開催日程:
2025年
6月8日
(日)
/申込締切:2025年5月5日 (月)
地区コード:3102
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年5月12日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年5月21日 (水)
頃発送予定です。
フリーステップの申込は7分までとなります。/団体登録が可能です。
-
時間割menu合計参加組数: 87 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 17名 9:30-9:40 10:00-10:50 講評・継続表彰 10:50-11:00 第2部 16名 10:40-10:50 11:10-12:00 講評・継続表彰 12:00-12:10 昼休み 12:10-13:10 第3部 18名 12:40-12:50 13:10-14:05 講評・継続表彰 14:05-14:15 第4部 14名 13:55-14:05 14:25-15:20 講評・継続表彰 15:20-15:30 第5部 12名 15:10-15:20 15:40-16:30 講評・継続表彰 16:30-16:40 第6部 10名 16:20-16:30 16:50-17:45 講評・継続表彰 17:45-17:55
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:50menu
1北村 心琴導入1ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ドナルドおじさん作曲者不詳(遠藤 蓉子編曲)/かえるのうた2遠藤 梨紗導入1ジュニア外国曲 オルガン・ピアノより/おどりヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/かざぐるま3加藤 彩世導入2ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチベートーヴェン(轟 千尋編曲)/よろこびのうた4澁谷 光誠導入2ジュニア外国曲(橋本 晃一編曲)/こいぬの マーチ外国曲(石丸 由理編曲)/バッグパイプ5岡田 莉和導入2ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/こどものマーチアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ドナルドおじさん6渋谷 旭導入3ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ちゃいろのこびんドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かっこう7緒形 優奈基礎1ジュニアヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/ママにんぎょう作曲者不詳(田中 雅明編曲)/ねこふんじゃった8上村 和奏基礎3ジュニアスワビア民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいアウグスティングルリット/むらまつり9金子 紡基礎3ジュニアギロック/インディアンの踊りベール(橋本 晃一編曲)/5がつのうた10加藤 紡基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/ポーランドのおどりペイリー 新版オルガン・ピアノより/おもいで11芳賀 陽咲乃基礎3ジュニアJ.C.F.バッハ/シュヴェービッシュブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心12渋谷 晴花基礎3ジュニアベイリー 新版オルガン・ピアノより/おもいでクラーク ピアノスタディより/ウィリアム王の行進曲13髙橋 一織基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進J.シュトラウス2世(轟 千尋編曲)/美しく青きドナウ14傳 采芽基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気J.S.バッハ(轟 千尋編曲)/主よ、人の望みの喜びよ15白井 花菜基礎5ジュニアダンコンベ 新版オルガン・ピアノより/ファンファーレ・メヌエット久石 譲(ヤマハ編)/「天空の城ラピュタ」より 君をのせて16菅家 柚奈基礎5ジュニアカバレフスキー 新版オルガン・ピアノより/おばけやしきエステン/お人形の夢と目覚め17遠藤 愛麻金子 紡フリー3分ジュニアオッフェンバック 新版オルガン・ピアノより/天国と地獄グリーグ(橋本 晃一編曲)/あさの きぶんマーサ・ミアー/揺れるのろし(連弾)
-
第2部 11:10~12:00menu
