開催日程:
2025年
7月29日
(火)
/申込締切:2025年6月23日 (月)
地区コード:2654
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年6月30日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年7月9日 (水)
頃発送予定です。
定員に達したため、締め切りました(2025/06/10)/フリー15分+15分まで申込できます。/アドバイザー2名で実施する地区です。参加者との交流を重視したサロン型ステップです。
-
時間割menu合計参加組数: 33 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 12名 10:00-10:10 10:30-11:15 Q&A(講評)・継続表彰 11:15-11:35 トークコンサート 11:50-12:00 第2部 5名 11:35-11:45 12:15-13:05 Q&A(講評)・継続表彰 13:05-13:20 昼休み 13:20-14:10 第3部 6名 13:40-13:50 14:10-14:55 Q&A(講評)・継続表彰 14:55-15:10 トークコンサート 15:25-15:35 第4部 4名 15:10-15:20 15:50-16:35 Q&A(講評)・継続表彰 16:35-16:50 トークコンサート 17:05-17:15 第5部 6名 16:50-17:00 17:30-18:20 Q&A(講評)・継続表彰 18:20-18:35
-
プログラムmenu
-
第1部 10:30~11:15menu
1白神 悠愛フリー3分ジュニア田丸 信明/かっこうアメリカ民謡(田丸 信明編曲)/メリーさんのひつじ2三國 環奈フリー3分ジュニアわらべうた オルガン・ピアノより/ほたる3刁 愛喬導入3ジュニアヤマハ曲 オルガン・ピアノより/インディアンのたいこドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいおんがくか4寺倉 莉来フリー3分ジュニアドイツ民謡/げんきな こどもたち佐藤 敏直/おひるね5西脇 湊都基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード6天野 有彩応用2ジュニアクーラウ/ソナチネ Op.55-2 第1楽章ショパン/マズルカ ト短調 Op.67-2 遺作7村石 結応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第18番 つむぎ歌チェルニー/30番練習曲 第9番8三原 颯太フリー5分ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンド(メヌエット)フンメル/エコセーズベルコヴィッチ/春が来た轟 千尋/おつきさまのはなし9木村 真理フリー3分ジュニアベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章ツィブルカ/冬のおはなし10太田 蓮フリー5分ジュニアベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章ギロック/ウィンナーワルツ11渡邊 桃フリー5分ジュニアディアベリ/ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンドショパン/ポロネーズ 第11番12鈴木 美緒フリー5分ジュニアディアベリ/ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンドショパン/ポロネーズ ト短調 遺作
-
第2部 12:15~13:05menu
1楊 小萌応用3ジュニアJ.S.バッハ/組曲 BWV822 シンフォニアチェルニー/30番練習曲 第8番 春のつむじ風2高橋 奏音発展1ジュニアショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」チェルニー/30番練習曲 第9番3中島 安那展開2ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 第1楽章ショパン/エチュード Op.25-11 「木枯らし」4田口 実咲希フリー10分ジュニアハイドン/ソナタ Hob.XVI:23 第1楽章リスト/12の練習曲より 第9番 Op.1-95丹治 穂菜美フリー15分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第8番 Op.13 第1楽章ショパン/エチュード Op.10-5 変ト長調「黒鍵」
-
第3部 14:10~14:55menu
1大澤 唯花発展1ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 第3楽章2石渡 花音展開2ジュニアショパン/エチュード Op.25-1 「エオリアンハープ」ショパン/スケルツォ 第1番3大関 香穂子フリー5分ジュニアあいみょん(ヤマハ編)/愛の花4近藤 綾音フリー7分グランミューズショパン/エチュード Op.10-9ショパン/エチュード Op.25-15篠原 幸子フリー7分グランミューズブルグミュラー/25の練習曲 第1番 素直な心ブルグミュラー/25の練習曲 第7番 清らかな流れモーツァルト/トルコ行進曲6フリー5分グランミューズJ.S.バッハ/イタリア協奏曲 第2楽章
