開催日程:
2025年
6月29日
(日)
/申込締切:2025年5月26日 (月)
地区コード:2435
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年6月2日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年6月11日 (水)
頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2025/04/06)/フリーステップの申込は7分までとなります。/
-
時間割menu合計参加組数: 95 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 17名 9:10-9:20 9:30-10:25 講評・継続表彰・写真撮影 10:25-10:40 第2部 18名 10:20-10:30 10:50-11:50 講評・継続表彰・写真撮影 11:50-12:05 昼休み 12:05-13:00 第3部 13名 12:30-12:40 13:00-13:55 講評・継続表彰・写真撮影 13:55-14:10 第4部 13名 13:50-14:00 14:20-15:10 講評・継続表彰・写真撮影 15:10-15:25 第5部 13名 15:05-15:15 15:35-16:25 講評・継続表彰・写真撮影 16:25-16:40 第6部 12名 16:20-16:30 16:50-17:40 講評・継続表彰・写真撮影 17:40-17:55 第7部 9名 17:35-17:45 18:05-19:00 講評・継続表彰・写真撮影 19:00-19:15
-
プログラムmenu
-
第1部 9:30~10:25menu
1杉村 心導入1ジュニアフェイバー夫妻/タッカーのひみつのよるフェイバー夫妻/ギャロップ・ポニー2笹 悠果導入2ジュニアバスティン/とりがなくギロック/インディアンの戦いのうた3西條 綾華基礎1ジュニアシュワテル/かわいいおともだち外国曲 みんなのオルガン・ピアノより/こいぬ4並木 一晟基礎1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/ヘンゼルとグレーテルチャイコフスキー(フェイバー夫妻編曲)/チャイコフスキーのワルツ5安部 円花基礎2ジュニア久米 詔子/こねこのワルツバスティン/インディアンのおどり6照沼 璃乃基礎2ジュニア轟 千尋/おつきさまのはなしメトードローズ/夜の歌7長岡 柊花基礎3ジュニアギロック/インディアンの戦いのうたギロック/女王様のメヌエット8真野 陽介基礎3ジュニアギロック/インディアンの踊りAスカルラッティ/スケルツァンド9鳥海 花夏基礎3ジュニアバスティン/吟遊詩人のうたユツェビッチ/マーチ10野口 乃愛基礎3ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114A.メンケン(鈴木 奈美編曲)/「塔の上のラプンツェル」より 輝く未来11國井 楓花基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードル・クーペ/ピアノの練習ABC 第4番12大森 千聖応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌13真野 寛生応用4ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調モシュコフスキ/タランテラ14横川 こはるフリー3分ジュニア久石 譲/Summer15勝倉 優子発展2グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 第1楽章ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 第2楽章16双木 恵一フリー3分グランミューズロシア民謡(橋本 晃一編曲)/黒い瞳(連弾)ラーニングトゥプレイ/天の川はミルクセーキ17南 洋子フリー3分グランミューズメンデルスゾーン/「無言歌集」より 過ぎ去った幸福 Op.38-2
-
第2部 10:50~11:50menu