1齋藤 明日菜導入2ジュニアヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/かざぐるまギロック/おばけの足あと2藤井 羽美導入2ジュニア高橋 正夫 新版オルガン・ピアノより/そよかぜベートーヴェン(轟 千尋編曲)/よろこびのうた3新保 灯導入2ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/トロイカ外国曲(轟 千尋編曲)/おはなし4邊見 壮介導入3ジュニアドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かえるのうたモーツァルト(轟 千尋編曲)/アンダンテ5小池 紗冬導入3ジュニアヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/インディアンのたいこ外国曲(轟 千尋編曲)/あの雲のように6井上 明梨導入3ジュニアヤマハ 新版オルガン・ピアノより/ワルツフンパーディンク(轟 千尋編曲)/森のこびと7佐藤 萌咲基礎1ジュニアドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かっこう轟 千尋/おほしさまのおひるね8披田野 愛華基礎1ジュニアドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かわいいおんがくかブラームス(轟 千尋編曲)/ハイドンの主題による変奏曲より9宮村 あおは基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/タランテラブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク10森山 にこ基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/タランテラブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気11伊藤 穂佳基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直久石 譲(ヤマハ編)/「となりのトトロ」より 風のとおり道12齋藤 日和基礎5ジュニアハイドン 新版オルガン・ピアノより/ドイツのおどり木村 弓(ヤマハ編)/「千と千尋の神隠し」より いつも何度でも13渡邊 翼基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードネッフェ/カンツォネッタ14渡邊 美惟応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクJ.シュトラウス(轟 千尋編曲)/美しく青きドナウ15藤井 滉太応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラウェーバー(轟 千尋編曲)/狩人の合唱16木島 詩葉応用4ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第14番 変ロ長調ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 第1楽章
-
第3部 13:10~14:05menu
1熊倉 愛桜導入1ジュニア外国曲(ヤマハ編)/つなひきぞうさん(連弾)呉 暁/ぞうさんが おみみ ひろげて(連弾)2神田 歩音導入1ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ドナルドおじさんシュミット/雨あがり3八幡 花奏導入1ジュニア高橋 正夫 新版オルガン・ピアノより/のりものアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/おやまのがくたい4長谷川 蘭導入3ジュニアバスティン/真夜中のピクニックアメリカ民謡(バスティン編曲)/ルーとあそぼう5八幡 湊大導入3ジュニアヤマハ曲 新版オルガン・ピアノより/インディアンのたいこベートーヴェン(橋本 晃一編曲)/よろこびのうた6髙澤 華乃導入3ジュニアヤマハ 新版オルガン・ピアノより/らくだドイツ民謡 新版オルガン・ピアノより/かえるのうた7鈴木 真純基礎1ジュニアトンプソン/山のぼりバスティン/朝の集合ラッパ8髙澤 承太郎基礎1ジュニアフランス民謡 新版オルガン・ピアノより/つきのひかりドイツ民謡(轟 千尋編曲)/こぎつね9皆川 優衣菜基礎2ジュニアウェーバー 新版オルガン・ピアノより/人魚のうた杉本 竜一/ビリーヴ10渡邉 紗雪基礎2ジュニアオッフェンバック 新版オルガン・ピアノより/天国と地獄クロツキン/ワルツ11森田 一葉基礎3ジュニアフンパーディンク(轟 千尋編曲)/森のこびとバスティン/ルーとあそぼう12諏訪 帆花基礎3ジュニアバイエル/第76番ラーニングトゥプレイ/ハロウィーン13高橋 紗衣基礎4ジュニアテュルク/アリエッタバスティン/闘牛士14河内 藤弥フリー3分ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル轟 千尋/おつきさまのはなし15佐藤 花歩フリー3分ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテルラーニングトゥプレイ/アクロバット16佐藤 志歩フリー3分ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテルラーニングトゥプレイ/枯れ葉の舞17石井 直斗フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第8番 へ長調 BWV779ベートーヴェン/バガテル Op.119-1ショパン/ポロネーズ 第11番湯山 昭/炎のアパッショナート18石井 柚衣フリー7分ジュニアショパン/エチュード Op.25-1 変イ長調 「エオリアンハープ」モシュコフスキ/16の技術練習曲 Op.97 第2番
