開催日程:
2025年
7月6日
(日)
/申込締切:2025年6月2日 (月)
地区コード:2511
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年6月9日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年6月18日 (水)
頃発送予定です。
-
時間割menu合計参加組数: 44 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 15名 10:00-10:10 10:30-11:15 第2部 12名 10:55-11:05 11:25-12:30 講評・継続表彰 12:30-12:40 昼休み 12:40-13:30 トークコンサート 13:30-13:45 第3部 11名 13:15-13:25 14:00-15:05 第4部 6名 14:45-14:55 15:15-16:10 講評・継続表彰 16:10-16:20
-
プログラムmenu
-
第1部 10:30~11:15menu
1熱田 紘人導入3ジュニアギロック/さあ、ワルツを踊ろうバスティン/おまわりさんとどろぼう2熱田 夏葉導入3ジュニア作曲者不詳(橋本 晃一編曲)/てを たたきましょう樹原 涼子/もりのまつりだ3並木 つむぎ基礎1ジュニア樹原 涼子/ふゆのペンキやさんギロック/おもちゃのダンス4佐藤 志野基礎1ジュニアドイツ民謡 オルガン・ピアノより/かわいいおんがくか田丸 信明/サーカスがやってくるよ5板澤 萌々栞基礎2ジュニアメキシコ民謡(バスティン編曲)/手をたたきましょうギロック/インディアンの踊り6日下部 颯真基礎2ジュニアバスティン/マクドナルドおじさんのロックバスティン/タランテラ7熱田 咲桜基礎2ジュニアギロック/アルゼンチンケーラー/たんじょう日行進曲8武藤 美桜基礎3ジュニアギロック/おもちゃのダンスバイエル/第78番9行方 結香基礎3ジュニアギロック/夏の夜空の星S.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナー10熱田 貴之応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラギロック/ウィンナーワルツ11入江 結菜応用5ジュニア湯山 昭/バウムクーヘンカバレフスキー/ロンド-トッカータ Op.60−412渋谷 俐斗フリー3分ジュニアフンメル/エコセーズベルコヴィッチ/春が来た13遠藤 徹人フリー3分ジュニアクレーエンビュール/おばけやしきロックギロック/インディアンの踊り14中里 凪フリー3分ジュニアバスティン/アロエッテブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心15三戸 杏菜フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章
-
第2部 11:25~12:30menu
1石井 美蘭フリー3分ジュニアフランス民謡(ヤマハ編)/もくばのへいたいさんアメリカ民謡(ヤマハ編)/十人のインディアン2山田 理央奈応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬ブラヴェ/シシリエンヌ3秋谷 悠瑠フリー3分ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第3楽章C.ロリン/のんきなブルース4木川 琥翔フリー5分ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第8番 アジタートベートーヴェン/バガテル Op.119-15山田 真妃奈発展2ジュニアD.スカルラッティ/ソナタ K.430/L.463モシュコフスキ/16の技術練習曲 Op.97 第10番6新田 愛空発展2ジュニアリスト/12の練習曲 Op.1-9バルトーク/ソナチネ 第3楽章7石井 美海発展3ジュニアレイエ/クーラントシャブリエ/音楽帖の一頁8秋谷 悠月フリー3分ジュニアショパン/エチュード Op.25-29山田 真妃奈発展1ジュニアハイドン/ソナタ Hob.XVI:23 第1楽章シャブリエ/音楽帖の一頁10新田 愛空フリー5分ジュニアW.A.モーツァルト/ソナタ KV331 第3楽章11石井 美海フリー5分ジュニアリスト/12の練習曲より 第9番 Op.1-9ベートーヴェン/ソナタ 第19番 Op.49-1 第1楽章12早川 桃加フリー7分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第19番 Op.49-1 第2楽章シューマン/色とりどりの小品 Op.99 第9番 ノヴェレッテ
-
第3部 14:00~15:05menu
1出口 陽満里基礎2ジュニアバスティン/カーニバルチェルニー/かわいいワルツ2山部 ゆず基礎5ジュニアパッヘルベル(バスティン編曲)/カノン ニ長調3呉 希基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声4加藤 彩葉応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第11番 せきれいギロック/手品師5嶋田 心葉応用3ジュニアチャイコフスキー/新しいお人形ゲディケ/うたうプレリュード6山部 ももこ応用4ジュニアL.モーツァルト/アングレーズ野田 洋次郎(ヤマハ編)/グランドエスケープ7井草 萌応用5ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-2 第1楽章8荒木 萌々子フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 アルマンド、ジーグショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」ショパン/エチュード Op.10-109大方 優弥フリー7分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第7番 Op.10-3 第1楽章10伊東 美紀フリー10分グランミューズドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より 月の光R.シューマン=リスト/献呈11上原 弥英子フリー10分グランミューズセヴラック/「セルダーニャ-5つの絵画的練習曲」より 祭 ~ピュイセルダの想い出~
-
第4部 15:15~16:10menu
1長澤 彩華フリー10分ジュニアシューベルト/楽興の時 第3番シューベルト/即興曲 変イ長調 Op.90-42矢野 心々美フリー7分ジュニアシューベルト/即興曲 変ホ長調 Op.90-23大方 優弥フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第6番 ニ短調 BWV875ラフマニノフ/エチュード 「音の絵」 Op.39-9 ニ長調ショパン/エチュード Op.25-3 ヘ長調4花岡 凜音フリー12分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第7番 変ホ長調 BWV876ショパン/エチュード Op.10-4 嬰ハ短調ラフマニノフ/エチュード 「音の絵」 Op.39-4 ロ短調5鈴木 暖フリー5分グランミューズショスタコーヴィチ/「24のプレリュード Op.34」より 第1番ヘンデル(全音編)/歌劇「セルセ」より オンブラ・マイ・フ6須山 柚愛乃フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第23番 ロ長調ショパン/エチュード Op.25-12 「大洋」ドビュッシー/「12のエチュード」より 組み合わされたアルペッジョのために
-
会場 東金文化会館 小ホール (directions_walkMAP )
所在地:
千葉県東金市八坂台1-2107-3
アクセス:
JR東金線東金駅よりバス・タクシーで5分、駐車場完備
収容人数:
340
ピアノ機種:
スタインウェイD
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)/伴奏機材なし
アドバイザー

