開催日程:
2023年
1月29日
(日)
/申込締切:2022年12月19日 (月)
地区コード:2833
登録内容確認メールまたはハガキは
2022年12月25日 (日)
頃送付しました。
参加票は
2023年1月12日 (木)
頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2022/12/07)/フリーステップは15分+15分まで可能です。おひとりで、何枠でもお申し込み可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 65 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 11名 9:30-9:40 10:00-10:40 講評・継続表彰 10:40-10:45 第2部 10名 10:25-10:35 10:55-12:00 講評・継続表彰 12:00-12:10 第3部 11名 11:50-12:00 12:20-13:10 講評・継続表彰 13:10-13:15 昼休み 13:15-14:05 第4部 10名 13:35-13:45 14:05-14:40 講評・継続表彰 14:40-14:45 第5部 10名 14:25-14:35 14:55-15:35 講評・継続表彰 15:35-15:40 第6部 5名 15:20-15:30 15:50-16:55 講評・継続表彰 16:55-17:00 第7部 4名 16:40-16:50 17:10-18:05 講評・継続表彰 18:05-18:10 第8部 4名 17:50-18:00 18:20-19:20 講評・継続表彰 19:20-19:25
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:40menu
1田窪 直樹プレ導入ジュニアバスティン/インディアンのおどり2馬場 柊奈導入3ジュニアヤマハ曲 ピアノスタディより/ヤッホーベール/こどもの歌3飯島 菜々美導入3ジュニア樹原 涼子/もりのまつりだベアール(田村 智子、岩瀬 洋子編曲)/河はよんでいる4佐々木 絢菜導入3ジュニアアメリカ民謡 ピアノスタディより/つきのハープのこもりうたモーツァルト(青山 しおり編曲)/トルコ行進曲5加勢 そよ基礎1ジュニア三善 晃/練習曲52c ちいさな うずまきギロック/ガラスのくつ6長谷川 咲紗基礎1ジュニアフランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテグルリット/勇敢な兵士7新里 茉花基礎3ジュニアウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうたシャーマン兄弟(橋本 晃一編曲)/小さな世界8知花 美緒応用6ジュニアチェルニー/30番より 第6番エステン/アルプスの夕映え9森川 理フリー7分ジュニアバスティン/金色のトランペットバスティン/U.F.O.(ユーフォー)J.ドッド(松山 祐士編曲)/ミッキーマウスマーチ(連弾)越部 信義(ヤマハ編)/おもちゃのチャチャチャ(連弾)10田窪 ゆりフリー5分ジュニア作曲者不詳(全音編)/ロンドブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ドビュッシー/小さな黒人11田窪 さつきフリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調ブルグミュラー/25の練習曲 第4番 小さな集会
-
第2部 10:55~12:00menu
1村松 歩世導入3ジュニアバスティン/うたうオルゴールバスティン/かわくだり2山本 絢葉基礎3ジュニアモーツァルト/アレグロ 変ロ長調 K.3ロルセーズ/5月のそよ風3西田 陽海基礎5ジュニアバイエル/第100番ストリーボッグ/すみれ4西田 希海応用3ジュニアチェルニー/30番より 第5番湯山 昭/バウムクーヘン5石野 詩歩応用7ジュニアチェルニー/30番より 第26番G.オースティン/華やかなワルツ6山梨 蒼一郎フリー5分ジュニアローリー/小フーガ 第1番ローリー/小プレリュード 第1番ハスリンガー/ソナチネ 第1、2楽章7向井 一真フリー10分ジュニアバスティン/風の歌バスティン/フォークダンスブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクC.ロリン/タップ狂想曲(連弾)8向井 まどかフリー10分ジュニアヨルシカ(Trohishima編)/春泥棒(連弾)MIMI(HIBIKI Music Supply編)/ただ声一つ9冨山 佳乃子フリー5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 第1、2楽章10向井 朱美フリー15分グランミューズグラナドス/演奏会用アレグロ
-
第3部 12:20~13:10menu