-
第4部 14:25~15:20menu
1佐藤 承太朗基礎5ジュニアロシア民謡 ラーニングトゥプレイより/コザックの踊りブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク2石井 紗月フリー5分ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル樋口 麻衣/ゆめみるうさぎW.A.モーツァルト/メヌエット ヘ長調 KV.2ベルコヴィッチ/春が来た3小熊 佑弥フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126ショスタコーヴィチ/「子供の音楽帳」より ワルツ Op.69-24小林 功暉フリー3分ジュニアパーセル/メヌエットローリー/ミスター・パンチ5相馬 詩織フリー3分ジュニアアンドレ/ソナチネ Op.34-1 第1楽章秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢6高橋 未来フリー3分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢7佐藤 友芽フリー3分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126フリブレ/アンニック8小林 千華相馬 詩織フリー5分ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢ハイドン/アリエッタ 第1番 変ホ長調 Hob.ⅩⅦ-3佐々木 邦雄/BIRTHDAY WALTZ(バースデイ ワルツ)(連弾)9庭野 未羽フリー5分ジュニアブラヴェ/シシリエンヌカバレフスキー/ロンド・トッカータ Op.60-410佐藤 琴花応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調カバレフスキー/ロンド トッカータ11南波 蒼太応用5ジュニアギロック/ダイアナの泉ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬12石井 依吹フリー5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 第1楽章13小林 彩花フリー5分ジュニアR.シューマン/飛翔 Op.12-214石井 依吹フリー7分ジュニアハイドン/ソナタ Hob.XVI:25 第1楽章モシュコフスキ/15の練習曲 Op.72より 第11番
-
第5部 15:40~16:30menu
1椎野 帆華基礎1ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼう田丸 信明/デジタルクロック2長尾 灯鞠基礎3ジュニアネッフェ/カンツォネッタラーニングトゥプレイ/天の川はミルクセーキ3桐生 桃花基礎4ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/きつつき轟 千尋/火のおどり4服部 栞奈基礎4ジュニアエステン 新版オルガン・ピアノより/くまのおどりC.ロリン/チック・タック・ミュゼット5田中 菜都美基礎4ジュニアレイナグル(バスティン編曲)/メヌエットル・クーぺ(バスティン編曲)/ミュゼット6吉崎 衣都基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直カバレフスキー/ロシア民謡による5つの楽しい変奏曲7春木 千勇応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラ8中村 萌望フリー3分ジュニアラーニングトゥプレイ/王様のお城ギロック/サマータイムポルカ9柴野 みのりフリー5分ジュニアJ.S.バッハ/小前奏曲 ヘ長調 BWV927チャイコフスキー/「子どものアルバム」より ポルカ Op.39-14モシュコフスキ/タランテラ10佐久間 紅優美フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/小前奏曲 ヘ長調 BWV927チャイコフスキー/「子どものアルバム」より ポルカ Op.39-1411滝寺 美心フリー5分ジュニア湯山 昭/ウエハース(子守歌)湯山 昭/ホットケーキ12羽江 陵太朗フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第6番 BWV817 アルマンドシャブリエ/音楽帖の一頁ベートーヴェン/ソナタ 第19番 Op.49-1 第1楽章
-
第6部 16:50~17:45menu