1手島 弘大郎導入1ジュニア轟 千尋/おおきなたいこ外国曲/あの雲のように2野手 律導入1ジュニア轟 千尋/おひさまにむかって外国曲(井口 基成編曲)/マーチ3青山 陽葵導入1ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ドナルドおじさんベアール/河はよんでる4野手 蒼導入2ジュニアベートーヴェン(轟 千尋編曲)/よろこびのうたヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/らくだ5渡辺 匠基礎1ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼうギロック/インディアンの戦いのうた6佐藤 柚菜基礎2ジュニアラーニングトゥプレイ/人形のポルカバスティン/小さなオランダのおどり7塩野 陽麻基礎2ジュニアノルウェー民謡 新版オルガン・ピアノより/ノルウェーのおどり轟 千尋/火のおどり8髙木 唯基礎2ジュニアメキシコ民謡(バスティン編曲)/手をたたきましょう春乃 うらら/にじいろのおくりもの9嶌崎 莉奈子基礎3ジュニアL.モーツァルト 新版オルガン・ピアノより/メヌエット轟 千尋/そりに乗って10畠山 夢彩基礎3ジュニアエステン 新版オルガン・ピアノより/山のこだまグルリット/お祭り11奥冨 心結基礎5ジュニアフリーゲ 新版オルガン・ピアノより/チャイニーズ セレナーデブルグミュラー/25の練習曲 第1番 素直な心12嶌崎 茉友子基礎5ジュニアブレスラウアー 新版オルガン・ピアノより/夕べの祈りブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク13久保田 琴音基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花R.ロジャース(轟 千尋編曲)/私のお気に入り14藤岡 舞歩応用3ジュニアN.フェイバー/秋のバラードブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精15大川戸 芽依発展1ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第19番 ト長調 Op.49-1 第2楽章シャブリエ/音楽帖の一頁16海藤 陽太郎フリー3分ジュニア小倉 しんこう(のんのんぴあの編曲)/君を想う17佐々木 都麦フリー3分ジュニアA,メンケン(大宝 博編曲)/美女と野獣18伊藤 宗真フリー5分ジュニア久石 譲(ヤマハ編)/「もののけ姫」より アシタカせっ記
-
第3部 13:00~13:55menu
1頓所 裕子フリー3分グランミューズF.メンデルスゾーン(川村 めいこ編曲)/「6つのメロディ」より 第2番 メロディ Op.4-2(アンサンブル)2大原 由紀フリー5分グランミューズショパン/ノクターン ヘ長調 Op.15-13木内 聖来フリー5分ジュニアショパン/ワルツ ホ短調 遺作4岩井 環樹基礎1ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼうL.ハーライン(橋本 晃一編曲)/「ピノキオ」より 星に願いを5佐藤 琴葉基礎2ジュニアスワビア民謡 オルガン・ピアノより/かわいいアウグスティンポトロフスキー/変奏曲6水信 楓基礎2ジュニアフェイバー夫妻/フルーツ・キャンディー工場の音ギロック/パリの花売り少女7木内 望来基礎4ジュニアフェイバー夫妻/コサックの乗馬クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第3楽章8水信 和基礎4ジュニアN.フェイバー/スペインのフェスティバルブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花9我妻 陽莉応用2ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第12番ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード10佐藤 菜夏応用2ジュニアリスト(フェイバー夫妻編曲)/愛の夢 第3番ブルグミュラー/25の練習曲 第18番 気がかり11山口 勇応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第13番 大雷雨N.フェイバー/秋のバラード12永見 れな応用5ジュニアショパン/マズルカ ヘ長調 Op.68-313古賀 陽菜発展1ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 第1楽章
-
第4部 14:20~15:10menu
