開催日程:
2025年
2月23日
(日)
/申込締切:2025年1月20日 (月)
地区コード:3205
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年1月27日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年2月5日 (水)
頃発送予定です。
フリーステップの申込は12分までとなります。/団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 80 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 14名 9:30-9:40 10:00-10:55 第2部 17名 10:35-10:45 11:05-12:05 講評・継続表彰 12:05-12:20 トークコンサート 12:25-12:40 昼休み 12:40-13:30 第3部 11名 13:00-13:10 13:30-14:25 第4部 9名 14:05-14:15 14:35-15:30 講評・継続表彰 15:30-15:45 トークコンサート 15:50-16:05 第5部 8名 15:35-15:45 16:20-17:25 第6部 9名 17:05-17:15 17:35-18:35 講評・継続表彰 18:35-18:50 第7部 12名 18:30-18:40 19:00-20:00 講評・継続表彰 20:00-20:15
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:55menu
1栗原 伍希導入1ジュニア高橋 正夫/のりもの外国曲(ヤマハ編)/たのしいよる2島 涼乃導入2ジュニア樹原 涼子/リズムをたんたか たーんボヘミア民謡(ヤマハ編)/ぶんぶんぶん3飛弾 紗月導入2ジュニア外国曲(橋本 晃一編曲)/あわてんぼうの うたスペイン民謡(橋本 晃一編曲)/ちょうちょう4向山 凛基礎2ジュニアギロック/スクエア・ダンスウェーバー(轟 千尋編曲)/人魚の歌5島 碧志基礎3ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114久石 譲(ヤマハ編)/となりのトトロ6山崎 光希基礎4ジュニアL.モーツァルト/ブーレ轟 千尋/ママのだいどころ7向山 直樹基礎5ジュニア日本民謡 オルガン・ピアノより/さくらさくらアメリカ民謡 オルガン・ピアノより/かわいいクレメンティー8山崎 春風応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第7番 ホ短調9大沼 想侑応用4ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調モーツァルト/ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」10天野 陽月フリー5分ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第1楽章ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第2楽章11本多 俊フリー5分ジュニアモシュコフスキ/タランテラデュセック/ソナチネ Op.20-4 第1楽章12望月 昊太フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第10番 ト長調クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第17番ショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」13本多 俊フリー7分ジュニアW.F.バッハ/ブレ ロ短調ショスタコービッチ/「こどもの音楽帳 Op.69」より 第6番 ぜんまいじかけのお人形クーラウ/ソナチネ Op.55-1 全楽章14中川 桜介フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調メンデルスゾーン/「6つの子供の小品 Op.72」より 第2番 変ホ長調ハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI:37 第1楽章
-
第2部 11:05~12:05menu
1佐藤 凜歩導入2ジュニアメトードローズ/とべ!小さな蜜蜂よ!J.ノット/「ペッパ・ピッグ」 テーマ曲2網谷 咲里導入2ジュニアベートーヴェン(轟 千尋編曲)/よろこびのうたJ.S.バッハ(轟 千尋編曲)/ガボット3松田 一花導入3ジュニア樹原 涼子/ブリキのへいたい外国曲(たなか うめよし編曲)/こびとのマーチ4長谷川 はる基礎3ジュニアクリーガー/メヌエットストリーボッグ/楽しい朝5東保 ひより基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第9番 狩6柴田 知佳基礎4ジュニア外国曲 オルガン・ピアノより/きつつき外国曲 オルガン・ピアノより/タランテラ7村川 滉高基礎5ジュニアクラーク/ウィリアム王の行進曲グルリット/お祭り8関野 伶基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬J.S.