開催日程:
2025年
6月22日
(日)
/申込締切:2025年5月19日 (月)
地区コード:3950
登録内容確認メールまたはハガキは
2025年5月26日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2025年6月4日 (水)
頃発送予定です。
-
時間割menu合計参加組数: 78 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 14名 9:10-9:20 9:30-10:35 第2部 13名 10:15-10:25 10:45-11:40 講評・継続表彰 11:40-11:50 昼休み 11:50-12:35 第3部 13名 12:05-12:15 12:35-13:40 第4部 5名 13:20-13:30 13:50-14:45 講評・継続表彰 14:45-14:55 第5部 13名 14:35-14:45 15:05-15:50 第6部 12名 15:30-15:40 16:00-17:05 講評・継続表彰 17:05-17:15 第7部 8名 16:55-17:05 17:25-18:15 講評・継続表彰 18:15-18:25
-
プログラムmenu
-
第1部 9:30~10:35menu
1平木 菜瑚導入2ジュニアシャーマン兄弟(轟 千尋編曲)/小さな世界ヤマハ曲 ピアノスタディより/こねずみ2後藤 梨紗基礎2ジュニアギロック/スクエア・ダンス3三村 紗季那基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第11番 せきれいブルグミュラー/25の練習曲 第4番 子供たちの集い4溝上 彩良フリー3分ジュニアバスティン/ぼくじょうバスティン/まほうのハープ5横地 茉奈フリー3分ジュニアバスティン/たいこのこうしんバスティン/ひこうきバスティン/パイのおみやげ!6松原 由依フリー5分ジュニアラーニング トゥ プレイ/くつやさんギロック/のろしドイツ民謡/かっこうヤマハ/おやつ7渡邉 望来フリー3分ジュニアテュルク/アリエッタバスティン/闘牛士8平野 佐弥フリー3分ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢9三宅 まひろフリー5分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126ベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章ギロック/ウィンナーワルツ秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢10中嶋 逢月フリー5分ジュニアバスティン/ブルーバード ブルース作曲者不詳(轟 千尋編曲)/チョップスティック(連弾)11中野 遥中野 栞フリー7分ジュニアネッケ/クシコス ポスト(連弾)モシュコフスキ/スペイン舞曲 Op.12-1(連弾)12永田 千紘フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラード13中村 花菜フリー10分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 第3楽章14林 洋介フリー10分グランミューズチャイコフスキー/「18の小品」より 悲しい歌 Op.72-14
-
第2部 10:45~11:40menu
1平川 郁桃フリー3分ジュニアドイツ民謡/かっこうギロック/のろし2木村 柊月基礎1ジュニアウェーバー 新版オルガン・ピアノより/ぶとうかいギロック/ガラスのくつ3林 円香基礎2ジュニアフンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル樋口 麻衣/ゆめみるうさぎ4末永 湊祐基礎4ジュニアバスティン/闘牛士テュルク/アリエッタ5深津 樹乃フリー5分ジュニアテュルク/アリエッタバスティン/闘牛士モーツァルト/メヌエット ヘ長調ベルコヴィッチ/春が来た6林 和奏応用2ジュニアパーセル/メヌエット秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢7鈴木 柚穂フリー3分ジュニアパーセル/メヌエットローリー/ミスター・パンチベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章8氏家 さくらフリー3分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢9後藤 絢音福岡 志真フリー5分ジュニア作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126池辺 晋一郎/おどけたポルカマーサ・ミアー/揺れるのろし(連弾)10宮崎 唯莉フリー7分ジュニアパーセル/メヌエットベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章ギロック/ウィンナーワルツ秋元 