開催日程:
2018年
4月29日
(日)
/申込締切:2018年3月26日 (月)
地区コード:4526
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
登録内容確認メールまたはハガキは
2018年4月3日 (火)
頃送付しました。
参加票は
2018年4月11日 (水)
頃発送しました。
金子 一朗先生のトークコンサート開催。
-
時間割menu合計参加組数: 76 組
部 参加組数 受付時間 演奏時間 第1部 7名 9:30-9:40 10:00-11:05 第2部 16名 10:45-10:55 11:15-12:10 講評 12:10-12:20 昼休み 12:20-13:05 トークコンサート 13:05-13:20 第3部 13名 12:50-13:00 13:35-14:40 第4部 16名 14:20-14:30 14:50-15:45 講評 15:45-15:55 第5部 7名 15:35-15:45 16:05-17:00 第6部 7名 16:40-16:50 17:10-17:55 講評 17:55-18:05 第7部 5名 17:45-17:55 18:15-19:10 第8部 5名 18:50-19:00 19:20-20:05 講評 20:05-20:15
-
プログラムmenu
-
第1部 10:00~11:05menu
1大戸 優季応用4グランミューズチェルニー/30番より 第2番ブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドラの船頭歌2和田 美紀フリー7分グランミューズラフマニノフ/「幻想的小品集」より エレジー Op.3-13内藤 みゆきフリー10分グランミューズショパン/マズルカ ト長調 Op.50-1ショパン/マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-34井上 穂香フリー10分グランミューズショパン/ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 第1楽章5内藤 潤フリー10分グランミューズドビュッシー/「版画」より 第3曲 雨の庭リャードフ/舟歌6中川 真由美フリー7分グランミューズグラナドス/組曲「ゴイェスカス」より 第4曲 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす7吉岡 正人フリー15分グランミューズグラナドス/組曲「ゴイェスカス」より 第5曲 愛と死のバラード
-
第2部 11:15~12:10menu
1早野 ひかるプレ導入ジュニアバスティン/じてんしゃとさんりんしゃバスティン/びんご2小田 千恵導入3ジュニアワーク(橋本 晃一編曲)/おおきなふるどけいシュワテル(轟 千尋編曲)/かわいいともだち3井上 心々実基礎2ジュニアオッフェンバック(橋本 晃一編曲)/天国と地獄ボヘミア民謡(橋本 晃一編曲)/気のいいアヒル4今崎 愛莉基礎3ジュニアクラーク/マーチロルセーズ/五月のそよ風5吉澤 孝誠導入3ジュニアバスティン/マーチバスティン/おまわりさんとどろぼう6井上 歩乃花西澤 美虹フリー3分ジュニアシャーマン兄弟(鈴木 奈美編曲)/小さな世界(連弾)7王 韵菲基礎2ジュニアバスティン/オリンピックゲームチェルニー/チクタク時計8西澤 美虹基礎3ジュニア外国曲 新版オルガン・ピアノより/ポーランドのおどりブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク9池田 美香基礎5ジュニアバイエル/第104番ギロック/「バロックスタイルによる小組曲」より プレリュード10森山 瑚花応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第5番リヒナー/みじかいおはなし11早野 ひより応用1ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第4番ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬12豊川 瑞菜基礎3ジュニアバスティン/闘牛士バスティン/マクドナルドおじさん13池田 朋香応用3ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ABC 第23番H.アーレン(橋本 晃一編曲)/虹の彼方に14高柳 杏衣フリー5分ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第20番 タランテラル・クーペ/ピアノの練習ABC 第4番15井上 歩乃花応用4ジュニアギロック/ソナチネ 第1楽章湯山 昭/バウムクーヘン16松田 紗知応用4ジュニアル・クーペ/ピアノの練習ラジリテー 第10番クレメンティ/ソナチネ Op.36-3 第1楽章
-
