開催日程:
2023年
6月11日
(日)
/申込締切:2023年5月8日 (月)
地区コード:2769
この地区は締め切りました
登録内容確認メールまたはハガキは
2023年5月16日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2023年5月25日 (木)
頃発送予定です。
フリー15分+15分まで申込できます。/団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 77 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 17名 9:30-9:40 10:00-11:05 第2部 16名 10:45-10:55 11:15-12:15 講評・継続表彰 12:15-12:30 昼休み 12:30-13:20 トークコンサート 13:20-13:40 第3部 14名 13:05-13:15 13:55-15:00 第4部 11名 14:40-14:50 15:10-16:15 講評・継続表彰 16:15-16:30 第5部 10名 16:10-16:20 16:40-17:35 第6部 6名 17:15-17:25 17:45-18:50 講評・継続表彰 18:50-19:05 第7部 3名 18:45-18:55 19:15-20:05 講評・継続表彰 20:05-20:20
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~11:05menu
1伊藤 潤導入1ジュニアバーナム/グループ1 №1 歩こうボヘミア民謡(サーベル社編)/ぶんぶんぶん2高畑 真子導入2ジュニアバスティン/ぞうさんのワルツギロック/ステイトフェアー3森田 瞬太郎導入2ジュニアハイドン オルガン・ピアノより/たいこ田丸 信明/はげしくあめがふってるよ4井澤 衣千花基礎3ジュニアバスティン/闘牛士ラーニングトゥプレイ/メヌエット5山﨑 翠那基礎3ジュニアトンプソン/そりコルトー/インディアンのおどり6大迫 奏一郎基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク7井上 琴葉基礎4ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/むかしの歌ディアベリ 新版オルガン・ピアノより/バガテル8大倉 舞歌応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクギロック/サラバンド9中村 柊太フリー3分ジュニアデンマーク民謡(轟 千尋編曲)/くつ屋のおじさんギロック/グレーの小さなロバ10桜田 一栞フリー3分ジュニアバイエル/第80番バスティン/おぼろ月11澤田 心結フリー3分ジュニアAyase(森 真奈美編曲)/夜に駆ける12二戸 絵美里フリー5分ジュニアKanaria(ヤマハ編)/KING13田中 理菜フリー3分ジュニア作曲者不詳/舞曲中務 絵理香/たけとんぼ、とんでった14柴崎 朱莉フリー5分ジュニア外国民謡/大きな栗の木の下で中務 絵理香/たけとんぼ、とんでったディアベリ/アレグレットコレネフスカヤ/あめ15関 千咲葵フリー5分ジュニアJ.C.F.バッハ/スワビア風(シュヴェービッシュ/アレグレット)春乃 うらら/ひまわりのおもいでディアベリ/アレグレットコレネフスカヤ/あめ16小野 天照フリー5分グランミューズドビュッシー/亜麻色の髪の乙女17小山 優花フリー7分グランミューズショパン/プレリュード ハ短調 Op.28-20ショパン/プレリュード ホ短調 Op.28-4
-
第2部 11:15~12:15menu
1福田 悠二導入1ジュニアわらべうた 新版オルガン・ピアノより/ほたるフランス民謡 なかよしピアノより/きらきらぼし(連弾)2宮城 雫導入2ジュニアバスティン/きかんしゃのうたバスティン/おたんじょうびおめでとう3宮野 柊導入2ジュニアアメリカ民謡 オルガン・ピアノより/ドナルドおじさんボヘミア民謡 オルガン・ピアノより/ぶんぶんぶん4貫井 亮佑導入3ジュニアバイエル/第29番バスティン/おかわりちょうだい5奥原 里咲基礎1ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/喜びのうたグルリット/勇気のある人6久保田 玲菜基礎1ジュニアフランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテギロック/サーカスを見に行って...7杉田 琴海基礎1ジュニアドイツ民謡 オルガン・ピアノより/かわいいおんがくか8片山 陽菜基礎2ジュニアバスティン/カントリー ガーデンマーサ・ミアー/こびとのマーチ9梅村 幸那基礎4ジュニアJ.C.F.