恵理子/老いぼれ猫の夢11一川 あおいフリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調 BWV784香月 修/スペイン風のワルツ12細田 美月フリー3分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816より ガヴォット香月 修/スペイン風のワルツ13宮崎 莉愛フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第13番 イ短調 BWV784ディアベリ/ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンド香月 修/スペイン風のワルツ
-
第3部 12:35~13:40menu
1川上 桜太郎基礎1ジュニア佐藤 敏直/おひるねドイツ民謡/げんきな こどもたち2大野 凜汰基礎1ジュニア樹原 涼子/ダバダバダリスト(バスティン編曲)/愛の夢(連弾)3奈良 小遥基礎1ジュニアギロック/のろしアメリカ民謡(ヤマハ編)/つきのハープのこもりうた4田川 絢菜基礎2ジュニア高橋 正夫 新版オルガン・ピアノより/オモチャのきかんしゃノルウェー民謡 新版オルガン・ピアノより/ノルウェーのおどり5乙川 仁那基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直ワルトトイフェル/スケーターズワルツ6大野 うたは基礎4ジュニアベートーヴェン(バスティン編曲)/エリーゼのためにメンデルスゾーン(バスティン編曲)/「真夏の夜の夢」より 結婚行進曲7岡本 晃樹フリー3分ジュニアギロック/パリの休日8岡本 みなみフリー5分ジュニア中田 喜直/エチュード・アレグロ9村田 圭翔フリー10分ジュニアバスティン/ひとりあそびバスティン/スペインのダンサー10松尾 咲音フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第4番 ニ短調ブルグミュラー/18の練習曲 第15番 風の精11山本 桜花フリー7分ジュニアブラヴェ/シシリエンヌカバレフスキー/ロンド・トッカータ Op.60-4ショパン/ポロネーズ 第11番ベートーヴェン/バガテル Op.119-112寺西 千陽フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773ディアベリ/ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンドチャイコフスキー/甘い夢 Op.39-21香月 修/スペイン風のワルツ13松浦 航大フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第19番 イ長調 BWV888 プレリュードヴィラ=ロボス/赤ちゃんの一族 第1組曲「お人形たち」より 道化人形
-
第4部 13:50~14:45menu
1寺西 理恵フリー5分グランミューズシャミナード/主題と変奏 Op.892清水 彩乃フリー10分グランミューズチャイコフスキー/ドゥムカ -ロシアの農村風景 Op.593今井 玲子フリー10分グランミューズシャミナード/悲愴的練習曲 Op.124シャミナード/「6つの演奏会用練習曲」より 即興曲 Op.35-54大橋 采加フリー15分グランミューズショパン/幻想曲 ヘ短調 Op.495小澤 佳代子フリー15分グランミューズハイドン/ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.XVI:46 第1楽章リスト/「伝説」より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
-
第5部 15:05~15:50menu
1井戸 詩音莉フリー3分ジュニアバスティン/ぼくたちなかまさブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク2倍味 莉里花フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラギロック/教会の鐘3浅井 巴琉フリー7分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第15番 バラードR.ロジャース/「サウンドオブミュージック」より 私のお気に入り、エーデルワイス、ドレミの歌(連弾)4堀江 紀穂基礎1ジュニアミュラー/ことりのうたギロック/ガボット5寺井 依滋基礎1ジュニアフランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテバスティン/おかわり ちょうだい6飯田 陽向基礎1ジュニアギロック/アルゼンチンギロック/塔の鐘7松本 一花基礎3ジュニアバスティン/Aマイナーのプレリュードギロック/フランス人形8平野 暖宜基礎3ジュニアバスティン/ラクダのキャラバンバスティン/天国と地獄9有泉 舞依子基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬J.S.バッハ/ポロネーズ ト短調 BWV Anh.11910下元 健耀基礎4ジュニアクラーク/マーチこっちのけんと(ヤマハ編)/はいよろこんで11植田 梨湖基礎5ジュニア民謡(フェイバー夫妻編曲)/お休みの日の そりすべり12小林 由実応用1ジュニアテュルク/陽気な気分でメリカント/ショパン風ワルツ Op.613髙橋 咲葵応用4ジュニアギロック/ワルツ エチュード