第3部 13:35~14:40menu
1長谷川 りさフリー5分ジュニアベーベル/リゴドンシャイン/アルマンドパプ・ラヨシュ/バッタ2渡邊 巧理基礎1ジュニアヴィットハウアー 新版オルガン・ピアノより/ガボットバスティン/カウボーイとロディオ3兒島 光亜基礎3ジュニアヴィットハウアー/ガヴォットギロック/ガラスのくつ4嘉茂 夢夏基礎3ジュニアJ.S.バッハ/メヌエット ト長調 BWV Anh.114ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気5大中 麻鈴基礎4ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスクバスティン/メキシコの祭り6石村 悠一郎基礎4ジュニアフチーク(バスティン編曲)/剣士の入場ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気7田中 美弥応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬ギロック/ワルツ エチュード8山本 美侑応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第9番 狩平吉 毅州/チューリップのラインダンス9梶原 歌乃応用2ジュニアブルグミュラー/25の練習曲 第24番 つばめチェルニー/30番より 第3番10西 佑奈応用3ジュニアチェルニー/30番より 第8番田中 カレン/はくちょう11河野 恭大応用6ジュニアブルグミュラー/18の練習曲 第3番 家路につく牧童シベリウス/カプリス Op.24ー312長谷川 ひなたフリー7分ジュニアJ.S.バッハ/シンフォニア 第8番 ヘ長調 BWV794プロコフィエフ/つかの間の幻影 第8番と第10番13天勝 悠太フリー15分ジュニアラフマニノフ/ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36 (1931年版) 第2、3楽章
-
第4部 14:50~15:45menu
1森 詩織フリー3分ジュニアL.モーツァルト/アングレーズドイツ民謡/山の音楽家春乃 うらら/にじいろのおくりもの2西本 心美フリー3分ジュニア後藤 ミカ/ふくらまないなあドイツ民謡/山の音楽家ギロック/さぁ、ワルツを踊ろう3中垣 恵利森 詩織フリー3分ジュニアバスティン/メヌエットをおどろう三善 晃/三どのワルツマーサ・ミアー/ロッキング・チェアー(連弾)4吉岡 茉希フリー3分ジュニアベーベル/リゴドン三善 晃/三どのワルツ5樋口 果穂フリー3分ジュニアベーベル/リゴドン三善 晃/三どのワルツ6鈴木 仁菜フリー3分ジュニアベーベル/リゴドン三善 晃/三どのワルツ7西本 一登フリー3分ジュニアシャイン/アルマンドパプ・ラヨシュ/バッタル・クーペ/スペインの歌8吉岡 咲希フリー3分ジュニアベーベル/リゴドンル・クーペ/スペインの歌佐藤 臣/サイコロコロコロ9中江 颯季フリー5分ジュニアシャイン/アルマンドパプ・ラヨシュ/バッタマーサ・ミアー/ロッキング・チェアー(連弾)10塚本 綾乃フリー3分ジュニアクレープス/アレグロムニエ/木苺11網崎 壮真フリー3分ジュニアL.モーツァルト/ポロネーズ池辺 晋一郎/昼さがりの雲は子守歌を歌う12大西 蓮フリー5分ジュニアクレープス/アレグロプレイエル/ソナチネ ヘ長調 第1楽章チャイコフスキー/新しいお人形 Op.39-9池辺 晋一郎/昼さがりの雲は子守歌を歌う13菅谷 美陽フリー5分ジュニアローレイ/小フーガ 第2番徳備 康純/けんけん飛びクーラウ/ソナチネ ハ長調 Op.88-1 第1楽章レヴィ/メヌエット Op.30-514福地 怜唯フリー3分ジュニアカバレフスキー/道化師 Op.39-20L.モーツァルト/ポロネーズ15武田 梨愛フリー5分ジュニアクレープス/アレグロチャイコフスキー/新しいお人形 Op.39-9池辺 晋一郎/昼さがりの雲は子守歌を歌う16中江 小優季フリー5分ジュニアL.モーツァルト/ポロネーズカバレフスキー/道化師 Op.39-20
-
第5部 16:05~17:00menu
1高見 紀衣フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/インベンション 第6番 ホ長調 BWV777ギロック/まぼろしの騎士 と 飛翔2網崎 聖奈フリー5分ジュニアムファット/エール鈴木 美紀/ミンストレル3フリー12分ジュニアチマローザ/ソナタ 変ロ長調 C27ハイドン/ソナタ Hob.ⅩⅥ:34 第1楽章モシュコフスキ/16の技術練習曲 Op.97より 第13番香月 修/古風な歌Ⅱ4児玉 華子フリー7分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第7番 Op.10-3 第1楽章5尾﨑 七海フリー10分ジュニアベートーヴェン/ソナタ 第17番 Op.31-2 第3楽章ドビュッシー/ベルガマスク組曲より プレリュード6水田 汐音フリー5分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第9番 ホ長調 BWV854ガーシュイン/前奏曲 第3曲 変ホ長調7中川 さくらフリー12分ジュニアJ.S.バッハ/平均律 第1巻 第23番 ロ長調 BWV868スクリャービン/12のエチュード Op.8ー2ベートーヴェン/ソナタ 第18番 Op.31-3 第1楽章