バッハ/マーチ 変ホ長調 BWV Anh.1279西村 心結応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進10中尾 美音応用3ジュニアパッヘルベル/フーガギロック/カーニバルの舞踏会11表 岳フリー3分ジュニアショパン/ポロネーズ ト短調 遺作12石森 翔太フリー3分ジュニアスペイン民謡(田丸 信明編曲)/ちょうちょうドイツ民謡(田丸 信明編曲)/山の音楽家(連弾)13陶山 恵多郎フリー3分ジュニア近藤 浩治(ヤマハ編)/「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」より タイトルBGMグルリット/ゆうかんな兵士14宮本 祥佑フリー3分ジュニアチェコ民謡(カワイ編)/ほろほろ やまどりブラームス(轟 千尋編曲)/ブラームスのワルツ15吉浦 優フリー3分ジュニアベイリー/おもいでグルリット/野原で踊ろう16表 花音フリー5分ジュニアリスト/12の練習曲 Op.1ー917西村 太智フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第3番 アルマンドヘラー/「25の練習曲 Op.45」より 第23番 風と雨の中をハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI:37 第1楽章
-
第3部 13:30~14:25menu
1吉川 蒼志導入1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチバスティン/おばけ2笠谷 心花導入2ジュニアトンプソン/町かどのおまわりさん外国曲(バスティン編曲)/ロバくん ヒー!ホー!3米島 志織導入3ジュニア平井 康三郎(橋本 晃一編曲)/とんぼのめがね外国曲(橋本 晃一編曲)/てをたたきましょう4鈴木 麻友基礎4ジュニアエステン/人形の夢とめざめ5高安 里彩子応用3ジュニアデュベルノア/25の練習曲 第2番 Op.176-2キルンベルガー/バレエ6高道 文寧フリー5分ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 全楽章7大田 知佳フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第19番 アヴェマリアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ8平野 歩乃花フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第8番 ヘ長調リスト/12の練習曲 Op.1-99大川 葵葉フリー10分ジュニアチェルニー/40番練習曲 第6番ハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI:33 第1楽章10柴田 明奈フリー10分ジュニアショパン/バラード 第3番11西村 友里フリー5分グランミューズショパン/ワルツ ホ長調 遺作
-
第4部 14:35~15:30menu
1中川 紗英応用6ジュニアW.F.バッハ/ブーレショスタコービッチ/「こどもの音楽帳 Op.69」より ぜんまいじかけのお人形2名越 星朗フリー5分ジュニアすぎやま こういち(林 知行編曲)/そして伝説へ・・・3名越 拓朗フリー5分ジュニアベートーヴェン、DJ松永(ピアスコア編)/Bling-Bang-Bang-Born with Für Elise4向山 怜那フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調メンデルスゾーン/「6つの子供の小品 Op.72」より 第2番 変ホ長調カバレフスキー/やさしい変奏曲(トッカータ)5三木 翼フリー7分ジュニアチェルニー/30番練習曲 第2番ベートーヴェン/バガテルa moll WoO596西島 うららフリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調メンデルスゾーン/「6つの子供の小品 Op.72」より 第2番 変ホ長調カバレフスキー/やさしい変奏曲(トッカータ)7田中 伸篤フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第3番 アルマンドメンデルスゾーン/「6つの子どもの小品 Op.72」より 第2番 変ホ長調カバレフスキー/やさしい変奏曲(トッカータ)8垣地 初音フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調ヘラー/「25の練習曲 Op.45」より 第23番 風と雨の中をハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI:37 第1楽章9刘 昕諾フリー3分グランミューズヘンデル/プレリュードギロック/ウインナーワルツ
-
第5部 16:20~17:25menu
