうた10高室 奈々瀬基礎3ジュニアギロック/ガボットストリーボック/楽しい朝11河野 心咲基礎5ジュニアバイエル/第97番ギロック/「小組曲 ハ長調」より 宮廷庭園のカッコウ12國樹 愛花応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第5番ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク13石橋 瑞葵発展3ジュニアチェルニー/40番より 第26番プーランク/エディットピアフをたたえて14足立 凛応用3ジュニアギロック/タランテラギロック/飛翔
-
第4部 14:50~15:45menu
1西田 琥太郎導入1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチフランス民謡(橋本 晃一編曲)/きらきらぼし2田中 漸導入3ジュニアラーニングトゥプレイ/王様のお城ラーニングトゥプレイ/フェリーボート3横山 蒼空基礎1ジュニアアメリカ民謡(橋本 晃一編曲)/あかいかわのたにまワーク(橋本 晃一編曲)/おおきなふるどけい4大場 晴仁基礎2ジュニアメトードローズ/かわいいミュゼット久米 詔子/まつり5西岡 惺基礎2ジュニア三善 晃/練習曲54 やさしい つむじかぜウクライナ民謡(成田 稔子編曲)/コサックがうまにのってとおくへいく6永田 千紘基礎2ジュニアギロック/小さな羊飼いギロック/夏の夜空の星7冨永 直幹基礎3ジュニアL.モーツァルト/ブレ樹原 涼子/森の夕暮れ8國樹 聡介基礎3ジュニアバスティン/三つ子のマーチサリュトリンスカヤ/ロシアのうた9石橋 裕大応用2ジュニアラモー/メヌエット安倍 美穂/たいまつの踊り10矢野 琉大応用7ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌三善 晃/練習曲139 くるみの冒険11佐竹 司フリー5分ジュニアクープラン/小さな風車イベール/物語より 第8番 水晶の篭12田河 叶フリー7分ジュニアショルツ/ダンスのうたベートーヴェン/ソナチネ ヘ長調 第2楽章(終楽章 ロンド)リュバルスキー/優しい歌平吉 毅州/五月の風13西田 未生基礎5ジュニアギロック/フランス人形トンプソン/小さなポーランドのおどり マズルカ14矢野 萌音発展3ジュニアショパン/エチュード Op.25-2ショパン/ポロネーズ 嬰ト短調 遺作
-
第5部 16:05~17:00menu
1松本 美月導入3ジュニアギロック/のろし外国曲(田丸 信明編曲)/きつつき2藤原 姫咲基礎1ジュニアアメリカ民謡(轟 千尋編曲)/メリーさんの羊(連弾)ハリオット(田丸 信明編曲)/はるのこえ3生湯 羚基礎1ジュニア樹原 涼子/しんまいピエロ(連弾)樹原 涼子/チャイニーズレストラン4井上 奏音基礎2ジュニアバーディー 新版オルガン・ピアノより/バグパイプウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうた5北畠 亜唯來基礎2ジュニアメトードローズ/マリちゃん、パンをおあがりなさいフランス民謡(E.チョヴェック編曲)/フランスの古い踊り6光山 恵基礎3ジュニアチェルニー/100番より 第3番カバレフスキー/おどり7田代 悠純基礎3ジュニアメトードローズ/羊飼いの少女アメリカ民謡(伊能 美智子編曲)/聖者の行進8岸下 果乃子基礎4ジュニア三善 晃/練習曲64 みいつけた 川辺のはなブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心9向井 瑠花基礎4ジュニアバイエル/第85番グレチャニノフ/マズルカ10吉村 心花応用1ジュニアC.P.E.バッハ/アレグロブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬11橋本 七海応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第7番ブルグミュラー/25の練習曲 第17番 おしゃべり12宮本 彩音応用2ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第10番野平 一郎/林の中の散歩道13真安 志保応用2ジュニアJ.S.バッハ/ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119田中 カレン/きりん14田代 彩華応用4ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第3楽章15芝原 音彩フリー5分ジュニアL.モーツァルト/アントレロカテッリ/メヌエットブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク
-