1房野 あゆ実基礎1ジュニアスペイン民謡 新版オルガン・ピアノより/スペインのおどり(連弾)C.ミラー/手をたたこう(連弾)2松井 香杜音基礎1ジュニアギロック/スクエア・ダンスドイツ民謡(橋本 晃一編曲)/かえるの がっしょう3大森 湊基礎2ジュニアS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターティナーギロック/スクエア・ダンス4町田 篤基礎4ジュニアギロック/サーカスを見に行って・・・ギロック/おばけの足あと5畠山 あさひ基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花久石 譲(ヤマハ編)/となりのトトロ6三井 璃桜基礎5ジュニア日本民謡(轟 千尋編曲)/さくら さくら中田 喜直/あした天気になーれ7近藤 椰子基礎5ジュニア平吉 毅州/はるかなるアフリカギロック/秋のスケッチ8房野 りり花応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調ショパン/マズルカ ト短調 Op.67-29金井 柑奈応用6ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773イベール/「物語」より Ⅳ.おてんば娘(風変りな少女)10高橋 祐翔フリー3分ジュニアアメリカ民謡(橋本 晃一編曲)/ともだち讃歌ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク11谷田 ほのかフリー3分ジュニアトンプソン/きつつきトンプソン/かえるのコーラス12金井 柑奈金井 柚奈フリー3分ジュニアベイリー/ロングロングアゴー(アンサンブル)13町田 勝恵フリー7分グランミューズプロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第2番 Op.14 第4楽章
-
第5部 15:35~16:25menu
1鈴木 紬導入3ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ちゃいろのこびんバーディー 新版オルガン・ピアノより/バグパイプ2馬場 湊基礎1ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/むすんでひらいてコルトー/インディアンのおどり3上澤 香南未基礎4ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114久石 譲(広田 圭美編曲)/「魔女の宅急便」より 海の見える街4鈴木 凜基礎4ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/むかしの歌スワビア民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいアウグスティン5柳下 奏羽基礎5ジュニアモーツァルト/メヌエット ヘ長調 K.2ブルグミュラー/25の練習曲 第18番 気がかり6芝崎 太凰基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進ゴセック(橋本 晃一編曲)/ゴセックのガボット7白井 翔大基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第4番 子供たちの集いグリーグ(橋本 晃一編曲)/山の魔王の宮殿にて8長沢 花応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第14番 スティリアンヌゲール/蝶々9鈴木 巴奈子応用4ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬10嘉手苅 はな応用4ジュニア北海道民謡(目黒 桃子編曲)/ソーラン節湯山 昭/お琴のひびき11白井 沙奈応用7ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第6番 陽気な少女ベートーヴェン/エリーゼのために12大野 彩音発展1ジュニアショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」13金子 璃空フリー3分ジュニア裏谷 玲央(ヤマハ編)/銀翼の凶星〜バルファルク
-
第6部 16:50~17:40menu
1森田 陽葵導入2ジュニア民謡(フェイバー夫妻編曲)/かわいいひばりギロック/リトルブラスバンド2柳谷 美月基礎2ジュニアトンプソン/スペインのフェスタギロック/ガボット3田崎 音羽基礎2ジュニアテュルク/小さなおどりギロック/女王様のメヌエット4今井 望満基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直バイエル/第100番5柳谷 彩人基礎4ジュニアフチーク(バスティン編曲)/剣士の入場ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク6稲田 優衣香基礎4ジュニアグローバー、スチュアート/夕やけのピラミッドポンキエリ(トンプソン編曲)/時のおどり7柏 理哉応用2ジュニアベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第1楽章ショパン/ワルツ イ短調 遺作8古賀 結菜応用4ジュニアアンドレ/ソナチネ Op.34-1 第1楽章シューマン/狩りの歌 Op.68-79石川 舞応用4ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章ショパン/ポロネーズ ト短調 遺作10安部 羽奈乃フリー5分ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル樋口 麻衣/ゆめみるうさぎW.A.