開催日程:
2025年
10月19日
(日)
/申込締切:2025年9月15日 (月)
地区コード:3401
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
この地区は締め切りました
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年9月22日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年10月1日 (水)
頃発送予定です。
アドバイザー2名で実施する地区です。参加者との交流を重視したステップです。
-
時間割menu合計参加組数: 50 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 9名 9:30-9:40 10:00-10:35 Q&A(講評)・継続表彰 10:35-10:55 第2部 9名 10:35-10:45 11:05-11:30 Q&A(講評)・継続表彰 11:30-11:50 昼休み 11:50-12:40 第3部 8名 12:10-12:20 12:40-13:20 Q&A(講評)・継続表彰 13:20-13:35 第4部 10名 13:15-13:25 13:45-14:20 Q&A(講評)・継続表彰 14:20-14:40 第5部 6名 14:20-14:30 14:50-15:20 Q&A(講評)・継続表彰 15:20-15:35 第6部 8名 15:15-15:25 15:45-16:30 Q&A(講評)・継続表彰 16:30-16:45
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:35menu
1落井 莉子導入1ジュニア轟 千尋/おおきなたいこ2松浦 円花導入1ジュニアフランス民謡 なかよしピアノより/きらきら ぼし(連弾)フランス民謡(池田 奈生子偏曲)/アビニョンの橋の上で(連弾)3冬井 めぐみ導入2ジュニアアメリカ民謡(橋本 晃一編曲)/せいじゃのこうしん外国曲(橋本 晃一編曲)/あわてんぼうのうた4平井 伶実基礎1ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼうヤマハ曲 オルガン・ピアノより/おちば5松浦 六花基礎3ジュニアバーナム/ガラスふきブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク6品川 瑞希基礎4ジュニアM.デヴィッド、A.ホフマン(轟 千尋編曲)/「シンデレラ」より ビビディ・バビディ・ブーベートーヴェン/ソナチネ ト長調 第1楽章7泥川 紗和基礎4ジュニアバスティン/3/4拍子のおどりブルグミュラー/25の練習曲 第23番 帰り道8冬井 ひかり基礎5ジュニアフリーゲ オルガン・ピアノより/チャイニーズ セレナーデアーン/アンダンテ9須ヶ原 希展開2ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第2番 ハ短調モーツァルト/ピアノ・ソナタ ニ長調 K.311 第1楽章
-
第2部 11:05~11:30menu
1出垣内 菜夏導入1ジュニア滝 廉太郎(橋本 晃一編曲)/おしょうがつ童謡(橋本 晃一編曲)/まめまき(連弾)2川上 颯大基礎1ジュニアフェイバー夫妻/きょうりゅうの足音C.ロリン/こわそうなワニ3堀井 将智基礎1ジュニアバスティン/おまわりさんとどろぼうブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌4荒谷 碧依基礎2ジュニアギロック/アルゼンチンフレ/民謡Ⅱ5石川 綾乃基礎2ジュニアウェーバー(轟 千尋編曲)/歌劇「オベロン」第2幕より 人魚の歌ギロック/ガラスのくつ6前川 心鈴基礎2ジュニア外国曲 オルガン・ピアノより/ダンス田丸 信明/はるかぜ7稲葉 朔歩基礎2ジュニアバスティン/マクドナルドおじさんのロックブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気8親崎 礼基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクギロック/ウインナーワルツ9青木 歌澄基礎4ジュニアアメリカ民謡(バスティン編曲)/レッドリバーの谷テレマン/ガヴォット
-
第3部 12:40~13:20menu
1上倉 楓乃フリー3分ジュニアC.ロリン/わたしのビーニーくまちゃんC.ロリン/子ねこのミャオ2野尻 奈未基礎3ジュニア轟 千尋/秋のワルツギロック/おもちゃのダンス3石塚 美月基礎5ジュニアエステン/人形の夢とめざめ4野尻 映奈応用2ジュニアトンプソン/ウィーンのメロディーブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬5玉木 楽人応用5ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌バダジェフスカ/乙女の祈り6玉木 くれあ応用6ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第15番 空気の精ランゲ/花の歌7武田 璃衣子発展1ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第2番 ハ短調J.S.バッハ/イタリア協奏曲 BWV971 第1楽章8佐々木 靖博フリー7分グランミューズベートーヴェン/エリーゼのために
-
