開催日程: 2025年 2月2日 (日) /申込締切:2024年12月23日 (月)
地区コード:2647
登録内容確認メールまたはハガキは 2025年1月6日 (月) 頃送付しました。
参加票は 2025年1月16日 (木) 頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2024/11/25)/アドバイザー2名で実施する地区です。参加者との交流を重視したサロン型ステップです。/団体登録が可能です。
  • 時間割menu
    合計参加組数: 31 組
    参加組数 受付時間 演奏時間
    第1部 9名 9:55-10:05 10:20-10:55
    講評・継続表彰    10:55-11:15
    第2部 7名 11:05-11:15 11:30-12:05
    講評・継続表彰    12:05-12:20
    昼休み    12:20-13:10
    第3部 6名 12:45-12:55 13:10-13:45
    講評・継続表彰    13:45-14:00
    第4部 4名 13:50-14:00 14:15-15:05
    講評    15:05-15:20
    第5部 5名 15:10-15:20 15:35-16:35
    講評・継続表彰    16:35-16:50
  • プログラムmenu
    • 第1部 10:20~10:55menu
      1
      坂本 大知
      プレ導入
      ジュニア
      呉 暁/「うたとピアノの絵本」より 右手 第1番(連弾)
      2
      岡本 杏詩
      基礎2
      ジュニア
      外国曲 新版オルガン・ピアノより/かわいいミュゼット
      ブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直
      3
      大西 沙空
      フリー3分
      ジュニア
      フランス民謡(Take Ⅱ Keys編)/きらきら星(連弾)
      J.S.バッハ(保坂 千里編曲)/ミュゼット(A)
      4
      石田 実和
      フリー3分
      ジュニア
      フランス民謡(Take Ⅱ Keys編)/きらきら星(連弾)
      田丸 信明/たんぽぽのひとりごと
      5
      金森 優璃
      フリー3分
      ジュニア
      ギロック/パリの花売り少女
      ギロック/ガボット
      6
      影山 博之
      フリー7分
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第7番 清いながれ
      R.ロジャース(ヤマハ編)/「サウンド・オブ・ミュージック」より ドレミのうた(連弾)
      7
      西 哲矢
      フリー3分
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード
      8
      坂本 雛乃
      フリー7分
      ジュニア
      ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 全楽章
      ブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ
      9
      西 柚香子
      フリー5分
      ジュニア
      ギロック/ソナチネ 第1楽章
    • 第2部 11:30~12:05menu
      1
      石田 稜馬
      基礎1
      ジュニア
      カバレフスキー/はりねずみ
      保坂 千里/きらきらブギ
      2
      市川 颯人
      基礎3
      ジュニア
      ギロック/真夜中のふくろう
      ディアベリ/アレグレット
      3
      吉河 莉衣
      フリー3分
      ジュニア
      M.フレ/遊び歌
      久米 詔子/まほうつかい
      4
      松本 麦
      フリー3分
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ
      5
      七條 茉優
      フリー5分
      ジュニア
      ギロック/スクエアダンス
      シャーマン兄弟(ヤマハ編)/小さな世界
      6
      七條 陽葵
      フリー7分
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード
      ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬
      7
      前田 彩芭
      フリー10分
      ジュニア
      パッヘルベル(ヤマハ編)/カノン
      A.メンケン(ヤマハ編)/「塔の上のラプンツェル」より 輝く未来(連弾)
    • 第3部 13:10~13:45menu
      1
      齋藤 航貴
      フリー3分
      ジュニア
      フランス民謡(Take Ⅱ Keys編)/きらきら星(連弾)
      2
      福井 幹
      フリー3分
      ジュニア
      ベートーヴェン(ドレミ編)/よろこびの歌(連弾)
      ウェーバー(田丸 信明編曲)/にんぎょのうた
      3