モーツァルト/メヌエット ヘ長調 KV.2ベルコヴィッチ/春が来た11安部 帆乃花フリー7分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢ハイドン/アリエッタ 第1番 変ホ長調 Hob.ⅩⅦ-3シューマン/狩りの歌 Op.68-712上野 更紗フリー7分ジュニアドビュッシー/2つのアラベスク 第1番
-
第7部 18:05~19:00menu
1伝能 綾音応用7ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第2番 真珠森山 直太朗(小野 佐知子編曲)/さくら(独唱)2永嶋 翠発展4ジュニアショパン/ポロネーズ イ長調 Op.40 「軍隊」3頓所 峻大発展4グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章J.S.バッハ(松本 あすか編曲)/インベンション~primo~4片山 理生フリー3分ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌5小山 愛織フリー5分ジュニア久石 譲(ヤマハ編)/「風立ちぬ」より ひこうき雲6宮崎 碧葉フリー5分ジュニアドビュッシー/「版画」より 雨の庭7笠原 妃花梨フリー5分ジュニアドビュッシー/亜麻色の髪の乙女8八幡 莉沙フリー7分ジュニアtabeyellow,DJ OKAWARI(小島 紀代美編曲)/Flower Dance9内沼 美保フリー7分グランミューズドビュッシー/「ベルがマスク組曲」より 月の光
-
会場 飯能市市民会館 小ホール (directions_walkMAP )
所在地:
埼玉県飯能市大字飯能226-2
アクセス:
西武池袋線飯能駅北口・2番バス乗り場より
「湯の沢」「名栗車庫」「名郷」「上赤沢」
「中藤(青石橋)」「中沢」「間野黒指」行きの
いずれかに乗車し、「市民会館・博物館」バス停
下車、徒歩2分、または飯能駅北口・3番バス乗り場より
「西武飯能日高」行きのバスに乗車し、
「天覧山下」バス停下車、徒歩2分
収容人数:
302
ピアノ機種:
ヤマハCF3
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)
アドバイザー

稲葉 修子(兵庫県)

平間 百合子(宮城県)

渡辺 朗子(埼玉県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
・足台はM-60と補助台(最低14センチ~約24.5センチまで6段階)をご用意しております。・更衣室はございません。
・写真動画撮影は関係者のみ可能です。撮影の際は演奏の妨げにならないようご配慮をお願いいたします。
・ステージへの花束、贈り物の受け渡しはご遠慮ください。
・継続表彰の時写真撮影を行います。事務局SNSに使用する場合がございます。顔出しNGの方はお知らせください。
・飯能市民会館の会場内およびホワイエは飲食禁止となっております。
この地区に関する特記事項
後援
文部科学省、埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県芸術文化祭2025協賛-
実施報告menu
開催レポート
2025年6月29日、飯能市市民会館小ホールにて「第11回ピティナ・ピアノステップ飯能地区」を開催いたしました。
本ステップは年に一度、地域のピアノ学習者の公開ステージとして継続しており、今回も幅広い年代の参加者により充実した会となりました。
第1回開催時に幼稚園生だった参加者たちが、今では中高生となり、今年も継続して参加してくれました。音楽を通して育まれた継続力と成長を実感できるひとときとなりました。
また、開催前日にはアドバイザーの平間百合子先生をお招きし、希望者への公開レッスンを実施。
レッスンを受けた生徒たちは本番で見違えるような演奏を披露し、その成果がしっかりと表れた素晴らしい演奏に私たちも驚くほどの変化を感じました。
今年はフリーステップ部門にて、姉妹によるピアノとバイオリンのアンサンブル参加もありました。
お姉さんがピアノ、妹さんがバイオリンを担当し、心温まる演奏を披露してくださいました。