-
第6部 17:10~17:55menu
1原山 茄奈フリー3分ジュニア安部 美穂/よなかのとけいグローバー/ファンファーレ2井上 未来基礎2ジュニアフォスター(バスティン編曲)/おお スザンナロルセーズ/5月のそよ風3堀田 侑生応用4ジュニアギロック/ソナチネ 第1楽章コレッリ/サラバンド4藤谷 拓生応用4ジュニアクレメンティ/ソナチネ Op.36-4 第1楽章ブルグミュラー/18の練習曲 第4番 ジプシー5水田 汐音フリー5分ジュニアショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」ショパン/エチュード Op.25-1 「エオリアン・ハープ」6網干 彩音フリー10分ジュニアドビュッシー/「前奏曲 第2巻」より オンディーヌ、花火7恩藤 理紗フリー15分ジュニアリスト/バラード 第2番
-
第7部 18:15~19:10menu
1新村 幸子フリー12分グランミューズプーランク/「ナゼルの夜」より 前奏曲ショパン/ノクターン 変ニ長調 Op.27-22上村 昇馳フリー12分ジュニアショパン/スケルツォ 第2番3山本 陽世フリー10分ジュニアショパン/華麗なる大ポロネーズ Op.224上村 莉子フリー10分ジュニアショパン/バラード 第3番5炭谷 紗輝フリー10分グランミューズラヴェル/「鏡」より 洋上の小舟
-
第8部 19:20~20:05menu
1竹内 淳フリー7分グランミューズショパン/ノクターン 第13番 Op.48-12前川 成仁フリー7分グランミューズショパン/子守歌 変ニ長調 Op.573野々村 直哉フリー12分グランミューズベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 第1楽章カールマン/喜歌劇「チャールダーシュの女王」より 踊りたい!4安永 早百合フリー7分グランミューズショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」ショパン/エチュード Op.10-85藤井 敬子フリー15分グランミューズショパン/ノクターン 嬰ヘ長調 Op.15-2ショパン/エチュード Op.25-1 「エオリアン・ハープ」ショパン/プレリュード Op.28-6、23ショパン/ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1
-
会場 神戸市立北神区民センター 大ホール(ありまホール) (directions_walkMAP )
所在地:
兵庫県神戸市北区藤原台中町1-3-1
アクセス:
神戸電鉄「岡場駅」下車、徒歩5分
収容人数:
498
ピアノ機種:
ヤマハCFX
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
・使用可能機材:
用意あり(足台・補助ペダル)/伴奏機材なし
アドバイザー

漆原 好美(宮崎県)

遠藤 美子(岡山県)

金子 一朗(東京都)

原 佳大(東京都)
うち3名のアドバイスとなります。指名はできませんのでご了承ください。
アドバイザー企画内容
ピアノ:金子 一朗
ショパン、隠れた名曲 〜新練習曲〜 他
実施事務局からのお知らせ
・駐車場はございます。・ビデオ撮影・録音は演奏者本人の了承を得ている方のみ可能です。
♪金子 一朗先生によるトークコンサート♪
13:05~13:20
無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
この関係上、第3部の受付時間が早まっております。
この地区に関する特記事項
○時間帯指定パスについて
この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ)
- ・時間帯の区分は、<午前/午後早め/午後遅め>の3つです。
- ・時間帯指定はWeb申込でのみ受け付けます。
- ・各区分とも枠が埋まり次第、受付は終了します。
- ・お申込みをキャンセルされる場合のみ、参加料と合わせて指定料金を返金いたします。
後援
神戸市教育委員会-
実施報告menu
開催レポート
北神戸すみれステーション♪北神4月地区ステップ終了いたしました♪
アドバイザーに漆原好美先生、遠藤美子先生、金子一朗先生、原佳大先生をお迎えしての春のステップ。
参加者のみなさま方、この季節に相応しいフレッシュでパワフルな演奏を披露してくださいました!
