開催日程:
2025年
6月8日
(日)
/申込締切:2025年5月5日 (月)
地区コード:2547
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年5月12日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年5月21日 (水)
頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2025/04/25)/団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 77 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 14名 9:45-9:55 10:15-11:05 第2部 13名 10:45-10:55 11:15-12:00 講評・写真撮影 12:00-12:15 昼休み 12:15-13:15 第3部 19名 12:45-12:55 13:15-14:25 トークコンサート 14:40-14:55 第4部 14名 14:25-14:35 15:10-16:25 講評・写真撮影 16:25-16:40 第5部 9名 16:20-16:30 16:50-18:00 第6部 8名 17:40-17:50 18:10-19:25 講評・写真撮影 19:25-19:40
-
プログラムmenu
-
第1部 10:15~11:05menu
1佐藤 玲沙導入1ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/おやまのがくたい外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチ2渡邊 心望基礎1ジュニアフランス系カナダ民謡(バスティン編曲)/アロエッテラーニングトゥプレイ/ハロウィーン3米田 侑生基礎2ジュニアドイツ民謡/かっこうギロック/のろし4馬場 一歌基礎2ジュニアテュルク/アリエッタパプ・ラヨシュ/牧童舞曲5清原 凪紗基礎3ジュニアモーツァルト/メヌエット ヘ長調 K.2安倍 美穂/ホークスポークス6小林 奏太基礎3ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル樋口 麻衣/ゆめみるうさぎ7河崎 萌々花基礎3ジュニアテュルク/アリエッタ樋口 麻衣/ゆめみるうさぎ8西野 美凰基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌ベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第1楽章9戸出 菜月基礎4ジュニアトンプソン/私のおや指をとびこせ大森 元貴(ヤマハ編)/青と夏10黄 咲希応用1ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第2楽章11矢沢 碧羽応用2ジュニアパーセル/メヌエットローリー/ミスター・パンチ12國分 伶音応用3ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢13米田 悠乃応用5ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢14矢沢 芽生応用2グランミューズブルグミュラー/18の性格的な練習曲 ゴンドラの船頭歌クレメンティ/ソナチネ Op.36-4 第1楽章
-
第2部 11:15~12:00menu
1三宅 莉果導入1ジュニアアメリカ民謡(橋本 晃一編曲)/アルプス いちまんじゃく(連弾)ボヘミア民謡(安倍 美穂編曲)/ぶんぶんぶん2庄司 月導入2ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/おやまのがくたいギロック/ガラスのビーズ3高橋 開元導入2ジュニアボヘミア民謡 オルガン・ピアノより/ぶんぶんぶんギロック/リトルブラスバンド4須賀 柚稀導入3ジュニアバイエル/第60番メトードローズ/マドロン5小島 玲愛基礎2ジュニアバーディー 新版オルガン・ピアノより/バグパイプスワビア民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいアウグスティン6小島 琉愛基礎2ジュニアオッフェンバック 新版オルガン・ピアノより/天国と地獄外国曲(田丸 信明編曲)/きつつき7村蒔 みすず基礎3ジュニア轟 千尋/おつきさまのはなしトンプソン/スペインのフィエスタ8宮坂 勇毅フリー3分ジュニアテュルク/アリエッタバスティン/闘牛士9佐藤 杏夏山本 珠々フリー3分ジュニア後藤 ミカ/トリック オア トリート(連弾)コルダ/麦わら切りの歌(連弾)10庄司 白フリー5分ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンド(メヌエット)轟 千尋/おつきさまのはなしフンメル/エコセーズベルコヴィッチ/春が来た11佐藤 杏夏フリー5分ジュニアW.A.モーツァルト/メヌエット ヘ長調 KV.2轟 千尋/おつきさまのはなしA.スカルラッティ/スケルツァンド(メヌエット)ベルコヴィッチ/春が来た12川島 基応用2ジュニアパーセル/メヌエットローリー/ミスター・パンチ13菊地 みのり応用2ジュニアショルツ/ねむりの精秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢
-
第3部 13:15~14:25menu
1中山 朝陽導入1ジュニアわらべうた 新版オルガン・ピアノより/ほたる外国曲(安倍 美穂編曲)/こいぬのマーチ2小木曽 尚基礎1ジュニアギロック/パリの花売り少女フランス民謡(田丸 信明編曲)/もくばのへいたいさん3詫麻 礼佳基礎1ジュニアドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいおんがくかヒル姉妹(轟 千尋編曲)/ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー4大野 紗良基礎2ジュニアメキシコ民謡(バスティン編曲)/手をたたきましょうガルータ/かわいいポルカ5詫麻 礼崇基礎2ジュニアS.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナーエルガー(轟 千尋編曲)/愛のあいさつ6川端 花奏基礎3ジュニア樋口 麻衣/ゆめみるうさぎトンプソン/スペインのフィエスタ7半場 理玖基礎3ジュニアW.A.モーツァルト/メヌエット ヘ長調 KV.2パプ・ラヨシュ/牧童舞曲8詫麻 礼栄基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/タランテラフォスター(轟 千尋編曲)/草競馬9詫麻 礼乃基礎3ジュニアベートーヴェン 新版オルガン・ピアノより/ドイツのおどりR.ロジャース(轟 千尋編曲)/私のお気に入り10張 翊琅基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌11古谷 怜奈フリー3分ジュニアブレスラウアー/順々にギロック/のろし12阿部 陽日フリー3分ジュニアブレスラウアー/順々に久米 詔子/こねこのワルツヤマハ/おやつラーニング トゥ プレイ/くつやさん13若杉 星花フリー3分ジュニアW.A.モーツァルト/メヌエット ヘ長調 KV.2パプ・ラヨシュ/牧童舞曲14阿南 充希フリー5分ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンド(メヌエット)轟 千尋/おつきさまのはなしフンメル/エコセーズベルコヴィッチ/春が来た15阿部 優日フリー5分ジュニアテュルク/アリエッタ樋口 麻衣/ゆめみるうさぎメトードローズ/夜の歌トンプソン/スペインのフィエスタ16溝田 悠仁フリー3分ジュニアショルツ/ねむりの精秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢17古谷 圭フリー5分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126フリブレ/アンニック18石井 晃季菜フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816より ガヴォット湯山 昭/炎のアパッショナート19北村 明香里フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772イベール/「物語」より Ⅳ.おてんば娘ディアベリ/ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンドチャイコフスキー/甘い夢 Op.39-21
-
第4部 15:10~16:25menu
1飯田 紗愛導入2ジュニアヤマハ曲 オルガン・ピアノより/かざぐるま外国曲 みんなのオルガン・ピアノより/こいぬ2春名 里香導入2ジュニアイギリス民謡(バスティン編曲)/ラベンダーブルーフランス民謡(カワイ編)/川よ、小さな川よ3海老井 花香基礎1ジュニアドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かっこう外国曲 新版オルガン・ピアノより/むすんでひらいて4笹川 夏愛基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第7番 きれいな流れクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章5武山 詩花応用2ジュニアパーセル/メヌエットローリー/ミスター・パンチ6稲田 潤翔応用3ジュニアディアベリ/ソナチネ Op.151-1 第2楽章ベートーヴェン/エリーゼのために7植木 哉太植木 應太応用4ジュニアアンゲルブレシュト/ぼくの城(連弾)チェルニー/50の連弾練習曲 第13番(連弾)8近藤 結花応用4ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌デュセック/ソナチネ Op.20-1 第2楽章9木谷 光希フリー7分ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢ハイドン/アリエッタ 第1番 変ホ長調 Hob.