開催日程:
2023年
12月3日
(日)
/申込締切:2023年10月30日 (月)
地区コード:4446
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
この地区は締め切りました
登録内容確認メールまたはハガキは
2023年11月6日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2023年11月15日 (水)
頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2023/10/17)/フリー15分+15分まで申込できます。
-
時間割menu合計参加組数: 52 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 11名 9:45-9:55 10:15-11:05 第2部 11名 10:45-10:55 11:15-12:00 講評・継続表彰 12:00-12:10 トークコンサート 12:15-12:30 昼休み 12:30-13:20 第3部 9名 12:50-13:00 13:20-14:10 トークコンサート 14:25-14:40 第4部 7名 14:10-14:20 14:55-16:05 講評・継続表彰 16:05-16:15 第5部 4名 15:55-16:05 16:25-17:25 第6部 5名 17:05-17:15 17:35-18:35 講評・継続表彰 18:35-18:45 第7部 5名 18:25-18:35 18:55-19:40 講評・継続表彰 19:40-19:50
-
プログラムmenu
-
第1部 10:15~11:05menu
1杉山 瑞奈フリー3分ジュニアバスティン/にっこりわらって こんにちわバスティン/みずうみのほとりでドイツ民謡 なかよしピアノより/てんしのうた2フリー7分ジュニアハチャトゥリアン/小さな歌ハチャトゥリアン/スケルツォハチャトゥリアン/エチュードブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌3八田 悠里那基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬ショパン/ポロネーズ ト短調 遺作4横田 怜奈基礎4ジュニアバイエル/第85番ブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直5伊地知 紗奈フリー3分ジュニアドイツ民謡(岩間 稔編曲)/きこりのお話エーステン/狩のホルンモーツァルト/メヌエット ハ長調 K.6H.パーセル/エア6上田 茉奈フリー5分ジュニアコルベルク/6つのポロネーズ 第6番7蔭山 杏奈フリー5分ジュニアベートーヴェン/エリーゼのために8伊地知 紗奈フリー7分ジュニアドビュッシー/「前奏曲 第2集」より 交代する三度ドビュッシー/グラドゥス・アド・パルナッスム博士9城村 心晴フリー3分ジュニアショパン/ワルツ ホ長調 遺作10フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第5番 ニ長調 フーガハチャトゥリアン/トッカータ11竹内 淳フリー5分グランミューズドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より プレリュード
-
第2部 11:15~12:00menu
1山下 葵生導入2ジュニアヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/かざぐるまヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/ママにんぎょう2古畑 琳太朗基礎3ジュニアテレマン/スケルツィーノS.ジョップリン(バスティン編曲)/エンターテイナー3西口 大地基礎3ジュニアJ.S.バッハ/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ4山口 紗季基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進ブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花5小林 彩世応用1ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章J.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調6西口 花応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第4番 ニ短調モーツァルト/ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」7フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第4番 ニ短調イベール/フランス風8小野 零菜フリー3分ジュニア田中 カレン/きりん9山下 瑞生フリー5分ジュニア作曲者不詳(J.S.バッハ編)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126クーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章クーラウ/ソナチネ Op.55-1 第2楽章10山田 美結フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調三善 晃/わんぱくさざえ三善 晃/波のアラベスク11國高 百花フリー5分ジュニアドゥシーク/ソナチネ Op.20-6 第1楽章
-
第3部 13:20~14:10menu