杉元 太(東京都)

高波 真美(新潟県)

持田 正樹(神奈川県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:杉元 太
松本在人:Sakura
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」ほか
実施事務局からのお知らせ
♪杉元 太先生によるトークコンサート♪13:30~13:45
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。 この関係上、第3部の受付時間が早まっております。
この地区に関する特記事項
◆杉元太先生によるトークコンサートを開催します。
後援
文部科学省、千葉県教育委員会、(株)伊藤楽器-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入3 熱田 夏葉 ジュニア 導入3 熱田 紘人 ジュニア 基礎1 佐藤 志野 ジュニア 基礎1 並木 つむぎ ジュニア 基礎2 熱田 咲桜 ジュニア 基礎2 板澤 萌々栞 ジュニア 基礎2 日下部 颯真 ジュニア 基礎2 出口 陽満里 ジュニア 基礎3 行方 結香 5回表彰 ジュニア 基礎3 武藤 美桜 ジュニア 基礎5 呉 希 ジュニア 基礎5 山部 ゆず 5回表彰 ジュニア 応用1 熱田 貴之 ジュニア 応用2 加藤 彩葉 ジュニア 応用2 山田 理央奈 ジュニア 応用3 嶋田 心葉 ジュニア 応用4 山部 ももこ ジュニア 応用5 井草 萌 ジュニア 応用5 入江 結菜 ジュニア 発展1 山田 真妃奈 ジュニア 発展2 新田 愛空 ジュニア 発展2 山田 真妃奈 ジュニア 発展3 石井 美海 15回表彰 ジュニア フリー3分 秋谷 悠瑠 ジュニア フリー3分 秋谷 悠月 25回表彰 ジュニア フリー3分 石井 美蘭 ジュニア フリー3分 遠藤 徹人 ジュニア フリー3分 渋谷 俐斗 10回表彰 ジュニア フリー3分 中里 凪 ジュニア フリー3分 三戸 杏菜 ジュニア フリー5分 石井 美海 ジュニア フリー5分 木川 琥翔 10回表彰 ジュニア フリー5分 新田 愛空 20回表彰 ジュニア フリー7分 大方 優弥 ジュニア フリー7分 早川 桃加 ジュニア フリー7分 矢野 心々美 30回表彰 ジュニア フリー10分 大方 優弥 ジュニア フリー10分 長澤 彩華 ジュニア フリー12分 花岡 凜音 グランミューズ フリー5分 鈴木 暖 グランミューズ フリー10分 伊東 美紀 50回表彰 グランミューズ フリー10分 上原 弥英子 グランミューズ フリー15分 須山 柚愛乃