ⅩⅦ-3ギロック/ウィンナーワルツ10戸田 康介フリー10分ジュニアガルッピ/ソナタ ニ短調 終楽章 Allegro e spiritoso香月 修/スペイン風のワルツW.A.モーツァルト/ウィーンソナチネ 第6番 第1楽章マクダウェル/タランテラ11水落 花蓮応用4ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773湯山 昭/炎のアパッショナート12関口 乃愛応用5ジュニアブラヴェ/シシリエンヌ香月 修/スペイン風のワルツ13笹川 穂乃果発展1ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816 アルマンドシャブリエ/音楽帖の一頁14西村 愛来発展1ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816 アルマンド三善 晃/組曲「こんなときに」 Ⅰ.水あそびは面白いよ、Ⅴ.ママのために
-
第5部 16:50~18:00menu
1高野 陽向基礎1ジュニアギロック/スクエア・ダンスJ.S.バッハ(轟 千尋編曲)/主よ、人の望みの喜びを2森 つくし基礎2ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/ポーランドのおどりウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうた3佐藤 実優応用1ジュニアロカテッリ/メヌエットブルグミュラー/25の練習曲 第14番 スティリエンヌ4佐藤 悠月応用2ジュニアディアベリ/ソナチネ Op.151-1 第1楽章田中 カレン/戯れる春の光5滝口 紗菜応用3ジュニア久石 譲(橋本 晃一編曲)/「魔女の宅急便」より 木洩れ陽の路地6佐藤 りおな応用4ジュニアブルグミュラー/18の練習曲より 第2番 真珠ギロック/金魚7九冨 怜奈フリー15分ジュニアプロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調 Op.82 「戦争ソナタ」 第1楽章ショパン/エチュード Op.10-1ショパン/エチュード Op.25-68秋元 恵梨香フリー15分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第3楽章ショパン/エチュード Op.25-2J.S.バッハ/平均律 第1巻 第6番 ニ短調 プレリュード9フリー15分グランミューズショパン/ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 第1、2楽章
-
第6部 18:10~19:25menu
1渡部 玲奈応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精クーラウ/ソナチネ Op.20-1 第1楽章2長尾 碧唯発展1グランミューズJ.S.バッハ/シンフォニア 第6番 ホ長調モーツァルト/ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K.570 第1楽章3棚井 美帆フリー5分グランミューズメンデルスゾーン/「無言歌集」より 甘い思い出 Op.19-14芦田 海音フリー5分グランミューズJ.S.バッハ/イタリア協奏曲 第1楽章5二斗蒔 瑛太フリー10分グランミューズグラナドス/演奏会用アレグロ6柿沼 明莉フリー12分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第18番 嬰ト短調ショパン/エチュード Op.10-12バルトーク/エチュード Op.18-27岡島 博子フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第23番 ロ長調J.S.バッハ/平均律 第1巻 第24番 ロ短調8柿沼 明莉フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第23番 ロ長調ショパン/エチュード Op.10-8スクリャービン/ピアノ・ソナタ 第9番 「黒ミサ」 Op.68
-
会場 千葉県教育会館 大ホール (directions_walkMAP )
所在地:
千葉県千葉市中央区中央4-13-10
アクセス:
(徒歩)JR千葉駅より20分、JR本千葉駅より12分、京成千葉中央駅より12分
(モノレール)県庁前駅行 県庁前駅から徒歩4分、葭川公園から徒歩6分。
(バス)JR千葉駅東口 2番、3番より乗車中央4丁目にて下車 徒歩3分
収容人数:
504
ピアノ機種:
ヤマハCF
