開催日程:
2025年
11月9日
(日)
/申込締切:2025年10月6日 (月)
地区コード:3910
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年10月14日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2025年10月22日 (水)
頃発送予定です。
フリー15分+15分まで申込できます。
-
時間割menu合計参加組数: 67 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 14名 9:40-9:50 10:10-11:10 第2部 14名 10:50-11:00 11:20-12:10 講評・継続表彰 12:10-12:25 トークコンサート 12:30-12:45 昼休み 12:45-13:35 第3部 13名 13:05-13:15 13:35-14:20 第4部 12名 14:00-14:10 14:30-15:20 講評・継続表彰 15:20-15:35 第5部 6名 15:15-15:25 15:45-16:45 ワンポイントレッスン 16:45-16:55 第6部 8名 16:35-16:45 17:05-18:15 講評・継続表彰 18:15-18:30
-
プログラムmenu
-
第1部 10:10~11:10menu
1奥野 凪導入2ジュニアピアポント(橋本 晃一編曲)/ジングル・ベル作曲者不詳(橋本 晃一編曲)/こいのぼり2佐伯 日緒基礎2ジュニアバスティン/メヌエットを おどろう3伊藤 莉杏基礎3ジュニアモーツァルト/アレグロ 変ロ長調 K.3ギロック/ガラスのくつ4小田 千秋基礎3ジュニアC.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114カバレフスキー/道化師 Op.39-205本田 つむぎ基礎3ジュニアJ.S.バッハ(橋本 晃一編曲)/ト調のメロディAyase(Saori Nishikubo編曲)/アイドル6加藤 咲季基礎3ジュニア作曲者不詳(橋本 晃一編曲)/大きな栗の木の下で7岐部 百合子基礎4ジュニアネッフェ/カンツォネッタ ハ長調ブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心8横井 杏琉基礎4ジュニアギロック/女王様のメヌエット外国曲 新版オルガン・ピアノより/タランテラ9水野 成菜基礎4ジュニアギロック/おもちゃのダンス田丸 信明/アルプスの朝10丸茂 千里基礎5ジュニアリムスキー=コルサコフ(橋本 晃一編曲)/くまんばちのブギS.ジョプリン(橋本 晃一編曲)/エンターテイナー11大脇 百夏応用2ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章クレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第2楽章12後藤 瑞穂応用4ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第3番 家路につく牧童13和久田 成美フリー5分ジュニアベートーヴェン/エリーゼのために14小林 直史フリー15分ジュニアリスト/メフィスト・ワルツ 第1番 村の居酒屋での踊り
-
第2部 11:20~12:10menu
1河合 夢導入2ジュニアアメリカ民謡 オルガン・ピアノより/おやまのがくたいわらべ歌 オルガン・ピアノより/ほたる2岡田 橙季導入3ジュニアウェーバー オルガン・ピアノより/ぶとうかいバイエル/第25番3辻本 紗良導入3ジュニアバスティン/白鳥のダンスコルトー/インディアンの踊り4倉知 雫基礎2ジュニアオッフェンバック 新版オルガン・ピアノより/天国と地獄外国曲 新版オルガン・ピアノより/かわいいミュゼット5藤田 椿フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第7番 清らかな流れ三善 晃/波のアラベスク6丸山 絵麻フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第18番 気がかり湯山 昭/ともだちモーツァルト7河合 花基礎3ジュニアドイツ民謡 オルガン・ピアノより/なかよしブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心8天野 陽太基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌チェルニー/チクタク時計9坂下 一稀基礎4ジュニアエルメンライヒ 新版オルガン・ピアノより/つむぎ歌オッフェンバッㇰ(全音編)/天国と地獄10西 彩華基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第11番 せきれいギロック/手品師11鳥井 柊那フリー3分ジュニアローリー/ミニチュア・フーガ 第4番12木村 梨衣奈フリー3分ジュニアR.シューマン/こどものための3つのピアノ・ソナタ 第1番 ト長調 Op.118a 第1楽章13斉木 佳乃フリー5分ジュニアビゼー(ヤマハ編)/オペラ「カルメン」より 前奏曲14林 絵真フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌湯山 昭/シュー・クリーム
-
第3部 13:35~14:20menu
