開催日程:
2018年
5月5日
(土)
/申込締切:2018年4月2日 (月)
地区コード:2716
登録内容確認メールまたはハガキは
2018年4月9日 (月)
頃送付しました。
参加票は
2018年4月18日 (水)
頃発送しました。
定員に達したため、締め切りました(2018/03/16)/フリーステップ限定。通常ステップはフリー7分、および1人1申込までとなります。/申し込みは1月15日(月)11:00より受け付けます
-
時間割menu合計参加組数: 37 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 8名 9:30-9:40 10:00-10:45 第2部 7名 10:25-10:35 10:55-11:40 講評・継続表彰 11:40-11:50 昼休み・入賞者記念コンサート 11:50-14:00 第3部 4名 13:30-13:40 14:00-14:55 第4部 3名 14:40-14:50 15:10-16:00 講評・継続表彰 16:00-16:10 第5部 9名 15:50-16:00 16:20-17:25 第6部 3名 17:05-17:15 17:35-18:35 第7部 3名 18:20-18:30 18:50-19:45 講評・継続表彰 19:45-19:55
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~10:45menu
1小山 珠生フリー3分ジュニアチェルニー/30番より 第9番レヴィ/タンブラン Op.30-62関口 紗良フリー3分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第4番 子供の集会チェルニー/100番より 第6番3長 樹里フリー5分ジュニアカバレフスキー/道化師 Op.39-20ローレイ/小フーガ 第2番チャイコフスキー/新しいお人形 Op.39-94隅田 りおフリー5分ジュニアローレイ/小フーガ 第2番チャイコフスキー/新しいお人形 Op.39-9カバレフスキー/道化師 Op.39-205冨樫 花能星フリー7分ジュニアローレイ/小フーガ 第2番ムニエ/木苺プレイエル/ソナチネ ヘ長調 第1楽章チャイコフスキー/新しいお人形 Op.39-96工藤 仁奈フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第3番 ニ長調クーラウ/ソナチネ ハ長調 Op.88-1 第1楽章ショパン/ワルツ 変ト長調 Op.70-17鈴木 賢二フリー7分グランミューズJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第16番 ト短調8御子柴 尋美フリー7分グランミューズR.シューマン/アベッグ変奏曲 Op.1
-
第2部 10:55~11:40menu
1飯村 美春フリー3分ジュニアチェルニー/30番より 第8番J.S.バッハ/インヴェンション 第4番 ニ短調2山内 蓮太郎フリー5分ジュニアショパン/エチュード Op.10-12 「革命」3上田 瑠菜フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第1番 ハ長調クレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章ショパン/ポロネーズ ト短調 遺作4多田 花羚フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127ギロック/まぼろしの騎士、飛翔グリーグ/ワルツ Op.38-75小籏 美歩フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127鈴木 美紀/ミンストレルW.A.モーツァルト/ソナタ 変ホ長調 KV282 終楽章グリーグ/ワルツ Op.38-76深田 真央フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/インヴェンション 第9番 ヘ短調ベートーヴェン/ロンド ハ長調 Op.51-17谷田貝 亜紀フリー7分グランミューズR.シューマン/アベッグ変奏曲 Op.1
-
第3部 14:00~14:55menu
1星野 響フリー12分ジュニアモーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第1楽章(アンサンブル)2高橋 典子フリー7分グランミューズモーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第2楽章(アンサンブル)3鶴岡 三佳子フリー15+7分グランミューズショパン/ドン・ジョヴァンニによる変奏曲 変ロ長調 Op.2(アンサンブル)4塚本 美幸フリー12分グランミューズラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 第1楽章(アンサンブル)
-
第4部 15:10~16:00menu
1高橋 典子フリー15分グランミューズハイドン/「天地創造」より 今や野はさわやかな緑を、力強い翼を広げて(アンサンブル)2吉田 奈美子フリー7分グランミューズグリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 第2楽章(アンサンブル)3西畑 久美子フリー15+5分グランミューズR.シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 第2、3楽章