第6部 17:10~18:05menu
1原田 実季発展1ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調ショパン/ポロネーズ 嬰ハ短調 Op.26-12淺上 風花フリー5分ジュニアクープラン/小さな風車三善 晃/そよかぜのおどり3西岡 美月フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772三善 晃/そよかぜのおどり4松本 凜果フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV815 よりジーグドビュッシー/前奏曲集 第1巻より 亜麻色の髪の乙女ショパン/練習曲 Op.25-2 ヘ短調5安福 彩花フリー7分ジュニアラモー/やさしい嘆き(やさしい訴え)ショスタコーヴィチ/24の前奏曲より 第19番と第24番6木田 実衣香フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第6番 アルマンド、ジーグリスト/愛の夢 第3番ショパン/練習曲 Op.10-5 変ト長調 「黒鍵」7東 果歩フリー12分グランミューズハイドン/ピアノ・ソナタ ハ短調 Hob.XVI/20 第1楽章ショパン/ノクターン 変ロ短調 Op.9-1
-
第7部 18:25~19:25menu
1那須 晏果フリー5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 Op.10-1 第1楽章2眞梶 結衣展開2グランミューズショパン/エチュード Op.10-4ショパン/ノクターン ヘ長調 Op.15-13徳弘 佐知子フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 第1楽章4フリー10分グランミューズラヴェル/ソナチネ 第1楽章ラヴェル/ソナチネ 第2楽章5那須 祐子フリー10分グランミューズショパン/バラード 第1番6隅田 梨聖フリー15分グランミューズリスト/「巡礼の年 第2年 イタリア」より ペトラルカのソネット 第104番J.S.バッハ/トッカータ ホ短調 BWV914
-
第8部 19:35~20:30menu
1川辺 恵美子フリー7分グランミューズショパン/ノクターン ホ短調 Op.72-12林 節子フリー7分グランミューズベルク/ピアノ・ソナタ Op.13青木 雅子フリー7分グランミューズ三善 晃/練習曲91 風さん みーつけたドビュッシー/アラベスク 第1番4中川 恵以子フリー10分グランミューズリスト/超絶技巧練習曲 第11番 夕べの調べ5隅田 梨聖フリー12分グランミューズショパン/バラード 第4番6岡本 真希子フリー12分グランミューズラフマニノフ/練習曲「音の絵」 Op.39-2ショパン/3つの新エチュード 第2番 変イ長調
-
会場 大阪市立鶴見区民センター 小ホール (directions_walkMAP )
所在地:
大阪府大阪市鶴見区横堤5-3-15
アクセス:
大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線 横堤駅 4番出口方向直進北へ1分
大阪市営バス 「地下鉄横堤」 北へ1分
収容人数:
200
ピアノ機種:
KAWAI EX
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台のみ)/伴奏機材なし
アドバイザー

石黒 美有(愛知県)

齋藤 美代子(宮崎県)

前場 央子(神奈川県)

中田 元子(大阪府)
うち3名のアドバイスとなります。指名はできませんのでご了承ください。
アドバイザー企画内容
ピアノ:石黒 美有
みんなで楽しもう!
合唱アンサンブル「浜辺の歌」と、アンサンブルから学ぶ、ピアノソロ曲をカッコよく聞かせるコツ♫
2019年ピティナコンペティション課題曲より
実施事務局からのお知らせ
♪石黒 美有先生によるトークコンサート♪13:00-13:30
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。会場の皆様で「浜辺の歌」を合唱致します。
この関係上、第3部の受付時間が早まっております。
・前日4/28(日)19:30-21:20ステップ会場&ピアノを10分千円で借出し致します。
何枠でも可能ですが先着順となります。TELにてお申込み下さい。090-1020-0131(松本)
・更衣室は控室1をゆずりあってご利用下さい。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後/夕方・夜間>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
大阪市教育委員会、鶴見区-
実施報告menu