1中山 凜乃応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第4番 ニ短調ブルグミュラー/18の練習曲 第3番 羊飼いの家路2佐藤 咲紀応用4ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第3楽章ベートーヴェン/エリーゼのために3高橋 洸フリー3分ジュニアバース(田丸 信明編曲)/鬼の行進4高橋 一葉中山 凜乃フリー7分ジュニアD.スカルラッティ/ソナタ K.430/L.463バルトーク/ソナチネ 第3楽章シューベルト/子供の行進曲(連弾)5本間 一輝展開3ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第5番 ニ長調チャイコフスキー/ドゥムカ -ロシアの農村風景- ハ短調 Op.596帆刈 勇貴フリー5分グランミューズシベリウス/カプリス Op.24-37澤田 侑希乃フリー7分グランミューズサン=サーンス/アレグロ・アパッショナート8伊藤 優来フリー7分グランミューズレヴィツキ/魅惑の妖精、ピアノのための詩曲9渋谷 美雪基礎3グランミューズバイエル/第78番パッヘルベル(橋本 晃一編曲)/カノン10佐藤 順司フリー5分グランミューズイギリス民謡(橋本 晃一編曲)/スカボロー・フェアL.ハーライン(橋本 晃一編曲)/「ピノキオ」より 星に願いを
-
会場 新発田市生涯学習センター講堂 (directions_walkMAP )
所在地:
新潟県新発田市中央町5-8-47
アクセス:
新発田駅より車で5分
収容人数:
302
ピアノ機種:
ヤマハ C5
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)
アドバイザー

小川 由美子(愛知県)

小嶋 浩子(大阪府)

松田 有絵(東京都)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
メッセージ用紙・パスポートは当日お返しします。レターパックのご用意は必要ございません。演奏後すぐにお帰りになる必要がある場合のみ、ご持参ください。この地区に関する特記事項
後援
文部科学省、新潟県教育委員会、(株)わたじん-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 遠藤 梨紗 ジュニア 導入1 神田 歩音 ジュニア 導入1 北村 心琴 ジュニア 導入1 熊倉 愛桜 ジュニア 導入1 八幡 花奏 ジュニア 導入2 岡田 莉和 5回表彰 ジュニア 導入2 加藤 彩世 ジュニア 導入2 齋藤 明日菜 ジュニア 導入2 澁谷 光誠 ジュニア 導入2 新保 灯 ジュニア 導入2 藤井 羽美 ジュニア 導入3 井上 明梨 ジュニア 導入3 小池 紗冬 ジュニア 導入3 渋谷 旭 ジュニア 導入3 髙澤 華乃 ジュニア 導入3 長谷川 蘭 ジュニア 導入3 邊見 壮介 ジュニア 導入3 八幡 湊大 ジュニア 基礎1 緒形 優奈 ジュニア 基礎1 佐藤 萌咲 ジュニア 基礎1 椎野 帆華 ジュニア 基礎1 鈴木 真純 ジュニア 基礎1 髙澤 承太郎 ジュニア 基礎1 披田野 愛華 ジュニア 基礎2 皆川 優衣菜 ジュニア 基礎2 渡邉 紗雪 ジュニア 基礎3 加藤 紡 ジュニア 基礎3 金子 紡 5回表彰 ジュニア 基礎3 上村 和奏 ジュニア 基礎3 渋谷 晴花 5回表彰 ジュニア 基礎3 長尾 灯鞠 ジュニア 基礎3 芳賀 陽咲乃 ジュニア 基礎3 宮村 あおは ジュニア 基礎3 森田 一葉 ジュニア 基礎3 森山 にこ 5回表彰 ジュニア 基礎4 伊藤 穂佳 ジュニア 基礎4 桐生 桃花 ジュニア 基礎4 髙橋 一織 ジュニア 基礎4 高橋 紗衣 ジュニア 基礎4 田中 菜都美 ジュニア 基礎4 傳 采芽 5回表彰 ジュニア 基礎4 服部 栞奈 ジュニア 基礎5 齋藤 日和 5回表彰 ジュニア 基礎5 佐藤 承太朗 ジュニア 基礎5 白井 花菜 5回表彰 ジュニア 基礎5 菅家 柚奈 20回表彰 ジュニア 基礎5 吉崎 衣都 ジュニア 基礎5 渡邊 翼 ジュニア 応用1 藤井 滉太 ジュニア 応用1 渡邊 美惟 ジュニア 応用2 春木 千勇 ジュニア 応用3 佐藤 琴花 20回表彰 ジュニア 応用3 中山 凜乃 ジュニア 応用4 木島 詩葉 10回表彰 ジュニア 応用4 佐藤 咲紀 ジュニア 応用5 南波 蒼太 ジュニア 展開3 本間 一輝 ジュニア フリー3分 遠藤 愛麻 ジュニア フリー3分 金子 紡 ジュニア フリー3分 小熊 佑弥 10回表彰 ジュニア フリー3分 河内 藤弥 ジュニア フリー3分 小林 功暉 ジュニア フリー3分 佐藤 花歩 ジュニア フリー3分 佐藤 志歩 ジュニア フリー3分 佐藤 友芽 5回表彰 ジュニア フリー3分 相馬 詩織 5回表彰 ジュニア フリー3分 高橋 洸 ジュニア フリー3分 高橋 未来 5回表彰 ジュニア フリー3分 中村 萌望 ジュニア フリー5分 石井 依吹 ジュニア フリー5分 石井 紗月 ジュニア フリー5分 小林 彩花 ジュニア フリー5分 小林 千華 10回表彰 ジュニア フリー5分 相馬 詩織 ジュニア フリー5分 佐久間 紅優美 5回表彰 ジュニア フリー5分 柴野 みのり 10回表彰 ジュニア フリー5分 滝寺 美心 ジュニア フリー5分 庭野 未羽 5回表彰 ジュニア フリー7分 石井 依吹 45回表彰 ジュニア フリー7分 石井 直斗 25回表彰 ジュニア フリー7分 石井 柚衣 20回表彰 ジュニア フリー7分 高橋 一葉 ジュニア フリー7分 中山 凜乃 35回表彰 ジュニア フリー7分 羽江 陵太朗 25回表彰 グランミューズ 基礎3 渋谷 美雪 グランミューズ フリー5分 佐藤 順司 グランミューズ フリー5分 帆刈 勇貴 グランミューズ フリー7分 伊藤 優来 20回表彰 グランミューズ フリー7分 澤田 侑希乃 30回表彰