-
第5部 16:20~17:25menu
1橋本 朗花中村 美月フリー7分ジュニアA.ハチャトゥリアン/マスカレードより ワルツ(連弾)フォーレ/ドリー より ドリーの庭 Op.56-3(連弾)2鶴岡 三佳子フリー7分グランミューズモシュコフスキー/「異国から」より ロシア、スペイン、ハンガリー(連弾)3大本 葵フリー7分ジュニアベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3 第1楽章4カン マシューフリー7分ジュニアショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」モーツアルト/ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.332 第1楽章5高 沙蘭フリー7分ジュニアD.スカルラッティ/ソナタ K380 L23セヴラック/休暇の日々から 第1集より 第4番 ミミは侯爵夫人の扮装をする6山﨑 麗生フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/イギリス組曲 第2番 ジーグプロコフィエフ/少女ジュリエット Op.75-47高 希蘭フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第13番 嬰ヘ長調 BWV858プロコフィエフ/少女ジュリエット Op.75-48野上 桃子フリー7分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第14番 嬰ヘ短調 BWV859ガーシュイン/前奏曲 第1曲 変ロ長調9中野 すみれフリー7分ジュニアプロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 Op.28 「古い手帳から」
-
第6部 17:35~18:35menu
1植草 日菜衣フリー15+5分ジュニアベートーヴェン/ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 第1楽章(アンサンブル)2鶴岡 智優フリー15+7分グランミューズショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章(アンサンブル)3フリー15分グランミューズラヴェル/ピアノ協奏曲 ト長調 第1、3楽章(アンサンブル)
-
第7部 18:50~19:45menu
1角田 千紘フリー15+7分ジュニアショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章(アンサンブル)2髙木 直樹フリー12分グランミューズリスト/ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S124 第1、2楽章(アンサンブル)3藤澤 亜里紗フリー15+7分グランミューズラヴェル /ピアノ協奏曲 ト長調 全楽章(アンサンブル)
-
会場 上野学園 石橋メモリアルホール (directions_walkMAP )
所在地:
東京都台東区東上野4-24-12
アクセス:
JR各線「上野駅」入谷改札より入谷口から徒歩8分
東京メトロ日比谷線/銀座線「上野駅」1番出口より徒歩8分
収容人数:
508
ピアノ機種:
スタインウェイ
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
足台・補助ペダルの用意なし/伴奏機材なし
アドバイザー
秋山 徹也(東京都)
白石 光隆(東京都)
二宮 裕子(東京都)
*参加者数が規定数を超えた場合、アドバイザーを4名以上派遣することがあり、その内の3名によるアドバイスとなります。
また参加者数が規定に満たなかった場合、アドバイザー2名で実施することがあります。
実施事務局からのお知らせ
・ビデオ撮影をされる際は、当日受付にて撮影許可証を受け取り指定された場所からの撮影をお願いします。・更衣室はございません。トイレ等をご使用ください。
♪ステップ当日に開催される「コンチェルト入賞者記念コンサート」(13:00開演)は、
会場にて当日券も販売しています。昨年度コンペティション受賞者がオーケストラと
演奏する機会です。皆様のご来場をお待ちしております。
(小学生以下: 無料 要大人同伴 中学生以上¥1,500/人)
この地区に関する特記事項
○【上野コンチェルト地区特別企画】室内管弦楽オーケストラ・コンチェルト体験企画
室内管弦楽オーケストラとの共演が可能です。
企画参加要項はこちら
○フリーステップ限定の地区です。
○15+α分の申込は、企画の参加者のみ可能です。詳細はこちら
○通常ステップはフリー7分、および1人1申込までとなります。
♪上野コンチェルトステップではコンチェルト体験が可能です。
「ピアノソロでは味わえない」素敵な共演をしてみませんか?
♪どなたでも無料で、生の室内管弦楽オーケストラによるコンチェルト
(午後)をお聴きいただけます。ぜひ足をお運びください。
≪オーケストラ:サン=オートム室内オーケストラ≫
文京コンチェルトステップ常設の管弦楽団(2008年~)。
