開催日程:
2025年
3月23日
(日)
/申込締切:2025年2月17日 (月)
地区コード:5105
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
この地区は締め切りました
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年2月26日 (水)
頃送付しました。
参加票は
2025年3月5日 (水)
頃発送予定です。
団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 69 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 16名 10:00-10:10 10:30-11:25 第2部 14名 11:05-11:15 11:35-12:30 講評・継続表彰 12:30-12:40 トークコンサート 12:40-13:00 昼休み 13:00-14:00 第3部 15名 13:30-13:40 14:00-14:55 第4部 16名 14:35-14:45 15:05-16:05 講評・継続表彰 16:05-16:15 第5部 8名 15:55-16:05 16:25-17:30 講評・継続表彰 17:30-17:40
-
プログラムmenu
-
第1部 10:30~11:25menu
1山添 蒼央プレ導入ジュニア呉 暁/どろんこぼうや おふろにはいる(連弾)呉 暁/こねこがニャーニャー こいぬがころりん(連弾)2山添 詩央基礎1ジュニアギロック/ガラスのくつギロック/アルゼンチン3西川 周基礎1ジュニアギロック/ガボットウクライナ民謡(成田 稔編曲)/わをこわさないように おどろうよ4中尾 翠基礎3ジュニアギロック/インディアンの踊りL.モーツァルト/ナンネルのための音楽帳 メヌエット ヘ長調5鎌谷 成善フリー3分ジュニア中田 喜直/土人のおどり中田 喜直/元気なおどりとしずかなおどり6山根 梨音基礎1ジュニアモーツァルト(フェイバー夫妻編曲)/きらきらぼし しゅだいとへんそう7野津 里歩基礎3ジュニアギロック/インディアンの踊りC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.1148山本 鈴基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第18番 不安L.モーツァルト/アングレース ニ短調9森田 真優応用1ジュニアクンツ/小さなカノン Op.14-82ギロック/魔法の木10山本 悠大応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬平吉 毅州/真夜中の火祭11奥村 遼応用3ジュニアシマノフスカ/コントルダンスカバレフスキー/やさしい変奏曲 Op.4012蔵重 優衣応用4ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精グラナドス/「スペイン舞曲集」より アンダルーサ13森根 芽唯フリー3分ジュニア平吉 毅州/骸骨達の陽気な行進14田渕 美乃莉フリー3分ジュニアカバレフスキー/戦士のおどり Op.27-19カバレフスキー/道化師 Op.39-2015神谷 優沙フリー5分ジュニアカバレフスキー/スロヴァキア民謡の主題による変奏曲 Op.51ー316鎌谷 宗一朗フリー5分ジュニアバルトーク/「ルーマニア民俗舞曲」より 棒踊り、帯踊り、角笛の踊り、ルーマニア風ポルカ、速い踊りバルトーク/
-
第2部 11:35~12:30menu
1前田 菜月基礎1ジュニアギロック/アルゼンチン田丸 信明/森のかもつれっしゃ2小林 彩夏基礎1ジュニアギロック/ガラスのくつモーツァルト(轟 千尋編曲)/アンダンテ3中村 遼基礎3ジュニアギロック/「バロック・スタイルによる小組曲」より 陽気なマーチギロック/フラメンコ4熊谷 華子基礎3ジュニアネッフェ/カンツォネッタドッド(轟 千尋編曲)/ミッキーマウス・マーチ5熊谷 桜子基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第11番 せきれいカバレフスキー/道化師 Op.49-206前田 謙信基礎5ジュニアモーツァルト/アレグロ 変ロ長調 K.3デンツァ(橋本 晃一編曲)/フニクリ・フニクラ7沖田 理来基礎5ジュニアモーツァルト/メヌエット ヘ長調 K.2フェイバー夫妻/スペインのカバレロ8前田 桃子応用1ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンド ホ短調兼田 敏/秋のセレナーデ9田中 蒼空応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラショスタコーヴィチ ピアノスタディより/ぜんまいじかけのお人形10菅原 茉子応用2ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第2楽章湯山 昭/バウムクーヘン11森脇 美空応用3ジュニアギロック/アラベスク・センチメンタルギロック/カスタネット12森脇 亜美応用6ジュニアチェルニー/30番練習曲 第1番ショパン/ノクターン 変ホ長調 Op.9-213田中 野乃夏応用7ジュニアR.シューマン/愛する5月よ… Op.68-13ブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌14沖田 実結フリー5分ジュニアメンデルスゾーン/「無言歌集」より ベニスのゴンドラの歌 Op.19-6
-
第3部 14:00~14:55menu