バッハ/スワビア風(シュヴェービッシュ/アレグレット)ガルシチャ/バスのなかで(バスに乗って)10西沢 莉音フリー3分ジュニアアメリカ民謡(橋本 晃一編曲)/森のくまさん11長澤 萌々音フリー3分ジュニア久石 譲/となりのトトロ12久保田 睦心フリー3分ジュニア久石 譲(ヤマハ編)/「となりのトトロ」より 風の通り道13福田 創一フリー3分ジュニア田中 宏和/エイトメロディーズ(記憶の底に)14武田 紗知フリー5分ジュニア湯山 昭/バウムクーヘン15鮎川 蘭フリー5分ジュニア湯山 昭/ゆきのふる日のオルゴール16辻 佳世子フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 第3楽章
-
第3部 13:55~15:00menu
1高野 一路基礎5ジュニアギロック/手品師ビール/ソナチネ Op.57-1 終楽章2清水 心花基礎5ジュニアフランス民謡 オルガン・ピアノより/アビニヨンの橋の上で平吉 毅州/踏まれた猫の逆襲3笠波 茜基礎5ジュニアギロック/舞曲マクダウェル/野バラに寄せて4森田 唯加応用2ジュニアバルトーク/ペンタトニックのメロディブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬5斎藤 美羽菜応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬チェルニー/100番より 第40番6津田 綾音応用4ジュニアL.モーツァルト/ブレ福島 道子/小人のパレード7篠原 優月発展1ジュニアケラー/プレリュードバルトーク/ミクロコスモス No.139 とうがらし野郎(びっくり箱)8杉本 貴海フリー3分ジュニア外国曲/おはなし久米 詔子/まほうつかい9猪谷 百花フリー7分ジュニア作曲者不詳/舞曲ディアベリ/アレグレットブルグミュラー/25の練習曲 Op.100より 第3番 牧歌春乃 うらら/ひまわりのおもいで10杉本 奈々美フリー3分ジュニアJ.C.F.バッハ/スワビア風(シュヴェービッシュ/アレグレット)中務 絵理香/たけとんぼ、とんでった11鎌田 航羽フリー3分ジュニアショルツ/わすれな草福島 道子/小人のパレード12青田 幸大フリー5分ジュニアJ.C.F.バッハ/スワビア風(シュヴェービッシュ/アレグレット)バスティン/カーニバルテュルク/小さなワルツトンプソン/舞い落ちる木の葉13竹内 美結フリー5分ジュニアL.モーツァルト/ブレギロック/フラメンコ14橋口 佳穂フリー7分ジュニアショルツ/わすれな草クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 ハ長調 第1楽章シューマン/はじめての悲しみ Op.68-16福島 道子/小人のパレード
-
第4部 15:10~16:15menu
1本橋 愛梨フリー3分ジュニア若月 明人/やまびこごっこドイツ民謡(デプロ編)/山の音楽家2本橋 一真フリー3分ジュニア杉本 竜一(させ なおこ編曲)/Believe3井上 珠緒フリー5分ジュニアエステン/人形の夢と目覚め4中村 柚葵フリー5分ジュニアC.Ph.E.バッハ/アレグロクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 ハ長調 第1楽章チャイコフスキー/ワルツ Op.39-8アプシル/小さな羊飼い5成島 沙音フリー3分ジュニアバイエル/ひとりぼっち久米 詔子/まほうつかい6成島 慧フリー3分ジュニア作曲者不詳/舞曲春乃 うらら/ひまわりのおもいで7高橋 優里フリー7分ジュニアヘンデル/アントレ ト短調 HWV453/2三善 晃/手折られた潮騒ブルグミュラー/18の練習曲 Op.109より 第3番 家路につく牧人(羊飼いの家路)8永淵 希桜来フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第6番より ポロネーズ BWV817シャミナード/牧歌W.A.モーツァルト/ロンド KV.15hh9菊池 美貴フリー7分グランミューズモ-ツァルト/ピアノ・ソナタ ニ長調 K.576 第1楽章10樋口 史華フリー15分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第6番 ニ短調 BWV875ラヴェル/ソナチネ 第3楽章シューベルト/ソナタ D537 Op.164 イ短調 第3楽章ショパン/練習曲 Op.10-5 変ト長調 「黒鍵」11菊池 美貴フリー7分グランミューズドビュッシー/夢