1笹川 莉奈フリー3分ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章2山川 陽翔フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第10番 ト長調クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第4番3宮崎 結衣フリー10分ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 第1楽章モーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 第3楽章メンデルスゾーン/「無言歌集」より ベニスのゴンドラの歌 Op.30-64廣地 太偉フリー10分ジュニアショパン/スケルツォ 第2番5濱西 栞奈フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第10番 ト長調クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第17番ショパン/ポロネーズ 嬰ハ短調 Op.26-16赤井 暖菜フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第2巻 第20番 イ短調 プレリュード大森 元貴(KMP編)/僕のこと7雷 雨潼フリー5分グランミューズYiruma(ヤマハ編)/River Flows in You8石井 心花フリー12分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第2番 イ長調 Op.2-2 第2、3楽章
-
第6部 17:35~18:35menu
1礪波 翼フリー5分ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルクミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気クーラウ/ソナチネ Op.55-1 第1楽章クーラウ/ソナチネ Op.55-1 第2楽章2釈永 柚愛フリー7分ジュニアW.F.バッハ/ブレ ロ短調ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気クーラウ/ソナチネ Op.55-1 全楽章3中田 智也フリー5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 第4楽章4蓮沼 誠史フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第10番 ト長調クラーマー=ビューロー/60の練習曲 第17番ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 第3楽章5高野 渚高野 雄一高野 寛大フリー5分グランミューズ島袋 優/海の声(連弾、アンサンブル)6藤井 琴応用3グランミューズランゲ/花の歌7苗代 淳也フリー7分グランミューズリスト/ラ・カンパネラ8西村 裕子フリー7分グランミューズモーツァルト/ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 第1楽章 テーマ、var.Ⅰ、Ⅲ、Ⅵ9菅原 悦子フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 第1楽章
-
第7部 19:00~20:00menu
1永田 久美子導入1グランミューズバイエル/第14番ブルグミュラー/18の練習曲 第9番 朝の鐘2金田 安夫導入2グランミューズJ.S.バッハ(バスティン編曲)/ミュゼットピアポント(元吉 ひろみ編曲)/ジングルベル3伏江 雄二基礎2グランミューズS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターティナー森山 直太朗(轟 千尋編曲)/さくら(独唱)4坂口 雄太郎基礎3グランミューズI.エマーソン、J.E.ハワード(バスティン編曲)/ハロー!マイベイビーR.リッチー(橋本 晃一編曲)/エンドレス・ラブ5高島 俊行基礎4グランミューズバイエル/第82番R.シューマン/見知らぬ国々と人々6植田 浩平応用2グランミューズブルグミュラー/25の練習曲 第16番 あまいなげき7布谷 佐和子フリー5分グランミューズプーランク/即興曲 第15番 エディット・ピアフを讃えて8槌谷 小百合フリー5分グランミューズリヒナー/忘れな草9田中 瞳フリー7分グランミューズH.フップフェルド(安田 芙充央編曲)/As Time Goes ByJ.カーン(安田 芙充央編曲)/All The Things You Are10齊藤 直樹フリー7分グランミューズ清塚 信也/For Tomorrow11石政 圭子黒坂 智恵フリー7分グランミューズ日本古謡、岡野 貞一、中田 章、瀧 廉太郎(ヤマハ編)/春メドレー(日本の歌)さくらさくら〜春の小川〜早春賦〜荒城の月〜春が来た(連弾)12松田 薫子フリー12分グランミューズショパン/エチュード Op.10-3 「別れの曲」ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 第1楽章
-
会場 北日本新聞ホール (directions_walkMAP )
所在地:
富山県富山市安住町2-14
アクセス:
JR富山駅から電車通り丸の内方面に徒歩7分
(北日本新聞本社ビル2F)※駐車場はございません
収容人数:
250
ピアノ機種:
スタインウェイC227
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台・補助ペダルの用意なし
アドバイザー

鈴木 弘尚(埼玉県)

中澤 朋子(神奈川県)

森山 純(大阪府)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:鈴木 弘尚
実施事務局からのお知らせ
◆専用の駐車場はございません。◆更衣室のご用意はございません。
◆足台の貸し出しはございません。また設置は参加者側でお願いいたします。
◆継続表彰は2部ごとにステージで行います。受賞者の方とアドバイザーで記念撮影を行います。
◆ビデオ撮影は他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。