1流川 尚軒応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬J.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調2中村 香衣応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ3白神 璃奈応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調ショパン/ポロネーズ ト短調 遺作4藤本 美桜フリー5分ジュニアショパン/ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-25秋元 遼太郎フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードローリー/小フーガ 第1番6鷲見 百香フリー7分ジュニアショパン/幻想即興曲ショパン/エチュード Op.25ー27後藤 玲香フリー7分ジュニアショパン/ポロネーズ ニ短調 Op.71-18保木 優里フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第13番 嬰ヘ長調 フーガカスキ/激流 Op.48-19流川 昊軒フリー7分ジュニアチャイコフスキー/「四季」より 6月 舟歌
-
第4部 14:55~16:05menu
1櫻井 音和フリー5分ジュニアF.チャーチル(春畑 セロリ編曲)/「ピノキオ」より 星に願いを(アンサンブル)2高野 こまちフリー5分ジュニアG.フォーレ/シチリアーノ(アンサンブル)3栗岡 泉璃フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第12番 別れ(アンサンブル)ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード(アンサンブル)4藤本 美桜フリー7分ジュニアチャイコフスキー(松原 幸広編曲)/花のワルツ(アンサンブル)5奥田 早映フリー10分ジュニアモーツァルト/ピアノ・トリオ 変ロ長調 K.254 第3楽章(アンサンブル)6竹内 七星フリー12分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・トリオ 第1番 変ホ長調 Op.1-1 第1楽章(アンサンブル)7門脇 勇樹フリー15+10分グランミューズチャイコフスキー/ピアノ・トリオ イ短調 Op.50 第2楽章 「偉大な芸術家の思い出に」(アンサンブル)
-
第5部 16:25~17:25menu
1谷川 結香フリー7分ジュニアショパン/ワルツ 変イ長調 Op.34-1 「華麗なる円舞曲」2横田 美羽フリー12分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第2巻 第12番 へ短調ショパン/エチュード Op.10-8ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 Op.90 第1楽章3木地平 亜美フリー15分グランミューズ三善 晃/ピアノ・ソナタ 第2楽章三善 晃/ピアノ・ソナタ 第3楽章4山本 美弦フリー15+12分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 全楽章
-
第6部 17:35~18:35menu
1藤江 未来フリー7分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 第1楽章2フリー10分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第2巻 第2番 ハ短調 フーガブラームス/ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 Op.2 第1楽章3フリー10分グランミューズラモー/ガヴォットと6つのドゥーブル4藤江 朱音フリー15分グランミューズリスト/ポロネーズ 第2番プロコフィエフ/バレエ「シンデレラ」からの6つの小品 Op.102より シンデレラのヴァリエーション、喧嘩、ワルツ(舞踏会へ行くシンデレラ)5フリー15+3分グランミューズリスト/「巡礼の年 第2年 イタリア」より ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲
-
第7部 18:55~19:40menu
1宮崎 雄介フリー5分グランミューズギロック/古典形式によるソナチネ 第1楽章ギロック/古典形式によるソナチネ 第2楽章2中元 亜希子フリー7分グランミューズリスト/「巡礼の年 第2年 イタリア」より ペトラルカのソネット 第104番3松井 奈美フリー7分グランミューズR.シューマン=リスト/献呈4吉川 規子フリー12分グランミューズショパン/プレリュード Op.28ー1、3、6~125前田 美和フリー15分グランミューズスクリャービン/左手のためのノクターン 変ニ長調 Op.9-2レシェティツキ/左手のためのアンダンテ・フィナーレ 変ニ長調 Op.13 (ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」によるパラフレーズ)ポンセ/インテルメッツォ 第1番 ホ短調
-
会場 豊中市立文化芸術センター 小ホール (directions_walkMAP )
所在地:
大阪府豊中市曽根東町3-7-2
アクセス:
阪急宝塚線「曽根」駅から東へ約300メートル
収容人数:
202
ピアノ機種:
スタインウェイ D274
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)
アドバイザー

上野 優子(埼玉県)

柴田 まゆみ(北海道)

末永 匡(埼玉県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:末永 匡/演奏:上野 優子
【第1回】
上野 優子先生
《ラフマニノフ生誕150年・プロコフィエフ没後70年に寄せて》
S.ラフマニノフ : 前奏曲 Op.3-2「鐘」
S.ラフマニノフ : リラの花
S.プロコフィエフ : バレエ「シンデレラ」からの6つの小品より Op. 102-2 シンデレラのヴァリエ-ション
S.プロコフィエフ : ピアノ・ソナタ第7番より第3楽章
【第2回】
末永 匡先生
《「なぜ?」から始まる楽譜の見方》
L.v.ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第8番 Op. 13 第1,2楽章
実施事務局からのお知らせ
メッセージ用紙は原則当日手渡しいたします。レターパックのご用意は必要ございません。
◆アドバイザーの先生の楽譜・CDの販売がございます。
ぜひこの機会にお買い求めくださいませ。
♪上野 優子先生、末永 匡先生によるトークコンサート♪
12:15~12:30、14:25~14:40
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。 この関係上、第4部の受付時間が早まっております。