開催日程:
2025年
3月20日
(木)
/申込締切:2025年2月17日 (月)
地区コード:2307
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年2月25日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2025年3月5日 (水)
頃発送予定です。
フリーステップの申込は12分までとなります。
-
時間割menu合計参加組数: 44 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 12名 9:30-9:40 10:00-10:45 講評・継続表彰 10:45-11:00 第2部 12名 10:40-10:50 11:10-12:00 講評・継続表彰 12:00-12:15 昼休み 12:15-13:05 第3部 13名 12:35-12:45 13:05-13:55 講評・継続表彰 13:55-14:10 第4部 7名 13:50-14:00 14:20-15:10 講評・継続表彰 15:10-15:25
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:45menu
1椎名 一颯導入3ジュニアバスティン/白鳥のダンスギロック/さあ、ワルツを踊ろう2石田 朔太郎基礎3ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ベイリー(田丸 信明編曲)/ロングロングアゴー3嘉指 八尋基礎3ジュニアバーナム/グループ4 No.6 前屈運動A.ブルックナー/「3つの小品 WAB.124」より 第1番(連弾)4金子 茉那基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直5金子 莉奈応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第12番 別れブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声6須釜 一花応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬W.F.バッハ/ブルレスカ7片岡 愼フリー3分ジュニアテレマン/ガヴォットギロック/おばけのあしあと8石川 祐介フリー3分ジュニア山下 祐加/けん玉マーチ喜久 邦博/雪の夜9野村 幸汰フリー5分ジュニア平吉 毅州/ささぶねの航海ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 全楽章10齋藤 和奏フリー5分ジュニア外国曲(ヤマハ編)/タランテラギロック/フランス人形11松村 千笑美フリー5分ジュニアチャイコフスキー(橋本 晃一編曲)/スラブ行進曲C.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.11412藤倉 洸フリー7分ジュニアJ.Sバッハ/インヴェンション 第12番 イ長調リスト/「パガニーニ大練習曲」より 第3曲 「ラ・カンパネラ」
-
第2部 11:10~12:00menu
1田島 優導入1ジュニア民謡(フェイバー夫妻編曲)/かわいいひばりモーツァルト(フェイバー夫妻編曲)/きらきらぼし(しゅだい)2田邊 麻帆導入2ジュニアギロック/ステイト フェアー田丸 信明/どうぶつむらのこてきたい3長谷川 文乃基礎1ジュニアバーナム/グループ3 No.12 元気いっぱい さぁひこう(導入書)コルトー/インディアンの踊り4佐藤 舞侑基礎2ジュニアモーツァルト(橋本 晃一編曲)/まほうの鈴フランス民謡(田丸 信明編曲)/アビニョンの橋の上で5佐藤 理桜基礎3ジュニアクラーク/ウィリアム王の行進曲田丸 信明/小さなオルゴール6栗原 啓輔基礎5ジュニアギロック/舞曲バスティン/オリオン座7服部 七海基礎5ジュニアギロック/舞曲モーツァルト(鈴木 鎮一編)/ロンド(ディベルティメント ニ長調 K.334より)8栗原 悠輔応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第18番 不安バスティン/白いフクロウの飛行9服部 理人応用3ジュニアチェルニー/100番練習曲 第76番ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬10清水 心愛フリー3分ジュニアA.ガイベル/みつばちとクローバー11清水 心琴フリー5分ジュニア作曲者不詳(上田 真樹編曲)/アメイジング・グレイス12村松 愛莉フリー12分ジュニア湯山 昭/「音の星座」より レモンスカッシュに浮かぶ月グリーグ/アリエッタ Op.12-1グリーグ/妖精の踊り Op.12-4喜久 邦博/雪解けの季節に(連弾)ストヤノフ/組曲「太陽の光」より 歌(連弾)
-
第3部 13:05~13:55menu
1藤川 莉埜導入2ジュニアドイツ民謡(橋本 晃一編曲)/かっこうフランス民謡(橋本 晃一編曲)/きらきらぼし(連弾)2船津 和希基礎1ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/メリーさんのひつじバスティン/インディアンの酋長3茂木 大士基礎1ジュニアギロック/グレーの小さなロバウェーバー(田丸 信明編曲)/にんぎょのうた4劉 心媛基礎2ジュニアトンプソン/かっこう時計エステン/かわいいこねこ5狩野 光莉基礎2ジュニアR.ロジャース(橋本 晃一編曲)/「サウンド・オブ・ミュージック」より エーデルワイスC.ミラー/知りたがりの子猫ちゃん6原島 あかり基礎3ジュニアギロック/女王様のメヌエット田丸 信明/コスモスばたけ7船津 幸希基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第8番 優美後藤 ミカ/きつねのお面8三浦 花基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第18番 不安J.ウィリアムズ(金益 研二編曲)/「ハリー・ポッター」より ヘドウィグのテーマ9打木 孝乃輔応用2ジュニアブルグミュラー(中谷 幹人編曲)/かわいいなげき(サンバ・アレンジ)クレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章10平島 律フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進11石塚 悠乃フリー3分ジュニアギロック/カーニバルの舞踏会12早川 史織フリー7分ジュニア春畑 セロリ/「アストロ・ノーツ 宇宙からの手紙」より ステファンの五つ子(連弾)小栗 克裕/ピアノ連弾のための「3つのメロディー」 第1曲 舟歌 Op.76(連弾)13野村 栞那展開3ジュニアドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より プレリュードJ.S.バッハ/シンフォニア 第13番 イ短調
-
第4部 14:20~15:10menu
1北爪 和愛フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 アルマンド2町田 菜摘フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第16番 ト短調 プレリュードショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」3栁島 緑応用4グランミューズJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 ガヴォットクープラン/ティクトックショック No.18-64北森 良美発展2グランミューズショパン/ノクターン 嬰ハ短調 遺作5本多 恭子発展4グランミューズシューベルト/即興曲 Op.90-3ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット6義江 健フリー7分グランミューズボルトキエヴィチ/悲歌7宇都木 憲子フリー12分グランミューズショパン/マズルカ Op.33 全曲
-
会場 カワイ前橋ショップ (directions_walkMAP )
所在地:
群馬県前橋市本町2-10-1
アクセス:
JR前橋駅北口下車徒歩約10分
収容人数:
50
ピアノ機種:
SK3
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台のみ用意あり(補助ペダル無し)
アドバイザー