1清水 優太プレ導入ジュニアアメリカ民謡(バスティン編曲)/びんごボヘミア民謡(バスティン編曲)/ぶんぶんぶん2橋本 悠基礎1ジュニアアメリカ民謡(バスティン編曲)/聖者がまちにやってくるバスティン/おばけ3清水 航太基礎1ジュニアバイエル オルガン・ピアノより/さよならディアベリ ピアノスタディより/にじ4游 康楽基礎1ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/喜びのうたヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/インディアンのたいこ5森川 唄フリー7分ジュニアシャーマン兄弟(ヤマハ編)/小さな世界(連弾)ブルクミュラー/25の練習曲 第9番 狩猟6ユアショット 海 ウィリアムフリー3分ジュニア三善 晃/練習曲55 すいへいせんバスティン/村の広場7会津 あさひフリー5分ジュニアチェルニー/「やさしい20の練習曲」より 第10番ブルグミュラー/25の練習曲 第16番 あまいなげきブルグミュラー/25の練習曲 第14番 スティリエンヌ8坂井 里緒フリー5分ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K.570 第1楽章9小林 沙奈フリー5分ジュニアフォーレ/シシリエンヌ10白瀬 ヒカルフリー7分ジュニア久石 譲(KMP編)/Asian Dream Song11今橋 由紀フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 第1楽章ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 第1楽章
-
第4部 14:05~14:40menu
1森岡 優月導入1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチ呉 暁/おやこのイルカ2森岡 七海基礎2ジュニアロシア民謡(橋本 晃一編曲)/黒いひとみバイエル/第78番3西木 知花基礎5ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114池辺 晋一郎/マッチ棒のマーチ4松浦 りさ基礎5ジュニアギロック/手品師C.ミラー/お花のダンス5中村 佳純基礎5ジュニアギロック/舞曲湯山 昭/ハ調のロマンス6渡邉 楓也フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク7鵜飼 咲希フリー3分ジュニアギロック/オルゴールのワルツ8村上 優真フリー5分ジュニアエステン/人形の夢と目覚め9高屋 菜月フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬10赤松 千晶発展3ジュニアショパン/ワルツ ロ短調 Op.69-2ドビュッシー/月の光
-
第5部 14:55~15:35menu
1尾崎 夢郁基礎1ジュニアフランス民謡 新版オルガン・ピアノより/つきのひかりウェーバー(保坂 千里編曲)/人魚の歌2穐山 遥美基礎3ジュニアウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうたかが みえ/さんぽ3渡邊 絢音基礎3ジュニアギロック/小川で水あそびケーラー/ポルカ4松田 逢依基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/タランテラギロック/パリの花売り少女5松永 桜基礎4ジュニアバスティン/真夜中の嵐ギロック/エオリアン・ハープ6松永 健基礎4ジュニアダンコンベ 新版オルガン・ピアノより/ファンファーレ・メヌエットカバレフスキー/道化師7松田 寛士基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直ギロック/土曜の夜はバーボンストリート8増田 遥太フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第6番 アルマンド、ポロネーズ9関 羽後フリー5分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 第1楽章10藤田 武士フリー12分ジュニア糀場 富子、後藤 丹、佐原 秀一/「和声聴音 627題」より 第3部、4部、5部(一部抜粋)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第19番 ト短調 Op.49-1 第1楽章ハノン/第39番(一部抜粋)
-
第6部 15:50~16:55menu
1柴田 陽人フリー10分ジュニアラフマニノフ/エチュード 「音の絵」 Op.39-1ショパン/エチュード Op.10-7スクリャービン/エチュード Op.42-52保前 沙樹フリー12分グランミューズJ.S.バッハ/半音階的幻想曲とフーガ3高橋 華那フリー15+5分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 全楽章4柴田 陽人フリー10分ジュニアラヴェル/「夜のガスパ-ル」より 第3曲 スカルボ5保前 沙樹フリー12分グランミューズシマノフスキ/「9つの前奏曲 Op.1」より 第1、2、7曲
-
第7部 17:10~18:05menu