-
第4部 15:50~16:35menu
1小川 紘輝フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 第3楽章2フリー7分グランミューズラフマニノフ/楽興の時 Op.16-43斎藤 昌子フリー12分グランミューズショパン/バラード 第1番4青木 充フリー15+3分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 Op.27-1 全楽章
-
第5部 17:30~18:20menu
1小澤 佳代子フリー10分グランミューズドビュッシー/「前奏曲 第2集」より 風変わりなラヴィーヌ将軍ドビュッシー/「前奏曲 第2集」より 花火ショパン/エチュード Op.25-22佐々木 文代フリー7分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第24番 嬰ヘ長調 Op.78 「テレーゼ」 第1楽章3吉田 美保フリー7分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第18番 嬰ト短調 プレリュードブラームス/「3つのインテルメッツオ Op.117」より 第2番4戸谷 博子フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第2番 ハ短調 BWV871フォーレ/ノクターン 第6番 Op.63ショパン/マズルカ 変ロ短調 Op.24-45細野 千代フリー7分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト 」第3楽章6川村 早苗フリー7分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 Op.90 第1楽章
-
会場 オクターヴハウス (directions_walkMAP )
所在地:
東京都豊島区南池袋1-26-9第2MYTビル8階
アクセス:
池袋駅から徒歩1分
収容人数:
40
ピアノ機種:
ヤマハC6X
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)/伴奏機材なし
アドバイザー

北村 明日人(東京都)

羽石 彩子(千葉県)
*この地区は参加者との交流を重視したサロン型ステップで、アドバイザー2名で開催いたします。
アドバイザー企画内容
演奏:北村 明日人
実施事務局からのお知らせ
この地区は、サロン型(交流重視型ステップ)としてアドバイザー2名で行い、演奏後にアドバイザーから直接口頭でアドバイス、フィードバックをいただける時間があります。みなさまに質疑応答、交流の時間にご参加いただきますが、それにあたり60字コメントとは別に、質問、相談、アドバイザーに聞いてみたいこと、話したいことを紙に記入して、受付に60字コメントとともに提出してください(専用の紙を受付にてお渡しいたします)。質問や相談は一人おひとつを目安にご提出ください。スタジオ内で受付を行います。
受付時間までにお待ち頂くスペースがない為、受付開始時間を目指してお越しください。
♪北村明日人先生によるトークコンサート♪
※入場者の制限がございます。
◾1回目11:50〜12:00
第1部&第2部の参加者並びに付き添い者
◾2回目15:25〜15:35
第3部&第4部の参加者並びに付き添い者
◾3回目17:05〜17:15
第5部の参加者並びに付き添い者
※この関係上、第2部・第4部・第5部の受付時間が早まっております。
事務局
後援
文部科学省、フォルテ・オクターヴハウス、ヤマハミュージックジャパン 銀座店 《協力》ピティナ日比谷支部、ピティナ練馬光が丘ステーション-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入3 刁 愛喬 ジュニア 基礎5 西脇 湊都 ジュニア 応用2 天野 有彩 5回表彰 ジュニア 応用3 村石 結 ジュニア 応用3 楊 小萌 ジュニア 発展1 大澤 唯花 10回表彰 ジュニア 発展1 高橋 奏音 ジュニア 展開2 石渡 花音 ジュニア 展開2 中島 安那 5回表彰 ジュニア フリー3分 木村 真理 ジュニア フリー3分 白神 悠愛 ジュニア フリー3分 寺倉 莉来 ジュニア フリー3分 三國 環奈 ジュニア フリー5分 太田 蓮 ジュニア フリー5分 鈴木 美緒 15回表彰 ジュニア フリー5分 三原 颯太 5回表彰 ジュニア フリー5分 渡邊 桃 ジュニア フリー10分 田口 実咲希 ジュニア フリー15分 丹治 穂菜美 グランミューズ フリー7分 川村 早苗 グランミューズ フリー7分 近藤 綾音 グランミューズ フリー7分 佐々木 文代 グランミューズ フリー7分 篠原 幸子 5回表彰 グランミューズ フリー7分 細野 千代 グランミューズ フリー7分 吉田 美保 グランミューズ フリー10分 小川 紘輝 グランミューズ フリー10分 小澤 佳代子 グランミューズ フリー12分 斎藤 昌子 グランミューズ フリー15分 戸谷 博子 グランミューズ フリー15+3分 青木 充 25回表彰