小笠原 吉秀(東京都)

添田 みつえ(東京都)

津田 智佳子(北海道)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
◆会場隣のセブンイレブン敷地内にある群馬パーキングにお駐めいただければ1時間は駐車料金を無料とさせていただきます。受付時に必ず駐車券をお持ち下さい。◆メッセージ用紙は原則当日手渡しいたします。
レターパックのご用意は必要ございません。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後>の2つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
河合楽器 前橋店-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 田島 優 ジュニア 導入2 田邊 麻帆 ジュニア 導入2 藤川 莉埜 ジュニア 導入3 椎名 一颯 ジュニア 基礎1 長谷川 文乃 ジュニア 基礎1 船津 和希 ジュニア 基礎1 茂木 大士 ジュニア 基礎2 狩野 光莉 ジュニア 基礎2 佐藤 舞侑 ジュニア 基礎2 劉 心媛 ジュニア 基礎3 石田 朔太郎 ジュニア 基礎3 嘉指 八尋 ジュニア 基礎3 佐藤 理桜 ジュニア 基礎3 原島 あかり ジュニア 基礎4 金子 茉那 5回表彰 ジュニア 基礎5 栗原 啓輔 ジュニア 基礎5 服部 七海 ジュニア 基礎5 船津 幸希 ジュニア 基礎5 三浦 花 10回表彰 ジュニア 応用1 金子 莉奈 5回表彰 ジュニア 応用1 栗原 悠輔 ジュニア 応用2 打木 孝乃輔 ジュニア 応用2 須釜 一花 ジュニア 応用3 服部 理人 ジュニア 展開3 野村 栞那 ジュニア フリー3分 石川 祐介 ジュニア フリー3分 石塚 悠乃 ジュニア フリー3分 片岡 愼 ジュニア フリー3分 北爪 和愛 5回表彰 ジュニア フリー3分 清水 心愛 ジュニア フリー3分 平島 律 ジュニア フリー5分 齋藤 和奏 ジュニア フリー5分 清水 心琴 ジュニア フリー5分 野村 幸汰 ジュニア フリー5分 町田 菜摘 ジュニア フリー5分 松村 千笑美 ジュニア フリー7分 早川 史織 ジュニア フリー7分 藤倉 洸 ジュニア フリー12分 村松 愛莉 5回表彰 グランミューズ 応用4 栁島 緑 15回表彰 グランミューズ 発展2 北森 良美 グランミューズ 発展4 本多 恭子 グランミューズ フリー7分 義江 健 グランミューズ フリー12分 宇都木 憲子 80回表彰