      西岡 奈桜
      フリー3分
      ジュニア
      フランス民謡(Take Ⅱ Keys編)/きらきら星(連弾)
      高橋 正夫 新版オルガン・ピアノより/そよかぜ
      4
      福井 二葉
      フリー7分
      ジュニア
      J.S.バッハ/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126
      ブルグミュラー/25の練習曲 第19番 アベマリア
      5
      塩野 道玄
      フリー10分
      ジュニア
      久石 譲(ヤマハ編)/Summer
      パラディス/シチリア舞曲(アンサンブル)
      6
      山口 真央
      フリー12分
      ジュニア
      ショパン/プレリュード 変ニ長調 Op.28-15 「雨だれ」
      R.ロジャース/「サウンド・オブ・ミュージック」より 私のお気に入り(連弾)
    • 第4部 14:15~15:05menu
      1
      吉岡 紗那
      発展5
      ジュニア
      ショパン/幻想即興曲
      2
      フリー10分
      ジュニア
      モシュコフスキー/15の練習曲 第11番
      ハイドン/ピアノ・ソナタ 変ロ長調 Hob.XVI:41 全楽章
      3
      高橋 凪咲
      フリー15分
      ジュニア
      J.S.バッハ/平均律 第1巻 第13番 嬰ヘ長調 フーガ
      モシュコフスキ/15の練習曲 第8番
      モシュコフスキ/15の練習曲 第11番
      メンデルスゾーン/ロンド・カプリチオーソ
      4
      フリー15分
      ジュニア
      J.S.バッハ/平均律 第2巻 第2番 ハ短調
      ラヴェル/ソナチネ 第1、3楽章
    • 第5部 15:35~16:35menu
      1
      入江 未菜
      フリー12分
      グランミューズ
      J.S.バッハ/パルティータ 第1番
      2
      宮下 知子
      展開1
      グランミューズ
      チャイコフスキー/「四季」より 3月 ひばりの歌
      R.シューマン/トロイメライ Op.15-7
      3
      入江 未菜
      フリー15分
      グランミューズ
      ラフマニノフ/前奏曲 変ホ短調 Op.23-9 
      ストラヴィンスキー/4つのエチュード 第4番
      ショパン/バラード 第4番
      4
      野田 範子
      フリー10分
      グランミューズ
      シューベルト=リスト/万霊節のための連祷
      5
      今野 正義
      展開2
      グランミューズ
      ショパン/バラード 第2番
会場  びりーぶスタジオ  (directions_walkMAP )
所在地:
東京都墨田区業平5-2-52F
アクセス:
東京メトロ半蔵門/京成押上線/都営浅草線「押上駅」B1出口より徒歩6分
ピアノ機種:
ベヒシュタインA160 
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
足台のみ用意あり(補助ペダル無し) 
アドバイザー
写真
岡本 暁子(神奈川県)
写真
鎌田 裕子(東京都)

*この地区は参加者との交流を重視したサロン型ステップで、アドバイザー2名で開催いたします。

実施事務局からのお知らせ
○会場は個人宅になり待ち合いスペースがございません。なるべく受付開始時間丁度にお越し下さい。
○女性のみ更衣室がございます。
○会場は土足禁止になり、来場者は予め用意されている室内スリッパに履き替えていただきます。
演奏者は舞台用の靴でしたら使用可になります。
○この地区は、サロン型(交流重視型ステップ)としてアドバイザー2名で行い、演奏後にアドバイザーから直接口頭でアドバイス、フィードバックをいただける時間があります。みなさまに質疑応答、交流の時間にご参加いただきますが、それにあたり60字コメントとは別に、質問、相談、アドバイザーに聞いてみたいこと、話したいことを紙に記入していただきます。受付にて、専用の紙をお渡ししますので、記載して60字コメントとともに提出してください。質問や相談は一人おひとつを目安にご提出ください。
この地区に関する特記事項
〇この地区は、アドバイザー2名で実施する地区です。参加者との交流を重視したステップです。
参加者は、通常のメッセージ用紙の他に、演奏後にアドバイザーから直接口頭でもアドバイス、フィードバックがいただける時間があります。(メッセージ、パスポートは通常のステップと同じように発行されます)
みなさまに質疑応答、交流の時間にご参加いただきますので、詳しくは参加票をご確認ください。
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
  • ・時間帯の区分は、<午前/午後>の2つです。
  • ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
  • ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
  • ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
事務局
開催事務局:
TEL:
FAX:
03-3612-6639
後援
びりーぶスタジオ、日比谷支部