-
第6部 16:00~17:05menu
1所 穂花フリー3分ジュニアA.スカルラッティ/スケルツァンド(メヌエット)轟 千尋/おつきさまのはなし2小間 史華フリー3分ジュニアテュルク/アリエッタバスティン/闘牛士3所 穂花フリー3分ジュニアフンメル/エコセーズグリンカ/ポルカ4所 正悠フリー3分ジュニアパーセル/メヌエット池辺 晋一郎/おどけたポルカ5鷲原 知沙基礎5ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章ブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌6鷲原 知華基礎5ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章C.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト長調 BWV Anh.1147所 正悠フリー3分ジュニアベートーヴェン/ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章ツィブルカ/冬のおはなし8佐々木 菜瑠フリー5分ジュニアガルッピ/ソナタ ニ短調 終楽章 Allegro e spiritosoカバレフスキー/ロンド・トッカータ Op.60-49佐々木 利紗フリー7分ジュニアブラヴェ/シシリエンヌカバレフスキー/ロンド・トッカータ Op.60-4チャイコフスキー/甘い夢 Op.39-2110柴田 くれはフリー10分ジュニアガルッピ/ソナタ ニ短調 終楽章 Allegro e spiritosoW.A.モーツァルト/ウィーンソナチネ 第6番 第1楽章チャイコフスキー/甘い夢 Op.39-21香月 修/スペイン風のワルツ11今井 優里愛フリー12分ジュニアショパン/エチュード Op.25-2 へ短調ハイドン/ソナタ Hob.XVI:40 第1楽章ハイドン/ソナタ Hob.XVI;40 第2楽章12河合 美保フリー10分グランミューズラヴェル/「鏡」より 洋上の小舟
-
第7部 17:25~18:15menu
1加藤 花乃杉浦 千晴フリー3分ジュニアネッケ/クシコス ポスト(連弾)2橋本 詩乃フリー5分ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第18番 つむぎ歌3加藤 遙真フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第8番 ヘ長調モシュコフスキー/20の小練習曲より 第2番モシュコフスキー/20の小練習曲より 第10番4後藤 瑞穂フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816 アルマンドシャブリエ/音楽帖の一頁5加藤 由愛フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787三善 晃/組曲「こんなときに」 Ⅰ.水あそびは面白いよ、Ⅴ.ママのために6山川 叶愛フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787シャブリエ/音楽帖の一頁7後藤 瑞穂フリー10分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第19番 Op.49-1 第1楽章シューマン/色とりどりの小品 Op.99 第1番 3つの小品第1曲8大久保 幸穂フリー10分ジュニアJ.S.バッハ/フランス組曲 第5番 BWV816 クーラントバルトーク/ソナチネ 第3楽章モシュコフスキ/16の技術練習曲 Op.97 第10番ハイドン/ソナタ Hob.XVI:23 第1楽章
-
会場 名古屋市名東文化小劇場 (directions_walkMAP )
所在地:
愛知県名古屋市名東区上社1-802上社ターミナルビル3F
アクセス:
地下鉄東山線 上社下車1番出口すぐ
上社ターミナルビル3F
収容人数:
356
ピアノ機種:
ヤマハCF3S
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台・補助ペダルの用意なし
アドバイザー

笹山 美由紀(神奈川県)

辻 ゆり子(奈良県)

屋野 晴香(福島県)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
・できるだけ公共交通期間をご利用ください。・時間が早まることがありますので、できるだけお早めにお集まりください。