1岡本 晃樹フリー3分ジュニアヤマハ曲/かざぐるま轟 千尋/おおきなたいこ2安原 叶華導入1ジュニアボヘミア民謡 新版オルガン・ピアノより/ぶんぶんぶん3藤村 咲吾導入2ジュニアバスティン/うたうろばさんバスティン/幸せな魔女4大島 望導入2ジュニアアメリカ民謡 新版オルガン・ピアノより/ドナルドおじさんギロック/ステイト・フェアー5山野 莉奈基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード6上田 麻友基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気ラモー/メヌエット ハ長調7桑原 彩花応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードチェルニー/30番練習曲 第7番8桑原 彩葉応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬チェルニー/30番練習曲 第6番9日比野 万智応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第7番ブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花10上田 千楓フリー3分ジュニアバスティン/とりがなく外国曲(伊能 美智子編曲)/糸まきの歌11鈴木 りこフリー5分ジュニアエステン/人形と夢の目覚め12若井 颯来フリー5分ジュニアギロック/ワルツ・エチュード13佐藤 叶芽フリー5分ジュニアモーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 第1楽章
-
第4部 14:30~15:20menu
1圓福 健太郎基礎3ジュニアバーナム/グループ3 No.8 でんぐりがえし(ブック1)ブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード2佐治 つぐみ基礎3ジュニアギロック/小川で水あそびギロック/女王様のメヌエット3杉本 芽以基礎4ジュニアバイエル/第83番モーツァルト/メヌエット ハ長調 K.64若園 小春基礎5ジュニアケーラー/そりに乗ってA.メンケン(松井 裕紀子編曲)/「アラジン」より ホール・ニュー・ワールド5武内 友香基礎5ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第19番 アヴェマリアヒュルマンデル/フィナーレ6米本 朝陽応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク久石 譲(轟 千尋編曲)/「魔女の宅急便」より 海の見える街7山之内 れいら応用4ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-2 第1楽章グリーグ/妖精の踊り Op.12-48服部 杏香フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第10番 やさしい花ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気9長尾 留伽フリー3分ジュニア坂本 秀一(Kokomu編)/コウを追いかけて10大葉 柚奈フリー3分ジュニアショパン/ポロネーズ ト短調 遺作11大竹 陸翔フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬チェルニー/30番練習曲 第16番チェルニー/40番練習曲 第21番12志津 優理奈フリー15分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第6番 ホ長調ショパン/即興曲 第1番モーツァルト/ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.332 第1楽章
-
第5部 15:45~16:45menu
1市川 開斗フリー7分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第9番 ホ長調 Op.14-1 第1楽章2犬飼 祐貴フリー12分ジュニアショパン/スケルツォ 第2番3楠本 胡桃発展3グランミューズJ.S.バッハ/シンフォニア 第1番 ハ長調モーツァルト/ピアノ・ソナタ ト長調 K.283 第1楽章4勤息 はゆなフリー15分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 全楽章5松山 晏奈フリー10分グランミューズワーグナー=リスト/イゾルデの愛の死 S.4476馬庭 千夏フリー10分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 第1楽章
-
第6部 17:05~18:15menu