1井上 桜月導入2ジュニアバスティン/うたうろばさんヒル姉妹(学研編)/ハッピー・バースデー(連弾)2福田 佳世導入2ジュニアバスティン/とりがなくギロック/インディアンの踊り3長戸 墨林基礎3ジュニアR.ロジャース(橋本 晃一編曲)/ドレミの歌ギロック/アルゼンチン4松田 晃弥基礎3ジュニアギロック/ガラスのくつJ.S.バッハ/メヌエット ト長調 BWV Anh.1145松下 來羽基礎3ジュニアギロック/オルゴールのワルツ湯山 昭/やくそく6森本 実愛基礎4ジュニアテレマン/アレグレット ニ長調湯山 昭/ゆきのふるひのオルゴール7山尾 隆真基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進カバレフスキー/ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲 Op.51-48後藤 紗弥基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声湯山 昭/ゆきのふるひのオルゴール9松田 紗來基礎5ジュニアギロック/タランテラ湯山 昭/バウムクーヘン10浦野 樹応用1ジュニア作曲者不詳(J.S.バッハ編)/ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119ギロック/手品師11長戸 千夏応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ギロック/フランス人形12徳山 莉紗応用4ジュニアL.モーツァルト/アングレーズ ニ短調ギロック/雨の日のふんすい13長戸 未来応用5ジュニアギロック/夜の旅行ネッケ/クシコスポスト14福田 知世応用7ジュニア平吉 毅州/真夜中の火祭ショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1「小犬」15景山 一華フリー5分ジュニアチマローザ/ソナタ 第8番 ニ長調チマローザ/ソナタ 第37番 変ホ長調
-
第4部 15:05~16:05menu
1木村 美都導入3ジュニアギロック/インディアンの雨乞いダンスカバレフスキー/はりねずみ Op.89-82西田 友亮導入3ジュニアバーナム/グループ1 №12 元気いっぱい さぁひこうダンコンブ/ソナチネ ハ長調 第2楽章 トランペットのメヌエット3福田 藍導入3ジュニアギロック/さあ、ワルツを踊ろうベートーヴェン(轟 千尋編曲)/よろこびのうた4山口 花緒基礎1ジュニアギロック/スクエア・ダンスデンマーク民謡(轟 千尋編曲)/くつやのおじさん5三鴨 ななみ基礎1ジュニアフェイバー夫妻/かかしの歌民謡(フェイバー夫妻編曲)/ボートがゆれる6足立 菜々花基礎2ジュニアギロック/アルゼンチンコレネフスカヤ/あめ7炭山 詩帆基礎2ジュニアギロック/パリの花売り少女カバレフスキー/トッカティーナ Op.27-128逸見 真央基礎3ジュニアモーツァルト/メヌエット ヘ長調 K.2ブルクミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心9福嶋 芙樹基礎5ジュニアギロック/魔法の木ブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声10坂本 寿々帆基礎5ジュニアテレマン/スケルツィーノ ハ長調田丸 信明/森のかもつれっしゃ11安引 瑛士フリー3分ジュニアメンデルスゾーン/6つの子供の小品 Op.72 第1番 ト長調12井上 菜々応用1ジュニアギロック/ウィンナーワルツブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬13山脇 汐菜発展1ジュニアブルグミュラー/12の練習曲 第8番 泉のほとりでモーツァルト/きらきら星変奏曲14青野 舜哉発展1ジュニアブルグミュラー/12の練習曲 第5番 魅せられてベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第3楽章15安引 瑛奈フリー3分ジュニアC.Ph.E バッハ/ソルフェ-ジェット16松岡 優希フリー7分ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.309 第1楽章
-
第5部 16:25~17:30menu
1小川 良真発展2ジュニアチェルニー/40番練習曲 第7番ハイドン/ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI:35 第1楽章2手銭 沙和発展4ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章3川上 優衣発展5ジュニアモシュコフスキー/15の練習曲 第2番ショパン/バラード 第2番4岡本 瀬依奈フリー5分ジュニアショパン/ワルツ ホ短調 遺作5大島 みなみ坪田 祥佳フリー10分ジュニアシャミナード/「6つのロマンティックな小品より リゴードン(連弾)リムスキー・コルサコフ/「スペイン奇想曲 Op.34」より アストゥリアのファンダンゴ(連弾)6福田 碧芭フリー10分ジュニアR Sound Design(深根編曲)/flos7三好 芳子フリー5分グランミューズモーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 第2楽章(アンサンブル)8吉賀 桂子フリー7分グランミューズモーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304 第2楽章(アンサンブル)
-
会場 とりぎん文化会館 リハーサル室 (directions_walkMAP )
所在地:
鳥取県鳥取市尚徳町101-5
アクセス:
JR鳥取駅から若桜街道を県庁方向へ約20分
ピアノ機種:
スタインウェイ
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台のみ)/参加者持ち込み可(要相談)
アドバイザー

池田 怜士(東京都)

福沢 真理子(静岡県)

三島 由美子(福岡県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:池田 怜士
『春に贈るシューマンの音楽』
シューマン作曲
《子供の情景》より 見知らぬ国と人々から op.15-1
《交響的練習曲 op.13》より
実施事務局からのお知らせ
♪池田 怜士先生によるトークコンサート♪12:40~13:00
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この地区に関する特記事項
※「とりぎん文化会館小ホール」から「とりぎん文化会館リハーサル室」へ会場が変更となりました。(2025/01/10)