第4部 13:45~14:20menu
1笹本 倫子フリー5分ジュニア田中 カレン/星のどうぶつたち おひつじ田中 カレン/星のどうぶつたち うさぎチョヴェック/フランスの古い踊り(18世紀の6つのフランス舞曲No.3)M.フレ/きらきら星デンマーク民謡(伊能 美智子編曲)/糸まきの歌2吉村 弥真基礎3ジュニアロシア民謡 新版オルガン・ピアノより/ペトルーシュカテレマン/メヌエット3大村 珠生基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気テレマン/ガヴォット4岸 夏帆応用2ジュニアグノー(轟 千尋編曲)/マリオネットの葬送行進曲テレマン/ガヴォット5高木 祐李応用3ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌C.P.E.バッハ/マーチ 変ホ長調 BWV Anh.1276村上 奈々香フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調7赤澤 律希フリー3分ジュニアテレマン/ガヴォット8小泉 美稀フリー3分ジュニアヘンデル/ブーレ9橋本 虹愛フリー3分ジュニアグルリット(田丸 信明編曲)/ぶとう会F.クープラン/ブレ10山﨑 陽斗フリー3分ジュニアギロック/タランテラF.クープラン/ブレ
-
第5部 14:50~15:20menu
1小林 椿基礎3ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト短調 BWV Anh.115バスティン/メキシコの祭り2田邉 日花莉基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第11番 せきれいクーラウ/ソナチネ Op.55-1 第2楽章3笹本 悠萌子応用7ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調バルトーク/ミクロコスモス 第138番 バグパイプ4青木 優眞青木 和奏フリー5分ジュニア平吉 毅州/月明かりに踊っているのはだれ(連弾)平吉 毅州/カーニバルがやってきた(連弾)5蒔田 真夕フリー7分ジュニアモーツァルト/ロンド ニ長調 K.485F.クープラン/ブーレー ニ短調6青木 和奏フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/「6つの小前奏曲」より 第2番 BWV934レシェティツキ/受け答え
-
第6部 15:45~16:30menu
1永谷 要応用2ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章クープラン/ブーレー ニ短調2小寺 沙弥香応用3ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第3番 ニ長調デュセック/ソナチネ Op.20-1 第2楽章3森本 珠梨応用3ジュニアチェルニー/30番練習曲 第1番J.S.バッハ/インヴェンション 第8番 ヘ長調4梯 永遠発展1ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第6番 ホ長調ウェーバー/ロンド・ブリランテ Op.625蓮川 万博発展1ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第1番 ハ長調モーツァルト/ファンタジー ニ短調 K.385g(397)6長谷川 汰フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第10番 ホ短調 フーガ7西川 歩花フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第6番 ホ長調ショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」8村川 寛太フリー7分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第17番 変イ長調ドビュッシー/「前奏曲集 第1集」より デルフィの舞姫たち
-
会場 MPC日之出ホール (MPC楽器センター福井 2F) (directions_walkMAP )
所在地:
福井県福井市日之出5-16-14 MPC楽器センター福井 2F
アクセス:
福井口駅より徒歩約10分、
福井駅よりタクシーで約6分
収容人数:
0
ピアノ機種:
ヤマハC6
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)
アドバイザー

石黒 加須美(愛知県)

上田 明美(滋賀県)
*この地区は参加者との交流を重視したサロン型ステップで、アドバイザー2名で開催いたします。
実施事務局からのお知らせ
・講評用紙の郵送希望者はレターパックをお持ち下さい。・この地区は、サロン型(交流重視型ステップ)としてアドバイザー2名で行い、演奏後にアドバイザーから直接口頭でアドバイス、フィードバックをいただける時間があります。みなさまに質疑応答、交流の時間にご参加いただきますが、それにあたり60字コメントとは別に、質問、相談、アドバイザーに聞いてみたいこと、話したいことを紙に記入して、受付に60字コメントとともに提出してください(専用の紙を受付にてお渡しいたします)。質問や相談は一人おひとつを目安にご提出ください。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。