-
第5部 16:40~17:35menu
1尾崎 翔天応用1ジュニアギロック/ウィンナーワルツ2束岡 乃彩応用5ジュニアハイドン/アレグロ ヘ長調チャイコフスキー/ワルツ Op.39-83尾崎 美海フリー3分ジュニアビゼー(トンプソン編曲)/「カルメン」より ハバネラトンプソン/キツネ狩り4小宮 奈々フリー5分ジュニアシャミナード/主題と変奏 Op.895細谷 菜々美フリー5分ジュニアショパン/エチュード Op.10-12 「革命」6永田 莉子フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816より クーラントバルトーク/民謡による3つのロンドより 第1番7草野 優真フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第9番 ホ長調 BWV854 プレリュードボルケヴィッチ(ボルトキエヴィチ)/アンデルセン童話ピアノ曲集 Op.30 第9番 チョウ8片桐 はづきフリー7分ジュニアケラー/プレリュード三善 晃/手折られた潮騒ベートーヴェン/11のバガテル Op.119-5ギロック/セレナード9束岡 日菜フリー10分ジュニアモーツァルト/ソナタ KV.330 第1楽章ショパン=リスト/6つのポーランドの歌より 乙女の願い10青山 夢彩フリー7分ジュニアショパン/エチュード Op.25-2ドビュッシー/「ピアノのために」より トッカータ
-
第6部 17:45~18:50menu
1一条 薫フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/3声のシンフォニア 第3番 ニ長調 BWV789バルトーク/民謡による3つのロンドより 第1番モーツァルト/ソナタ KV.330 第1楽章2黒津 佑月フリー15分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第6番 BWV817より アルマンドバルトーク/民謡による3つのロンドより 第1番グリーグ/抒情小曲集 ガーデ Op.57-2ベートーヴェン/ソナタ 第5番 Op.10-1 第1楽章3フリー15分ジュニアショパン/練習曲 Op.10-7 ハ長調リスト/メフィスト・ワルツ4中田 麻里フリー7分グランミューズショパン/幻想即興曲 Op.665吉村 雅子フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2、3楽章6内田 礼子フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 第3楽章
-
第7部 19:15~20:05menu
1加藤 梨緒フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第13番 嬰ヘ長調 BWV858金井 秋彦/彼方より、彼方へ2三股 鈴果フリー15分グランミューズラフマニノフ/エチュード 「音の絵」 Op.39-1デュティユー/ピアノ・ソナタ 第3楽章 「コラールと変奏」3フリー15+15分グランミューズR.シューマン/謝肉祭 「4つの音符による面白い情景」 Op.9
-
会場 福生市民会館 小ホール(つつじホール) (directions_walkMAP )
所在地:
東京都福生市福生2445
アクセス:
JR青梅線牛浜駅東口下車 徒歩5分
収容人数:
260
ピアノ機種:
スタインウェイD274
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台のみ)
アドバイザー

内田 ゆみ子(神奈川県)

橋場 多恵子(千葉県)

春畑 セロリ(東京都)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:春畑 セロリ
「みんなで音とリズムを操ろう!」
〜曲目は当日のお楽しみ〜
実施事務局からのお知らせ
・参加者の更衣室のご用意はありません。・参加者本人以外の録音、録画はご遠慮ください。
・メッセージ用紙は原則当日手渡し致します。
♪春畑 セロリ先生によるトークコンサート♪ 13:20~13:40
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。 この関係上、第3部の受付時間が早まっております。
この地区に関する特記事項
〇ステップ開催方針につき、下記をご確認ください。
ステップ開催方針
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。