◆メッセージ用紙は原則当日手渡しいたします。レターパックのご用意は必要ございません。(但し、演奏後すぐにお帰りになる必要がある場合のみ、ご持参ください。)
♪鈴木 弘尚先生によるトークコンサート♪
1回目:12:25~12:40
2回目:15:50~16:05
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この関係上、5部の受付時間が早まっております。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
北日本新聞社、(株)開進堂楽器-
実施報告menu
開催レポート
今回は80組のエントリーで1名の欠席者でした。
アドバイザーには森山純先生、鈴木弘尚先生、中澤朋子先生の3名をお招きしました。
3名の先生方には、本当に心温まるメッセージそして演奏に必要な大切なポイントなど的確なアドバイスをいただきました。
ステージ上での講評や、一人ひとりに送られたメッセージを通して参加者の皆さんには、とても良い学びの機会となったのではないかと思います。
また、今回のトークコンサートは鈴木弘尚先生にお願いしました。
内容を少し変えて15分ずつ2回行っていただきましが、スカルラッティのソナタやショパンのマズルカ、ムソルグスキーの展覧会の絵など大変感動的な演奏に思わず涙腺が緩んだほどです。
今年も参加者の皆さんは初心者からコンクール挑戦者と年齢層も幼児からシニアと幅広くいらっしゃいましたが、中でもグランミューズの方が多くエントリーをされていたように思います。大人の方のピアノ愛好者が年々増えているのではないかという印象です。
来年の富山響きの森ステーション開催は2026年2月23日(月、祝日)北日本新聞ホールにて予定しております。
最後に今回のステップに関係されました参加者、指導者の皆様、並びにスタッフの皆さんには深く御礼申し上げます。
それでは次回も皆様のご参加心よりお待ちしております。
富山響きの森ステーション代表
上口るみ子ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 栗原 伍希 ジュニア 導入1 吉川 蒼志 ジュニア 導入2 網谷 咲里 ジュニア 導入2 笠谷 心花 ジュニア 導入2 佐藤 凜歩 ジュニア 導入2 島 涼乃 ジュニア 導入2 飛弾 紗月 ジュニア 導入3 松田 一花 5回表彰 ジュニア 導入3 米島 志織 ジュニア 基礎2 向山 凛 ジュニア 基礎3 島 碧志 ジュニア 基礎3 長谷川 はる ジュニア 基礎4 柴田 知佳 ジュニア 基礎4 鈴木 麻友 5回表彰 ジュニア 基礎4 東保 ひより 5回表彰 ジュニア 基礎4 山崎 光希 ジュニア 基礎5 関野 伶 ジュニア 基礎5 向山 直樹 ジュニア 基礎5 村川 滉高 ジュニア 応用1 西村 心結 15回表彰 ジュニア 応用3 高安 里彩子 5回表彰 ジュニア 応用3 中尾 美音 ジュニア 応用3 山崎 春風 ジュニア 応用4 大沼 想侑 ジュニア 応用6 中川 紗英 15回表彰 ジュニア フリー3分 石森 翔太 ジュニア フリー3分 表 岳 ジュニア フリー3分 笹川 莉奈 5回表彰 ジュニア フリー3分 陶山 恵多郎 ジュニア フリー3分 宮本 祥佑 ジュニア フリー3分 吉浦 優 ジュニア フリー5分 天野 陽月 ジュニア フリー5分 大田 知佳 10回表彰 ジュニア フリー5分 表 花音 ジュニア フリー5分 高道 文寧 ジュニア フリー5分 礪波 翼 10回表彰 ジュニア フリー5分 中田 智也 ジュニア フリー5分 名越 拓朗 15回表彰 ジュニア フリー5分 名越 星朗 10回表彰 ジュニア フリー5分 本多 俊 ジュニア フリー5分 望月 昊太 25回表彰 ジュニア フリー5分 山川 陽翔 20回表彰 ジュニア フリー7分 釈永 柚愛 ジュニア フリー7分 田中 伸篤 15回表彰 ジュニア フリー7分 中川 桜介 ジュニア フリー7分 西島 うらら 25回表彰 ジュニア フリー7分 平野 歩乃花 ジュニア フリー7分 本多 俊 ジュニア フリー7分 三木 翼 ジュニア フリー7分 向山 怜那 ジュニア フリー10分 赤井 暖菜 ジュニア フリー10分 大川 葵葉 ジュニア フリー10分 垣地 初音 ジュニア フリー10分 柴田 明奈 ジュニア フリー10分 西村 太智 ジュニア フリー10分 蓮沼 誠史 25回表彰 ジュニア フリー10分 濱西 栞奈 ジュニア フリー10分 廣地 太偉 ジュニア フリー10分 宮崎 結衣 グランミューズ 導入1 永田 久美子 グランミューズ 導入2 金田 安夫 グランミューズ 基礎2 伏江 雄二 グランミューズ 基礎3 坂口 雄太郎 グランミューズ 基礎4 高島 俊行 15回表彰 グランミューズ 応用2 植田 浩平 グランミューズ 応用3 藤井 琴 グランミューズ フリー3分 刘 昕諾 グランミューズ フリー5分 高野 渚 グランミューズ フリー5分 高野 雄一 グランミューズ フリー5分 高野 寛大 グランミューズ フリー5分 槌谷 小百合 グランミューズ フリー5分 西村 友里 グランミューズ フリー5分 布谷 佐和子 グランミューズ フリー5分 雷 雨潼 5回表彰 グランミューズ フリー7分 石政 圭子 グランミューズ フリー7分 黒坂 智恵 グランミューズ フリー7分 齊藤 直樹 グランミューズ フリー7分 田中 瞳 グランミューズ フリー7分 苗代 淳也 グランミューズ フリー10分 菅原 悦子 グランミューズ フリー12分 石井 心花 15回表彰 グランミューズ フリー12分 松田 薫子