1中本 寿子フリー7分グランミューズリスト/「3つの演奏会用練習曲」より 軽やかに2片倉 由美子フリー7分グランミューズギロック/月の光ギロック/セレナーデギロック/魔女の猫3嶋村 亮子フリー10分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第5番 ニ長調ショパン/ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-24名取 典子フリー15+15分グランミューズR.シューマン/謝肉祭 Op.9(第14曲除く)
-
第8部 18:20~19:20menu
1中村 裕子フリー12分グランミューズショパン/バラード 第1番2石田 萌可フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/フランス組曲 第1番 全曲3牧 啓子フリー15分グランミューズブラームス/「ヘンデル変奏曲 Op.24」より アリア、第1、2、3、4、5、6、21、22、23、24、25変奏、フーガ4西本 美子フリー15+3分グランミューズブラームス/ピアノ・ソナタ 第2番 Op.2 第3、4楽章
-
会場 カワイ横浜「プラージュ」 (directions_walkMAP )
所在地:
神奈川県横浜市中区相生町6-113オーク桜木町ビル1F
アクセス:
JR桜木町駅徒歩約6分
みなとみらい線馬車道駅徒歩約4分
収容人数:
50
ピアノ機種:
SK6
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台のみ)
アドバイザー

井上 朗子(大阪府)

上仲 典子(茨城県)

吉武 雅子(東京都)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
◆当日のお付き添いは、参加者1名につき2名まで。◆足台ペダルはご自身でご用意頂き、設置も保護者様、又は指導者が行うようお願いします。(ペダル設置は演奏時間に含まれます)
◆手の消毒とマスク着用をお願いします。(演奏中のマスク着用は任意)
◆講評用紙は一律後日郵送とする為、必ず住所、氏名、品名を明記の上、青いレターパックをご持参下さい。
この地区に関する特記事項
〇ステップ開催方針につき、下記をご確認ください。
ステップ開催方針〇交付用封筒は後日郵送(送料は参加者様のご負担)の形にてお願いいたします。レターパックライト(370円・青)を当日お持ちいただく予定です。
〇会場内の密を避けるため、お付添いの方のご来場は参加者おひとりにつき2名様まででお願いいたします。
事務局
後援
神奈川県教育委員会、カワイ横浜-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア プレ導入 清水 優太 ジュニア プレ導入 田窪 直樹 ジュニア 導入1 森岡 優月 ジュニア 導入3 飯島 菜々美 ジュニア 導入3 佐々木 絢菜 ジュニア 導入3 馬場 柊奈 ジュニア 導入3 村松 歩世 ジュニア 基礎1 尾崎 夢郁 ジュニア 基礎1 加勢 そよ ジュニア 基礎1 清水 航太 ジュニア 基礎1 橋本 悠 ジュニア 基礎1 長谷川 咲紗 ジュニア 基礎1 游 康楽 ジュニア 基礎2 森岡 七海 ジュニア 基礎3 穐山 遥美 ジュニア 基礎3 新里 茉花 ジュニア 基礎3 松田 逢依 ジュニア 基礎3 山本 絢葉 ジュニア 基礎3 渡邊 絢音 ジュニア 基礎4 松田 寛士 ジュニア 基礎4 松永 健 ジュニア 基礎4 松永 桜 ジュニア 基礎5 中村 佳純 ジュニア 基礎5 西木 知花 5回表彰 ジュニア 基礎5 西田 陽海 ジュニア 基礎5 松浦 りさ ジュニア 応用3 西田 希海 ジュニア 応用6 知花 美緒 ジュニア 応用7 石野 詩歩 5回表彰 ジュニア フリー3分 鵜飼 咲希 ジュニア フリー3分 高屋 菜月 ジュニア フリー3分 増田 遥太 ジュニア フリー3分 ユアショット 海 ウィリアム 5回表彰 ジュニア フリー3分 渡邉 楓也 ジュニア フリー5分 会津 あさひ ジュニア フリー5分 小林 沙奈 ジュニア フリー5分 坂井 里緒 ジュニア フリー5分 田窪 さつき 5回表彰 ジュニア フリー5分 田窪 ゆり ジュニア フリー5分 冨山 佳乃子 5回表彰 ジュニア フリー5分 村上 優真 ジュニア フリー5分 山梨 蒼一郎 5回表彰 ジュニア フリー7分 白瀬 ヒカル ジュニア フリー7分 森川 唄 ジュニア フリー7分 森川 理 ジュニア フリー10分 柴田 陽人 ジュニア フリー10分 柴田 陽人 ジュニア フリー10分 向井 一真 ジュニア フリー10分 向井 まどか ジュニア フリー12分 藤田 武士 グランミューズ フリー5分 関 羽後 グランミューズ フリー7分 片倉 由美子 グランミューズ フリー7分 中本 寿子 グランミューズ フリー10分 今橋 由紀 グランミューズ フリー10分 嶋村 亮子 10回表彰 グランミューズ フリー12分 中村 裕子 グランミューズ フリー12分 保前 沙樹 グランミューズ フリー12分 保前 沙樹 グランミューズ フリー15分 石田 萌可 グランミューズ フリー15分 牧 啓子 グランミューズ フリー15分 向井 朱美 5回表彰 グランミューズ フリー15+3分 西本 美子 グランミューズ フリー15+5分 高橋 華那 グランミューズ フリー15+15分 名取 典子