妹さんは、「お姉ちゃんと同じ赤いパスポートがほしい!」と、賛助出演ではなく正式な参加者として登録。実はこの方法をご存じない方も多いのですが、しっかりステージポイントも加算されます。
ピアノ以外の参加者としての登録方法について、新たな認識が広がる機会ともなりました。
さらに、運営スタッフの大原先生のご提案で、「せっかくなら一緒に表彰を受けましょう!」ということで、係の皆さまのご協力のもと、同じ部に参加し、晴れてそろって表彰となりました。
写真はありませんが、私の息子も今回、15回表彰をいただきました。
小学生だった息子を初めてステップに連れて行った日のことが、今では遠い思い出です。
中学、高校、大学、社会人と、細く長くピアノを続けてこられたのも、ステップという場があったからこそ。
今回、親子で表彰を受け、「続けてきてよかったね」と話し合えることの幸せを、しみじみと感じました。
今後も本ステップが、参加者の学びと挑戦を支える場として、多くの皆さまに活用いただけることを願っております。ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 青山 陽葵 ジュニア 導入1 杉村 心 ジュニア 導入1 手島 弘大郎 ジュニア 導入1 野手 律 ジュニア 導入2 笹 悠果 ジュニア 導入2 野手 蒼 ジュニア 導入2 森田 陽葵 ジュニア 導入3 鈴木 紬 ジュニア 基礎1 岩井 環樹 ジュニア 基礎1 西條 綾華 ジュニア 基礎1 並木 一晟 ジュニア 基礎1 馬場 湊 ジュニア 基礎1 房野 あゆ実 ジュニア 基礎1 松井 香杜音 ジュニア 基礎1 渡辺 匠 ジュニア 基礎2 安部 円花 ジュニア 基礎2 大森 湊 ジュニア 基礎2 佐藤 琴葉 ジュニア 基礎2 佐藤 柚菜 ジュニア 基礎2 塩野 陽麻 ジュニア 基礎2 髙木 唯 ジュニア 基礎2 田崎 音羽 ジュニア 基礎2 照沼 璃乃 ジュニア 基礎2 水信 楓 ジュニア 基礎2 柳谷 美月 ジュニア 基礎3 嶌崎 莉奈子 ジュニア 基礎3 鳥海 花夏 ジュニア 基礎3 長岡 柊花 ジュニア 基礎3 野口 乃愛 ジュニア 基礎3 畠山 夢彩 ジュニア 基礎3 真野 陽介 ジュニア 基礎4 稲田 優衣香 ジュニア 基礎4 今井 望満 5回表彰 ジュニア 基礎4 上澤 香南未 ジュニア 基礎4 木内 望来 ジュニア 基礎4 鈴木 凜 ジュニア 基礎4 町田 篤 ジュニア 基礎4 水信 和 ジュニア 基礎4 柳谷 彩人 ジュニア 基礎5 奥冨 心結 ジュニア 基礎5 國井 楓花 ジュニア 基礎5 久保田 琴音 ジュニア 基礎5 近藤 椰子 ジュニア 基礎5 芝崎 太凰 ジュニア 基礎5 嶌崎 茉友子 ジュニア 基礎5 白井 翔大 ジュニア 基礎5 畠山 あさひ 10回表彰 ジュニア 基礎5 三井 璃桜 ジュニア 基礎5 柳下 奏羽 ジュニア 応用1 長沢 花 ジュニア 応用2 我妻 陽莉 5回表彰 ジュニア 応用2 柏 理哉 ジュニア 応用2 佐藤 菜夏 ジュニア 応用3 大森 千聖 ジュニア 応用3 房野 りり花 ジュニア 応用3 藤岡 舞歩 5回表彰 ジュニア 応用3 山口 勇 5回表彰 ジュニア 応用4 石川 舞 5回表彰 ジュニア 応用4 嘉手苅 はな 5回表彰 ジュニア 応用4 古賀 結菜 ジュニア 応用4 鈴木 巴奈子 ジュニア 応用4 真野 寛生 ジュニア 応用5 永見 れな 5回表彰 ジュニア 応用6 金井 柑奈 ジュニア 応用7 白井 沙奈 5回表彰 ジュニア 応用7 伝能 綾音 5回表彰 ジュニア 発展1 大川戸 芽依 10回表彰 ジュニア 発展1 大野 彩音 5回表彰 ジュニア 発展1 古賀 陽菜 ジュニア 発展4 永嶋 翠 ジュニア フリー3分 海藤 陽太郎 ジュニア フリー3分 片山 理生 ジュニア フリー3分 金井 柑奈 ジュニア フリー3分 金井 柚奈 ジュニア フリー3分 金子 璃空 5回表彰 ジュニア フリー3分 佐々木 都麦 ジュニア フリー3分 高橋 祐翔 ジュニア フリー3分 谷田 ほのか ジュニア フリー3分 横川 こはる ジュニア フリー5分 安部 羽奈乃 ジュニア フリー5分 伊藤 宗真 ジュニア フリー5分 笠原 妃花梨 ジュニア フリー5分 小山 愛織 5回表彰 ジュニア フリー5分 宮崎 碧葉 ジュニア フリー7分 安部 帆乃花 10回表彰 ジュニア フリー7分 上野 更紗 ジュニア フリー7分 八幡 莉沙 グランミューズ 発展2 勝倉 優子 グランミューズ 発展4 頓所 峻大 15回表彰 グランミューズ フリー3分 頓所 裕子 30回表彰 グランミューズ フリー3分 双木 恵一 グランミューズ フリー3分 南 洋子 5回表彰 グランミューズ フリー5分 大原 由紀 5回表彰 グランミューズ フリー7分 内沼 美保 グランミューズ フリー7分 町田 勝恵 5回表彰