・メッセージ用紙、パスポートは当日お返しいたします。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
文部科学省、愛知県教育委員会、日響楽器株式会社《協力》ピティナ名古屋支部-
実施報告menu
開催レポート
6月だというのに、35度を超える異例の猛暑が続く中、名東文化小劇場で、6月21日(名古屋中央1地区)6月22日(名古屋中央2地区)を開催致しました。
アドバイザーの先生方は、
笹山 美由紀先生
辻 ゆり子先生
屋野 晴香先生
でした。
ご参加いただいたのは、78組。導入1の方から連弾、グランミューズの方まで、コンペのリハーサルあり、親子連弾あり、ステップデビューありのバラエティに富んだプログラムでした。
笹山 美由紀先生からは、
「やったつもり」で終わらず、具体的にどう弾くかを考え、説得力ある演奏を目指そう。というお話をいただきました。
辻 ゆり子先生からは、「一人で多くの役割を担う中で、それぞれを明確に弾き分ける練習が大切です」というお話をいただきました。
屋野 晴香先生からは、「他の楽器やオーケストラを聴き、音のイメージを広げる経験を大切にしましょう」というお話をいただきました。
梅雨のジメジメも吹き飛ばす、勢いのある賑やかなステップになりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
2026年は、6月20.21日 名東文化小劇場での開催が決まっております。
来年も皆様にお会いできますのを楽しみにしております。ありがとうございました。
名古屋中央MIRAIステーション代表
大神 薫
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア 導入2 平木 菜瑚 ジュニア 基礎1 飯田 陽向 5回表彰 ジュニア 基礎1 大野 凜汰 5回表彰 ジュニア 基礎1 川上 桜太郎 ジュニア 基礎1 木村 柊月 ジュニア 基礎1 寺井 依滋 5回表彰 ジュニア 基礎1 奈良 小遥 ジュニア 基礎1 堀江 紀穂 5回表彰 ジュニア 基礎2 後藤 梨紗 ジュニア 基礎2 田川 絢菜 ジュニア 基礎2 林 円香 ジュニア 基礎3 平野 暖宜 ジュニア 基礎3 松本 一花 ジュニア 基礎4 有泉 舞依子 5回表彰 ジュニア 基礎4 大野 うたは 5回表彰 ジュニア 基礎4 乙川 仁那 ジュニア 基礎4 下元 健耀 ジュニア 基礎4 末永 湊祐 ジュニア 基礎4 三村 紗季那 ジュニア 基礎5 植田 梨湖 5回表彰 ジュニア 基礎5 鷲原 知華 ジュニア 基礎5 鷲原 知沙 ジュニア 応用1 小林 由実 ジュニア 応用2 林 和奏 ジュニア 応用4 髙橋 咲葵 ジュニア フリー3分 井戸 詩音莉 ジュニア フリー3分 氏家 さくら 10回表彰 ジュニア フリー3分 岡本 晃樹 ジュニア フリー3分 加藤 花乃 ジュニア フリー3分 杉浦 千晴 5回表彰 ジュニア フリー3分 小間 史華 ジュニア フリー3分 鈴木 柚穂 ジュニア フリー3分 所 穂花 ジュニア フリー3分 所 穂花 ジュニア フリー3分 所 正悠 ジュニア フリー3分 所 正悠 ジュニア フリー3分 永田 千紘 ジュニア フリー3分 平川 郁桃 ジュニア フリー3分 平野 佐弥 ジュニア フリー3分 細田 美月 ジュニア フリー3分 溝上 彩良 ジュニア フリー3分 横地 茉奈 ジュニア フリー3分 渡邉 望来 ジュニア フリー5分 一川 あおい 20回表彰 ジュニア フリー5分 岡本 みなみ 10回表彰 ジュニア フリー5分 加藤 由愛 20回表彰 ジュニア フリー5分 後藤 絢音 ジュニア フリー5分 福岡 志真 ジュニア フリー5分 後藤 瑞穂 ジュニア フリー5分 佐々木 菜瑠 35回表彰 ジュニア フリー5分 中嶋 逢月 ジュニア フリー5分 橋本 詩乃 10回表彰 ジュニア フリー5分 深津 樹乃 ジュニア フリー5分 倍味 莉里花 ジュニア フリー5分 松尾 咲音 10回表彰 ジュニア フリー5分 松原 由依 5回表彰 ジュニア フリー5分 三宅 まひろ 15回表彰 ジュニア フリー5分 山川 叶愛 20回表彰 ジュニア フリー7分 浅井 巴琉 ジュニア フリー7分 加藤 遙真 ジュニア フリー7分 佐々木 利紗 5回表彰 ジュニア フリー7分 中野 遥 10回表彰 ジュニア フリー7分 中野 栞 10回表彰 ジュニア フリー7分 松浦 航大 ジュニア フリー7分 宮崎 唯莉 20回表彰 ジュニア フリー7分 宮崎 莉愛 20回表彰 ジュニア フリー7分 山本 桜花 ジュニア フリー10分 大久保 幸穂 15回表彰 ジュニア フリー10分 後藤 瑞穂 ジュニア フリー10分 柴田 くれは ジュニア フリー10分 寺西 千陽 10回表彰 ジュニア フリー10分 村田 圭翔 ジュニア フリー12分 今井 優里愛 グランミューズ フリー5分 寺西 理恵 グランミューズ フリー10分 今井 玲子 グランミューズ フリー10分 河合 美保 グランミューズ フリー10分 清水 彩乃 グランミューズ フリー10分 林 洋介 グランミューズ フリー15分 大橋 采加 グランミューズ フリー15分 小澤 佳代子