1平田 佳子フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 すなおな心2小野 潤フリー3分ジュニアバスティン/インディアンの酋長M.カーラ/フロットーラ3大森 叶大基礎4ジュニアハイドン 新版オルガン・ピアノより/ドイツのおどりブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク4江川 愛良応用1ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード5河合 美保フリー15分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第16番 ト短調ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 第1楽章6中村 咲貴フリー15分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3 第1、3、4楽章7大橋 采加フリー15分グランミューズラフマニノフ/ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1931年改訂版) 第2、3楽章8河合 美保フリー15分グランミューズシューベルト/即興曲 Op.90-3ドビュッシー/「前奏曲集 第2集」より ヒースの茂る荒れ地河合 美保/黄昏の空にあなたをさがす
-
会場 犬山市民交流センター「フロイデ」 4F フロイデホール (directions_walkMAP )
所在地:
愛知県犬山市松本町4-21
アクセス:
名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩5分
収容人数:
350
ピアノ機種:
ヤマハC7
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)
アドバイザー

酒井 有彩(奈良県)

平良 静香(埼玉県)

深谷 直仁(愛知県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
アドバイザー企画内容
演奏:酒井 有彩
モーツァルト(ハフ編曲):メヌエット K.1
ラヴェル:水の戯れ
ショパン:3つの華麗なる円舞曲より op.34-1
※曲目は変更になる可能性がございます。
実施事務局からのお知らせ
・講評用紙郵送希望の方はレターパックに必要事項を記入してご持参下さい。・足台についての詳細と当日の流れについては参加票記載のQRコードをご参照下さい。
♪酒井 有彩先生によるトークコンサート♪
12:30~12:45
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この地区に関する特記事項
〇深谷直仁先生によるワンポイントレッスンを予定しております。
ワンポイントレッスン受講ご希望の方は実施事務局までご連絡下さい。
ワンポイントレッスン受講ご希望の方は実施事務局までご連絡下さい。
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
文部科学省、愛知県教育委員会-
実施報告menu
開催レポート
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入1 安原 叶華 ジュニア 導入2 大島 望 ジュニア 導入2 奥野 凪 ジュニア 導入2 河合 夢 ジュニア 導入2 藤村 咲吾 ジュニア 導入3 岡田 橙季 ジュニア 導入3 辻本 紗良 ジュニア 基礎2 倉知 雫 ジュニア 基礎2 佐伯 日緒 ジュニア 基礎3 伊藤 莉杏 ジュニア 基礎3 圓福 健太郎 5回表彰 ジュニア 基礎3 小田 千秋 ジュニア 基礎3 加藤 咲季 ジュニア 基礎3 河合 花 ジュニア 基礎3 佐治 つぐみ 5回表彰 ジュニア 基礎3 本田 つむぎ ジュニア 基礎4 天野 陽太 5回表彰 ジュニア 基礎4 大森 叶大 ジュニア 基礎4 岐部 百合子 ジュニア 基礎4 坂下 一稀 ジュニア 基礎4 杉本 芽以 ジュニア 基礎4 水野 成菜 ジュニア 基礎5 上田 麻友 5回表彰 ジュニア 基礎5 武内 友香 ジュニア 基礎5 西 彩華 ジュニア 基礎5 丸茂 千里 ジュニア 基礎5 山野 莉奈 ジュニア 基礎5 若園 小春 5回表彰 ジュニア 応用1 江川 愛良 ジュニア 応用1 桑原 彩花 ジュニア 応用1 桑原 彩葉 ジュニア 応用1 日比野 万智 ジュニア 応用1 米本 朝陽 ジュニア 応用2 大脇 百夏 ジュニア 応用4 後藤 瑞穂 ジュニア 応用4 山之内 れいら ジュニア フリー3分 上田 千楓 ジュニア フリー3分 大葉 柚奈 ジュニア フリー3分 岡本 晃樹 ジュニア フリー3分 小野 潤 ジュニア フリー3分 木村 梨衣奈 ジュニア フリー3分 鳥井 柊那 ジュニア フリー3分 長尾 留伽 ジュニア フリー3分 服部 杏香 ジュニア フリー3分 平田 佳子 20回表彰 ジュニア フリー5分 大竹 陸翔 5回表彰 ジュニア フリー5分 斉木 佳乃 ジュニア フリー5分 佐藤 叶芽 ジュニア フリー5分 鈴木 りこ ジュニア フリー5分 林 絵真 ジュニア フリー5分 藤田 椿 ジュニア フリー5分 若井 颯来 ジュニア フリー5分 和久田 成美 10回表彰 ジュニア フリー7分 市川 開斗 5回表彰 ジュニア フリー10分 馬庭 千夏 ジュニア フリー12分 犬飼 祐貴 20回表彰 ジュニア フリー15分 小林 直史 35回表彰 ジュニア フリー15分 志津 優理奈 10回表彰 グランミューズ 発展3 楠本 胡桃 グランミューズ フリー10分 松山 晏奈 グランミューズ フリー15分 大橋 采加 グランミューズ フリー15分 河合 美保 グランミューズ フリー15分 河合 美保 グランミューズ フリー15分 勤息 はゆな グランミューズ フリー15分 中村 咲貴 25回表彰