開催日程:
2023年
6月10日
(土)
/申込締切:2023年5月8日 (月)
地区コード:4447
この地区は締め切りました
登録内容確認メールまたはハガキは
2023年5月16日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2023年5月26日 (金)
頃発送予定です。
団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 52 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 13名 10:15-10:25 10:45-11:40 第2部 12名 11:20-11:30 11:50-12:45 ワンポイントレッスン 12:45-12:55 講評・継続表彰 12:55-13:10 昼休み 13:10-14:00 第3部 10名 13:30-13:40 14:00-14:55 ワンポイントレッスン 14:55-15:05 第4部 6名 14:45-14:55 15:15-16:10 ワンポイントレッスン 16:10-16:20 講評・継続表彰 16:20-16:35 第5部 5名 16:15-16:25 16:45-17:45 第6部 6名 17:25-17:35 17:55-18:50 講評・継続表彰 18:50-19:05
-
プログラムmenu
-
第1部 10:45~11:40menu
1松井 凪優導入1ジュニアバスティン/もくばバスティン/おたんじょうびおめでとう2北野 絵翔導入2ジュニアバスティン/ベースギターバスティン/おねぼうジョン3辻 夏帆導入2ジュニアバスティン/ぞうさんのワルツバスティン/いねむり魔女4田村 菜々美導入3ジュニアバスティン/おばけロシア民謡(橋本 晃一編曲)/1しゅうかん5上田 大智基礎1ジュニアギロック/インディアンの戦いのうたガルシチャ/バスに乗って6尾﨑 椋基礎4ジュニアJ.S.バッハ/メヌエット ト長調 BWV Anh.1147長谷川 美奈基礎1ジュニアフランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテギロック/ウィンナーワルツ8上田 燈和基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクパプ・ラヨシュ/リズムの遊び(2+3)9麻本 莉央フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 進歩轟 千尋/組曲「道化師の涙」より 楽しみ10石川 真優フリー7分ジュニアエルガー/ソナチネ 第1楽章ドビュッシー/「子供の領分」より グラドゥス・アド・パルナッスム博士11荒井 奏歩フリー10分ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.279 第3楽章グリンカ(バラキレフ編曲)/ひばり12東 潤フリー7分グランミューズショパン/スケルツォ 第2番13中山 陽子フリー7分グランミューズリスト/ラ・カンパネラ
-
第2部 11:50~12:45menu
1西野 真央基礎1ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/喜びのうたブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気2西尾 奏美基礎2ジュニアバスティン/おぼろ月夜グルリット/勇気のある人3小林 鈴基礎2ジュニアバスティン/タランテラグルリット/狩り4藤本 蓮基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進ベートーヴェン/ソナチネ 第5番 第2楽章5河野 花音基礎5ジュニアバスティン/スペインのギターエルメンライヒ/紡ぎ歌6植西 吹夏応用1ジュニアベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第1楽章7余田 杏珠フリー3分ジュニアL.モーツァルト/ブレギロック/フラメンコ8吉田 舞音フリー5分ジュニアC.Ph.E.バッハ/アレグロ福島 道子/小人のパレード9堤 智哉フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第12番 イ長調ショパン/練習曲 Op.25-2 ヘ短調ハチャトゥリアン/トッカータ10吉田 愛音フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第1番 BWV812より アルマンドドビュッシー/アラベスク 第2番モシュコフスキ/16の技術練習曲 Op.97 第10番11先崎 壮亮フリー7分ジュニアショパン/マズルカ 変イ長調 Op.59-2シベリウス/カプリス Op.24-312李 真叶基礎3ジュニアL.モーツァルト/ブーレ石田 祥子/雨あがり
-
第3部 14:00~14:55menu
1有光 香穂応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調ドビュッシー/ヒースの茂る荒れ地2臼井 愛稀応用1ジュニアC.Ph.E.バッハ/アレグロ福島 道子/小人のパレード3小瀬 充希フリー3分ジュニアL.モーツァルト/ブレ石田 祥子/雨あがり4森田 心桜フリー3分ジュニアL.モーツァルト/ブレ石田 祥子/雨あがり5渡邉 歩美フリー5分ジュニアショパン/ワルツ ホ短調 遺作6堀 豊フリー5分ジュニアチェルニー/40番より 第3番クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第5番クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第8番7村山 優フリー7分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第11番 Op.22 第1楽章8池島 加寿人フリー10分グランミューズベートーヴェン/ソナタ 第17番 Op.31-2 第3楽章バルトーク/ミクロコスモス No.1539鈴木 こはるマケナフリー12分グランミューズショパン/エチュード Op.25-10プロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 Op.28 「古い手帳より」10有光 穂乃莉基礎4ジュニアL.モーツァルト/ブレ田中 カレン/生命の水
-
第4部 15:15~16:10menu
1中松 祐揮基礎5ジュニアバスティン/はち平吉 毅州/4つの小品より 2.Larghetto2発田 結菜発展3ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第16番 ト短調 フーガショパン/エチュード Op.10-93渡邉 乃々佳フリー12分ジュニアショパン/エチュード Op.10-8メンデルスゾーン/幻想曲 嬰ヘ短調 Op.28 「スコットランド・ソナタ」 第1、3楽章4福知 紗フリー15分グランミューズモーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.330 全楽章5松永 理来フリー15分グランミューズグリーグ/ピアノ・ソナタ ホ短調 Op.7 第1、2、4楽章6藤村 祥之輔応用4ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第11番 ト短調ショパン/エチュード Op.25-2
-
第5部 16:45~17:45menu
1竹田 明香里フリー5分グランミューズR,シューマン=リスト/献呈2藤江 朱音フリー10分グランミューズラフマニノフ/前奏曲 ト短調 Op.23-5ドビュッシー/喜びの島3飯塚 梨央フリー15分グランミューズショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」モーツァルト/ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K.570 第1楽章プロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調 Op.82 「戦争ソナタ」 第4楽章4飯田 かれんフリー15分グランミューズリスト/バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」とロ短調ミサ曲の「十字架につけられ」の通奏低音による変奏曲5苅屋 知絵梨フリー15分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 全楽章
-
第6部 17:55~18:50menu
1竹野 龍一フリー3分グランミューズラヴェル(ジャック・シャルロ編曲)/「マ・メール・ロワ」より 妖精の園2小川 舞子フリー7分グランミューズベート一ヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章3朝倉 直美フリー7分グランミューズラモー/ガヴォットと6つのドゥーブル4フリー10分グランミューズグラナドス/演奏会用アレグロ5フリー15分グランミューズリスト/忘れられたワルツ 第1番リスト/「巡礼の年 第2年 イタリア」より ペトラルカのソネット 第104番リスト/愛の夢 第3番6フリー15分グランミューズカプースチン/「8つの演奏会用練習曲集」より トッカティーナ Op.40-3ドビュッシー/「前奏曲集第2巻」より 花火ショパン/ポロネーズ 変イ長調 Op.53 「英雄」
-
会場 豊中市立文化芸術センター 小ホール (directions_walkMAP )
所在地:
大阪府豊中市曽根東町3-7-2
アクセス:
阪急宝塚線「曽根」駅から東へ約300メートル
収容人数:
202
ピアノ機種:
スタインウェイD274
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(補助ペダルのみ)
アドバイザー

石井 なをみ(兵庫県)

今野 万実(大阪府)

長治 昂志(千葉県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
講評用紙について、郵送をご希望の参加者は受付にてその旨をお伝えの上、レターパックプラスをお渡しください。この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後>の2つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。