開催レポート
平成最後となった大阪鶴見のステップは、94組のご出演となりました。
今回で第6回目を迎えた鶴見ステップですが、中田元子先生にそのうち3回もアドバイザーとしてご尽力頂いております。
いつも、ピアノ教育の素晴らしさ、有効性を教えていただき、感謝するばかりです。
齋藤美代子先生からは、先生がご経験された子育て、家庭教育、ピアノの観点から、
ピアノ男子へ力強いエールを送ってくださいました。
前場央子先生からは、お人柄から溢れる優しさと上品さを通し、的確な音楽作りを教えていただきました。
そして、石黒美有先生は、トークコンサートを通し、合唱と言うアンサンブルを足がかりに、
ピアノ曲の各声部の解釈の仕方を指導くださいました。ショパンのエチュードの解説を混じえながらの、
素晴らしい演奏に、客席内がうっとりとした空気に包まれました。
プレ導入のグーで弾く曲から、グランミューズの方まで、たくさんの方の音楽交流の場となりました事、
嬉しく思います。また来年も、皆様にお目にかかれますよう、お待ちしております。
おおさか鶴見ハナミズキステーション
スタッフ一同
松本教子
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア プレ導入 北台 夏音 ジュニア プレ導入 三木 日葵 ジュニア 導入1 泉谷 綾乃 ジュニア 導入1 川取 咲彩 ジュニア 導入1 竹本 卯依 ジュニア 導入1 西田 琥太郎 ジュニア 導入1 又吉 琉亜 ジュニア 導入2 江藤 健 ジュニア 導入2 栗木 琉久 ジュニア 導入3 石田 珠希 ジュニア 導入3 田中 漸 ジュニア 導入3 藤井 渚 ジュニア 導入3 松本 美月 ジュニア 導入3 山崎 菜々子 ジュニア 導入3 山田 希実 ジュニア 導入3 山本 幸奈 ジュニア 基礎1 厚地 奈菜 ジュニア 基礎1 生湯 羚 ジュニア 基礎1 岡本 一花 ジュニア 基礎1 神前 彩穂 ジュニア 基礎1 北脇 ゆら ジュニア 基礎1 藤原 姫咲 ジュニア 基礎1 宮沢 優月 ジュニア 基礎1 山口 莉里衣 ジュニア 基礎1 横山 蒼空 ジュニア 基礎2 井上 奏音 ジュニア 基礎2 上﨑 伊織 5回表彰 ジュニア 基礎2 江藤 麻衣 ジュニア 基礎2 大場 晴仁 ジュニア 基礎2 北畠 亜唯來 ジュニア 基礎2 崎本 桃那 ジュニア 基礎2 永田 千紘 ジュニア 基礎2 永田 真優 ジュニア 基礎2 西岡 惺 ジュニア 基礎3 石田 小春 ジュニア 基礎3 板倉 佑華 ジュニア 基礎3 栗木 結萌 ジュニア 基礎3 高木 結羽 ジュニア 基礎3 高室 奈々瀬 ジュニア 基礎3 田代 悠純 ジュニア 基礎3 冨永 直幹 ジュニア 基礎3 永田 さくら ジュニア 基礎3 光山 恵 ジュニア 基礎4 岸下 果乃子 ジュニア 基礎4 向井 瑠花 ジュニア 基礎5 北台 琴音 5回表彰 ジュニア 基礎5 河野 心咲 ジュニア 基礎5 西田 未生 5回表彰 ジュニア 基礎5 船間 菜羽 ジュニア 基礎5 山口 紗里衣 ジュニア 基礎5 山本 陽子 ジュニア 応用1 國樹 愛花 ジュニア 応用1 高木 美羽 5回表彰 ジュニア 応用1 橋本 七海 5回表彰 ジュニア 応用1 三木 梨緒 ジュニア 応用1 吉村 心花 ジュニア 応用2 石橋 裕大 ジュニア 応用2 神前 優香 ジュニア 応用2 真安 志保 5回表彰 ジュニア 応用2 宮本 彩音 5回表彰 ジュニア 応用3 足立 凛 ジュニア 応用3 城山 百合香 ジュニア 応用3 利川 由 ジュニア 応用3 山本 悠乃 ジュニア 応用4 田代 彩華 ジュニア 応用7 矢野 琉大 15回表彰 ジュニア 発展1 原田 実季 ジュニア 発展3 石橋 瑞葵 ジュニア 発展3 矢野 萌音 ジュニア フリー5分 淺上 風花 10回表彰 ジュニア フリー5分 佐竹 司 ジュニア フリー5分 芝原 音彩 ジュニア フリー5分 那須 晏果 ジュニア フリー5分 西岡 美月 ジュニア フリー5分 森野 七海 ジュニア フリー7分 田河 叶 5回表彰 ジュニア フリー7分 松本 凜果 ジュニア フリー7分 安福 彩花 ジュニア フリー10分 木田 実衣香 30回表彰 ジュニア フリー12分 ナッジミュージックスクール グランミューズ 展開2 眞梶 結衣 グランミューズ フリー7分 青木 雅子 グランミューズ フリー7分 川辺 恵美子 グランミューズ フリー7分 林 節子 グランミューズ フリー10分 徳弘 佐知子 グランミューズ フリー10分 中川 恵以子 グランミューズ フリー10分 那須 祐子 5回表彰 グランミューズ フリー10分 増見 ひなた グランミューズ フリー12分 岡本 真希子 グランミューズ フリー12分 隅田 梨聖 グランミューズ フリー12分 東 果歩 10回表彰 グランミューズ フリー15分 隅田 梨聖 35回表彰