秋山徹也音楽研究所卒業生を母体に小規模弦楽オーケストラとして発足。
後に首都圏の音大生を主体に編成され、あらゆる協奏曲に対応する
室内管弦楽団となる。
事務局
-
実施報告menu
開催レポート
2018上野コンチェルト地区ステップ開催いたしました
2018年5月5日(土 祝) 上野学園 石橋メモリアルホールにて、ステップアドバイザーに二宮裕子先生、白石光隆先生をおむかえし、2018上野コンチェルト地区ステップを開催いたしました。
ピティナ・ピアノコンペティション入賞者による 記念コンチェルトコンサート(13:00~14:00)
第41回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ・コンチェルト部門第1位入賞者が、文京アナリーゼステーションのサン=オートム室内オーケストラと共演しました。昨年に引き続きピティナ本部との共催です。入賞者のみなさま、素晴らしい演奏をありがとうございました。
オーケストラとのコンチェルト共演 (第3部・第4部・第6部・第7部)
午後はオーケストラによる、恒例のコンチェルト企画を実施いたしました。2008年に初開催して今年で11年目(12回目)の開催です。今年は指揮者に米田覚士さんにも加わって頂き前田陽一朗さんと2人の指揮者体制で臨みました。
ハイドン《天地創造》より「今や野はさわやかな緑を」 、「力強い翼を広げて」
モーツァルト《ピアノ協奏曲 第23番》第1,2楽章
ベートーヴェン《ピアノ協奏曲第1番》第1楽章
ショパン《ドン・ジョヴァンニによる変奏曲》
ショパン《ピアノ協奏曲第1番》第1楽章(2名演奏)
シューマン《ピアノ協奏曲》第2,3楽章
リスト《ピアノ協奏曲第1番》第1楽章
グリーグ《ピアノ協奏曲》第2楽章
ラフマニノフ《ピアノ協奏曲 第2番》第1楽章
ラヴェル《ピアノ協奏曲 ト長調》(2名演奏)
(演奏順不同)
指揮者うちあわせ⇒2度のリハーサル⇒本番 を体験できるコンチェルト企画です
オーケストラとのコンチェルト企画は、指揮者との打合せにはじまり、東音ホールでのオーケストラとのリハーサル、前日の石橋メモリアルホールでの通しリハーサルを経て、ステップ当日の本番をむかえる企画です。今年は新たな試みとして秋山徹也によるオケとの合わせ方や楽曲分析を中心としたワンポイントレッスンも希望者の方に行いました。限られたリハーサル時間なのですが、回を重ねるごとにみなさま完成度をあげられて本番では素晴らしい演奏を披露頂きありがとうございました。また、厳しくも温かいアドバイスをくださりステップを盛り上げてくださいました二宮裕子先生、白石光隆先生にも心より感謝申し上げます。
文京アナリーゼステーションは、2007年のアナリーゼステップ初開催から、通算22回のステップを開催してまいりました。オーケストラとの共演を体験していただけるこの企画を今後も可能な限り続ける所存です。皆様のご参加をお待ちしたいと存じます。
<文京アナリーゼステーション今後のピティナステップ開催予定>
6/3(日)本郷6月地区ステップ@サン=オートムホール
7/1(日)本郷7月地区ステップ@サン=オートムホール
10/8(月祝)本郷10月地区ステップ@サン=オートムホール
12/2(日)巣鴨アナリーゼステップ@東音ホール(暫定)
2019年
1/14(月祝)本郷1月地区ステップ@サン=オートムホール(暫定)
5/5(日)上野コンチェルトステップ@石橋メモリアルホール(暫定)
ポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア フリー3分 飯村 美春 ジュニア フリー3分 小山 珠生 ジュニア フリー3分 関口 紗良 5回表彰 ジュニア フリー5分 隅田 りお 10回表彰 ジュニア フリー5分 長 樹里 ジュニア フリー5分 山内 蓮太郎 ジュニア フリー7分 上田 瑠菜 15回表彰 ジュニア フリー7分 大本 葵 ジュニア フリー7分 小籏 美歩 ジュニア フリー7分 カン マシュー ジュニア フリー7分 工藤 仁奈 10回表彰 ジュニア フリー7分 高 沙蘭 30回表彰 ジュニア フリー7分 高 希蘭 35回表彰 ジュニア フリー7分 多田 花羚 5回表彰 ジュニア フリー7分 冨樫 花能星 5回表彰 ジュニア フリー7分 野上 桃子 35回表彰 ジュニア フリー7分 橋本 朗花 30回表彰 ジュニア フリー7分 中村 美月 30回表彰 ジュニア フリー7分 深田 真央 ジュニア フリー7分 山﨑 麗生 ジュニア フリー12分 星野 響 5回表彰 ジュニア フリー15+5分 植草 日菜衣 35回表彰 ジュニア フリー15+7分 角田 千紘 20回表彰 グランミューズ フリー7分 鈴木 賢二 30回表彰 グランミューズ フリー7分 高橋 典子 グランミューズ フリー7分 鶴岡 三佳子 グランミューズ フリー7分 御子柴 尋美 40回表彰 グランミューズ フリー7分 谷田貝 亜紀 15回表彰 グランミューズ フリー7分 吉田 奈美子 グランミューズ フリー12分 髙木 直樹 10回表彰 グランミューズ フリー12分 塚本 美幸 グランミューズ フリー15分 高橋 典子 5回表彰 グランミューズ フリー15+5分 西畑 久美子 グランミューズ フリー15+7分 鶴岡 智優 グランミューズ フリー15+7分 鶴岡 三佳子 グランミューズ フリー15+7分 藤澤 亜里紗 5回表彰