聴く人の心を打つ演奏が次から次へとホールの中で響き渡り幸せな空間がそこに生まれてました。
トークコンサートでは金子一朗先生が、〜ショパン、隠れた名曲〜というタイトルに沿って、
分かりやすいお話を混じえながら、10-1と比較しながら新練習曲の第1番、第2番、第3番と演奏してくださいました♪
金子先生の心の奥底にピンっと響く繊細で温かく、知的でピアニスティックな音楽がホール内に響き、
時を忘れ音楽に浸りながら温かい何かに包まれてるような気持ちになりとっても幸せな時間を過ごさせていただきました。
金子一朗先生、ありがとうございました♪
アドバイザーの先生方、朝早くから夜遅くまで終始笑顔で、
そしてたくさんの為になる心のこもったメッセージを書いてくださり本当にありがとうございました。
この場を借りましてお礼申し上げます。
そしてチームワーク抜群のスタッフのみなさま方、
楽しく気持ちよくステップを盛り上げてくださりありがとうございました。心より感謝申し上げます。
最後になりましたが、ステップに関わってくださったピティナ本部のみなさま方、お世話になりありがとうございました。
おかげさまで無事円滑に終了できましたこと、この場を借りましてお礼申し上げます。第1部、第2部継続表彰集合写真第1部、第2部講評 漆原好美先生第3部、第4部継続表彰集合写真第5部、第6部継続表彰集合写真第7部、第8部継続表彰集合写真金子一朗先生トークコンサートポイント取得者一覧(ステップ順・五十音順)
ジュニア プレ導入 早野 ひかる ジュニア 導入3 小田 千恵 ジュニア 導入3 吉澤 孝誠 ジュニア 基礎1 渡邊 巧理 ジュニア 基礎2 井上 心々実 ジュニア 基礎2 井上 未来 ジュニア 基礎2 王 韵菲 ジュニア 基礎3 今崎 愛莉 ジュニア 基礎3 嘉茂 夢夏 ジュニア 基礎3 兒島 光亜 ジュニア 基礎3 豊川 瑞菜 ジュニア 基礎3 西澤 美虹 ジュニア 基礎4 石村 悠一郎 ジュニア 基礎4 大中 麻鈴 ジュニア 基礎5 池田 美香 ジュニア 応用1 早野 ひより ジュニア 応用1 森山 瑚花 ジュニア 応用2 梶原 歌乃 5回表彰 ジュニア 応用2 田中 美弥 ジュニア 応用2 山本 美侑 ジュニア 応用3 池田 朋香 ジュニア 応用3 西 佑奈 ジュニア 応用4 井上 歩乃花 ジュニア 応用4 藤谷 拓生 5回表彰 ジュニア 応用4 堀田 侑生 5回表彰 ジュニア 応用4 松田 紗知 ジュニア 応用6 河野 恭大 ジュニア フリー3分 網崎 壮真 5回表彰 ジュニア フリー3分 井上 歩乃花 5回表彰 ジュニア フリー3分 西澤 美虹 5回表彰 ジュニア フリー3分 鈴木 仁菜 ジュニア フリー3分 塚本 綾乃 ジュニア フリー3分 中垣 恵利 ジュニア フリー3分 森 詩織 ジュニア フリー3分 西本 一登 ジュニア フリー3分 西本 心美 ジュニア フリー3分 原山 茄奈 ジュニア フリー3分 樋口 果穂 ジュニア フリー3分 福地 怜唯 ジュニア フリー3分 森 詩織 ジュニア フリー3分 吉岡 咲希 ジュニア フリー3分 吉岡 茉希 ジュニア フリー5分 網崎 聖奈 10回表彰 ジュニア フリー5分 大西 蓮 5回表彰 ジュニア フリー5分 菅谷 美陽 5回表彰 ジュニア フリー5分 高見 紀衣 15回表彰 ジュニア フリー5分 武田 梨愛 15回表彰 ジュニア フリー5分 中江 小優季 15回表彰 ジュニア フリー5分 中江 颯季 ジュニア フリー5分 長谷川 りさ ジュニア フリー5分 水田 汐音 ジュニア フリー5分 水田 汐音 ジュニア フリー7分 児玉 華子 30回表彰 ジュニア フリー7分 長谷川 ひなた ジュニア フリー10分 網干 彩音 ジュニア フリー10分 上村 莉子 30回表彰 ジュニア フリー10分 尾﨑 七海 ジュニア フリー12分 上村 昇馳 40回表彰 ジュニア フリー12分 中川 さくら ジュニア フリー15分 恩藤 理紗 ジュニア フリー15分 天勝 悠太 グランミューズ 応用4 大戸 優季 グランミューズ フリー7分 竹内 淳 グランミューズ フリー7分 中川 真由美 グランミューズ フリー7分 前川 成仁 グランミューズ フリー7分 安永 早百合 グランミューズ フリー7分 和田 美紀 グランミューズ フリー10分 井上 穂香 40回表彰 グランミューズ フリー10分 炭谷 紗輝 グランミューズ フリー10分 内藤 潤 グランミューズ フリー10分 内藤 みゆき グランミューズ フリー12分 新村 幸子 25回表彰 グランミューズ フリー12分 野々村 直哉 グランミューズ フリー15分 藤井 敬子 グランミューズ フリー15分 吉岡 正人