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台のみ用意あり(補助ペダル無し)
アドバイザー

遠藤 志葉(東京都)

田中 貴子(東京都)

永瀬 礼佳(埼玉県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:田中 貴子
ギロック:ウィンナーワルツ
ローリー:ミスター・パンチ
秋元 恵理子:老いぼれ猫の夢
ガルッピ:ソナタ
モーツァルト:ソナタKV331第2楽章
他
※曲目は変更する場合がございます。
実施事務局からのお知らせ
・男性用・女性用の更衣室がございます。・足台は6段階調整メモリ付きのものとなります。
・メッセージ用紙、パスポートは当日お返しします。レターパックのご用意は必要ございません。演奏後すぐにお帰りになる必要がある場合のみ、ご持参ください。
・録画・録音はご本人のみ可能となります。
・通路での三脚のご使用は禁止となっております。
・乳児をお連れのお客様はホールへの入場はご遠慮ください。
♪田中 貴子先生によるトークコンサート♪ 14:40~14:55
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。 この関係上、第4部の受付時間が早まっております。
昼休みに、「ドレミファソランド」の皆様によるトーンチャイム演奏がございます。
この地区に関する特記事項
★昼休みの特別企画として、“トーンチャイム演奏”でご活躍中のドレミファソランドの皆様による演奏を予定しております。
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
事務局
後援
文部科学省、千葉県教育委員会、伊藤楽器-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 佐藤 玲沙 ジュニア 導入1 中山 朝陽 ジュニア 導入1 三宅 莉果 ジュニア 導入1 ジュニア 導入2 飯田 紗愛 ジュニア 導入2 庄司 月 ジュニア 導入2 高橋 開元 ジュニア 導入2 春名 里香 ジュニア 導入3 須賀 柚稀 ジュニア 基礎1 海老井 花香 5回表彰 ジュニア 基礎1 小木曽 尚 ジュニア 基礎1 高野 陽向 ジュニア 基礎1 詫麻 礼佳 ジュニア 基礎1 渡邊 心望 ジュニア 基礎2 大野 紗良 ジュニア 基礎2 小島 琉愛 ジュニア 基礎2 小島 玲愛 ジュニア 基礎2 詫麻 礼崇 ジュニア 基礎2 馬場 一歌 ジュニア 基礎2 森 つくし ジュニア 基礎2 米田 侑生 ジュニア 基礎3 川端 花奏 ジュニア 基礎3 清原 凪紗 ジュニア 基礎3 小林 奏太 ジュニア 基礎3 詫麻 礼栄 ジュニア 基礎3 詫麻 礼乃 ジュニア 基礎3 半場 理玖 ジュニア 基礎3 村蒔 みすず ジュニア 基礎4 笹川 夏愛 ジュニア 基礎4 張 翊琅 ジュニア 基礎4 戸出 菜月 ジュニア 基礎4 西野 美凰 ジュニア 応用1 佐藤 実優 5回表彰 ジュニア 応用1 黄 咲希 ジュニア 応用2 川島 基 5回表彰 ジュニア 応用2 菊地 みのり 5回表彰 ジュニア 応用2 佐藤 悠月 25回表彰 ジュニア 応用2 武山 詩花 5回表彰 ジュニア 応用2 矢沢 碧羽 5回表彰 ジュニア 応用3 稲田 潤翔 ジュニア 応用3 國分 伶音 15回表彰 ジュニア 応用3 滝口 紗菜 ジュニア 応用3 渡部 玲奈 15回表彰 ジュニア 応用4 植木 哉太 5回表彰 ジュニア 応用4 植木 應太 5回表彰 ジュニア 応用4 近藤 結花 5回表彰 ジュニア 応用4 佐藤 りおな 35回表彰 ジュニア 応用4 水落 花蓮 15回表彰 ジュニア 応用5 関口 乃愛 ジュニア 応用5 米田 悠乃 ジュニア 発展1 笹川 穂乃果 10回表彰 ジュニア 発展1 西村 愛来 10回表彰 ジュニア フリー3分 阿部 陽日 ジュニア フリー3分 佐藤 杏夏 ジュニア フリー3分 山本 珠々 10回表彰 ジュニア フリー3分 古谷 怜奈 ジュニア フリー3分 溝田 悠仁 5回表彰 ジュニア フリー3分 宮坂 勇毅 ジュニア フリー3分 若杉 星花 5回表彰 ジュニア フリー5分 阿南 充希 ジュニア フリー5分 阿部 優日 ジュニア フリー5分 石井 晃季菜 10回表彰 ジュニア フリー5分 佐藤 杏夏 5回表彰 ジュニア フリー5分 庄司 白 5回表彰 ジュニア フリー5分 古谷 圭 ジュニア フリー7分 木谷 光希 10回表彰 ジュニア フリー10分 北村 明香里 15回表彰 ジュニア フリー10分 戸田 康介 25回表彰 ジュニア フリー15分 秋元 恵梨香 ジュニア フリー15分 九冨 怜奈 グランミューズ 応用2 矢沢 芽生 グランミューズ 発展1 長尾 碧唯 グランミューズ フリー5分 芦田 海音 グランミューズ フリー5分 棚井 美帆 グランミューズ フリー10分 二斗蒔 瑛太 10回表彰 グランミューズ フリー12分 柿沼 明莉 グランミューズ フリー15分 岡島 博子 グランミューズ フリー15分 柿沼 明莉 20回表彰